【ガーナ 生クリーム仕立て】を実際に購入して食べてみました。
(2020年4月7日発売 約246円税込)
ガーナチョコレートを生クリームで仕立てたシンプルながらもコク深い、ちょっと贅沢な一粒ショコラとの事で普通のガーナチョコレートに生クリームを 加えたチョコレートが登場です。
ガーナチョコレートは普通のチョコレートとは違いミルク感がすごく強く市販のチョコレートよりも甘いような印象を受けるチョコレートで、個人的にはチョコの中で1、2を争う大好きなチョコレートの方ですが
今回は生クリーム仕立てということで、そのミルク感の強いガーナチョコレートに生クリームというコクが加わったことで楽しみな一品となっております。
実際に食べた感想は?
これは生クリームのコクが効いていて、かなり美味しいです!
食べていくと周りのガーナチョコレートの味から明らかな変化が現れてきます。中は少し周りのチョコより柔らかくなっており、軽い生チョコのような食感でとても口どけが良い感じです。
しっかりとした生クリームのコクと牛乳の甘さがガーナチョコレートに溶け込んでおり甘いもの好きはかなり美味しい出来となっております。
今回はその【ガーナ 生クリーム仕立て】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
最近のガーナの新商品
市販チョコレート菓子、新商品ランキング!2020年で美味しいチョコはこれだ!【随時更新】
スポンサーリンク
ガーナ 生クリーム仕立てのパッケージや詳細
『ガーナ生クリーム仕立て』ということで全体的にパッケージは白くても良かったと思うのですが、ガーナチョコレートのイメージカラーの赤で統一して色合いを合わせてきました。
そして大きさですが実は結構大きく縦にするとペットボトルの高さと同じぐらいの高さで結構大きめの作りです。
ガーナ 生クリーム仕立ての内容量や原材料
『ガーナ生クリーム仕立て』の原材料を見てみると実はかなりシンプルな原材料になっており通常のガーナの原材料に本当に生クリームを含んだと言っても過言ではないぐらいの 材料です。
【内容量】
9粒
【原材料】
砂糖、全粉乳、カカオマス、植物油脂、ココアバター、乳糖、生クリーム/乳化剤(大豆由来)、香料
https://www.lotte.co.jp/products/catalogue/choco/01/detail73.html
ガーナ 生クリーム仕立てのカロリーや栄養成分
カロリーとしては49kcalとなっており中の個数が9個ですので合計で450kcal。普通のチョコ菓子が250kcalぐらいなので、かなりカロリーが高いチョコレートということになっております。
エネルギー49kcal、たんぱく質0.7g、脂質3.0g、炭水化物4.7g、食塩相当量0.014g
ガーナ 生クリーム仕立てを開けてみた
開け方ですが真ん中の下の側面のところにあけくちという場所がありますので、そちらを上に上げれば開きます。 ロッテマカデミアチョコレートと同じ開け方ですね。
箱を開けて見ると入れ物の上のところにビニールで蓋がされており衛生的にもしっかりと梱包されているというイメージです。
スポンサーリンク
ガーナ 生クリーム仕立てを食べてみた感想
これは生クリームのコクが効いていて、かなり美味しいですね!
最初口に入れるとチョコレートの周りのチョコレートは固めで普通の牛乳が効いているような普通のガーナチョコレートとあまり遜色ないような味わいでした。
食べていくとガーナチョコレートの味から明らかな変化が現れてきます。中は少し周りのチョコより柔らかくなっており、軽い生チョコのような食感でとても口どけが良い感じです。
中のチョコ味に関してはチョコとしては甘めですが、しっかりとした生クリームのコクと牛乳の甘さがガーナチョコレートに溶け込んでおり甘いもの好きはかなり美味しい出来となっております。
ガーナ 生クリーム仕立ての外見
外見はロッテマカダミアチョコレートの外見にすごく似ており大きさもほぼ変わりません。比較的にはペットボトルの蓋ぐらいというところでしょうか。
ガーナ 生クリーム仕立ての断面
断面に関しては中身は何も入っていませんが、中のチョコは若干色合いが気持ち変わってより、その中のところが生チョコのような柔らかい舌触りな感じになっております。
ガーナ 生クリーム仕立て食べてみたまとめ
『ガーナ生クリーム仕立て』を食べてみましたが個人的には大好きな味ですね!甘いものが好きな方はとてもたまらない味わいでしょう。若干甘めの作りになってますので甘いものが苦手な方やダイエットを気にする方は気にしながら食べる感じがいいかもしれません。
こういうガーナシリーズは是非とも期待してますので次回も美味しくお待ちしてます。
気になる方は食べてみてくださいね~。