【ルック クッキー&クリーム パウチ】を実際に購入して食べてみました。
(2020年3月24日発売 約151円税込)
ルックがのパウチで見参です。さらにフレーバーはクッキー&クリームということで個人的には絶対美味しいと思われるルックのチョコレートが登場です。
ルックといえば12個入っている箱形のチョコレートをイメージ致しますが、こちらはパウチということで普通のルックと何が違うのか気になるところではあります。
今回のルックのフレーバーといえばクッキー&クリームということでクッキーのザクザク感とクリームの 甘さが混ざり合い美味しいイメージですが、こちらのルックでもうまく表現されているか気になるところです。
実際に食べた感想は?
これは美味いですね! 食べた瞬間に中のクッキーがサクッとします。周りのチョコもコクもあり、とても美味しいのですが一番の特徴としては中のバニラクリームが凄く美味しいです。 バニラクリームに到達しただけで一気に味のバリエーションがとてつもなく広がります。
今回はその【ルック クッキー&クリーム パウチ】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
市販チョコレート菓子、新商品ランキング!2020年で美味しいチョコはこれだ!【随時更新】
- 実際に食べた感想は?
- ルック クッキー&クリーム パウチのパッケージや詳細
- ルック クッキー&クリーム パウチを開けてみた
- ルック クッキー&クリーム パウチを食べてみた感想
- ルック クッキー&クリーム パウチ食べてみたまとめ
スポンサーリンク
ルック クッキー&クリーム パウチのパッケージや詳細
パッケージですがやはり一番目に付くのはパウチのなっているところでしょう。普通のルックとは違い 簡単に開けられて保存が利くというのがポイントです。
またパッケージデザインが秀逸で明らかに美味しそうです、確実に美味いチョコレートだというのが分かるとは思います。
ルック クッキー&クリーム パウチの内容量や原材料
原材料見てみるとやはり定番の食材が集まってる印象で、ココアマス、ココアバター、牛乳などコクが強めになっている可能性があります。
【内容量】
43g
【原材料】
砂糖、カカオマス、ココアクッキー(乳成分・小麦を含む)、植物油脂、ココアバター、全粉乳、乳糖、脱脂粉乳/乳化剤(大豆由来)、香料(大豆由来)、膨脹剤
ルック クッキー&クリーム パウチのカロリーや栄養成分
『ルック クッキー&クリーム パウチ』はカロリーは比較的チョコ菓子としては一般的なカロリーなのですが、炭水化物と脂質が高いためカロリー以上にボリュームのある作りになっていそうです。
ルック クッキー&クリーム パウチを開けてみた
『ルック クッキー&クリーム パウチ』開けてみると、このようにがっつりチョコレートが入っています。
パウチの上のところに切り込みがありますので、こちらを横にひっぱれば開きます。またチャックがついているので便利では良いですね。
スポンサーリンク
ルック クッキー&クリーム パウチを食べてみた感想
めちゃくちゃ美味いですね! 食べた瞬間に中のクッキーがサクッとしますが、メインはチョコの美味しさですね。
周りのチョコもコクもありとても美味しいのですが、一番の特徴としては中のバニラクリームが絶妙に美味しいです。 バニラクリームに到達しただけで一気に味のバリエーションが とてつもなく広がります。
周りのチョコとバニラクリームのコントラストが至福を奏でていきます。
ルック クッキー&クリーム パウチの外見
外見は普通のブロックチョコと変わりませんが大きさはだいたい1円玉ぐらいの大きさで底の深さはペットボトルの蓋ぐらいでしょうか。普通な感じですが食べてみると一気に世界が変わります。
ルック クッキー&クリーム パウチの断面
断面は写真の通りバニラクリームが多いです。そのために口の中に入れた瞬間にバニラクリームが広がりが出る瞬間に、かなり美味しい味わいになっております。
ルック クッキー&クリーム パウチ食べてみたまとめ
『ルック クッキー&クリーム パウチ』を食べてみましたが、 想像以上にめちゃくちゃ美味かったです!
年間365種類食べていますがその中でも年間で上位に入るの美味しさでした。味的に似ているのはチロルチョコのミルクで好きな人は本当に好きだと思います。個人的には定番化を希望したいと思います。
気になる方は食べてみてくださいね~。