【ジャンル】
(ブランド) 輪切りパイン
(メーカー) 井村屋
(カテゴリー) フルーツ系アイス
【輪切りパインアイス】を実際に購入して食べてみました。
(店頭販売価格 約119円税込)
果汁に加え果肉が入って食感も楽しめるリング型のパインアップルアイスとの事です。
毎年夏には発売してくる輪切りパインアイスが新発売で登場しておりました。こちらの商品は形が普通のアイスの違いパインを輪切りにしたような形のアイスとなっており、パインの果肉も入ってみるというアイスです。
実際の普通のパインを凍らしたかのようなアイスかもしれませんが、アイス自体はそういう形にしたのパインアイスと言ってもらってもいいかもしれませんね。 そんな夏にぴったりな『輪切りパインアイス』をレビューしていきたいと思います。
スポンサーリンク
実際に食べた感想は?
なるほど!これは夏にぴったりですね!
食べてみるとパインの味がするのですがパインよりかは氷の感じの味わいが強く、イメージとしてはガリガリ君の周りの味に近いのかなという感じです。
氷の間によくほぐしてあるパインが入っているため、常に食感的にはパインを食べてるような感覚になりますね。
味レビューではないのですが、結構固いですね、固い氷を食べてるような感じですね。最初は食べる時は少し苦戦するかもしれません。
【ジャンル】
(ブランド) 輪切りパイン
(メーカー) 井村屋
(カテゴリー) フルーツ系アイス
今回はその【輪切りパインアイス】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
市販アイス新商品ランキング!2020年で美味しいアイスはこれだ!【随時更新】
スポンサーリンク
輪切りパインアイスのパッケージや詳細
パッケージを見てみるとアイスの中でも比較的小さめの形のアイスで大きさ的にはDVDなどのディスクくらいの大きさでしょうか。そしてパッケージにはしっかりパインの絵が書かれており夏にはピッタリなデザインとなっております。
輪切りパインアイスの内容量や原材料
『輪切りパインアイス』の原材料見てみるとアイスの中では相当シンプルな原材料材料となっており、パインと砂糖しか使ってない アイスですね。これには驚きましたね。
【内容量】
68ml
【原材料】
パインアップル果肉、砂糖、パインアップル果汁/酸味料、安定剤(増粘多糖類)、香料、クチナシ色素
輪切りパインアイスのカロリーや栄養成分
カロリーを見てみるとカロリーは衝撃的な68kcalということで普通のアイス商品のカロリーの1/3ぐらいのカロリーとなっております。 もしダイエットなどするのであれば、このアイスは良いかもしれませんね。
輪切りパインアイスを開けてみた
サイドにギザギザの切れ目がありますので、切って切って箇所を持ちながら横に引っ張ればアイスが登場いたします。
何かに梱包されているわけではなくアイスはそのまま出てきます。周りの梱包を持ちながら食べると手が汚れずに食べることができます。
スポンサーリンク
輪切りパインアイスを食べてみた感想
なるほど!これは夏にぴったりですね!
いきなり味レビューではないのですが、結構固いですね、固い氷を食べてるような感じですね。最初は食べる時は少し苦戦するかもしれません。
食べてみるとパインの味がするのですがパインよりかは氷の感じの味わいが強く、イメージとしてはガリガリ君の周りの味に近いのかなという感じです。
氷の間によくほぐしてあるパインが入っているため、常に食感的にはパインを食べてるような感覚になりますね。
輪切りパインアイスの外見
外見を見てみると本当にパインを輪切りにしたような形となっております。これだけ見たら本物と間違えるのではないでしょうか?
また先ほども書いたように結構固めですのでアイスとしても溶けにくいとは思います。
輪切りパインアイスの断面
断面を見てみると全体的にはパインアイスを輪切りにしたような感じなのですが、パイン果肉とアイスがそっくりな色に激似のため果肉も分かりにくく
本当にパインの色などもそっくりに作っているアイスだなという印象です。
輪切りパインアイスを食べてみたまとめ
『輪切りパインアイス』を食べてみた感想としては本当に夏にぴったりというアイスじゃないでしょうか。このアイスの固さはかなりの熱にも耐えれるような固さですので夏を意識したアイスという感じですね。
またパイン果肉をゴリゴリに入れていないため水分補給などでも食べやすく、さらにハンディスタイルのため片手でも食べられる強みというのもこのアイスの特徴でしょうね。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) 輪切りパイン
(メーカー) 井村屋
(カテゴリー) フルーツ系アイス