【ジャンル】
(ブランド) ハーゲンダッツ
(メーカー) ハーゲンダッツ ジャパン株式会社
(カテゴリー) アイス商品
【ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつ】を実際に購入して食べてみました。
(2020年9月29日発売 約318円税込)
深煎(い)りきな粉を使用した、香ばしいきな粉アイスクリームに、黒蜜ソースを混ぜ合わせました。その上に柔らかなもちと、黄大豆に黒大豆をブレンドし浅煎(い)りすることで濃厚な味わいと華やかな香りを存分に引き出したきな粉を重ねました。香ばしいきな粉と黒蜜が織り成すぜいたくな和の味わいが楽しめます。
今年もハーゲンダッツの華もちシリーズが新登場してきました。 今年も華もちシリーズでは定番となりました、黒蜜きなこをリニューアルしたような感じの作りとなっております。
そんなリニューアルをしたきなこ黒蜜のフレーバーは今回はどのような感じの味わいになっているのかこの辺がとても気になる一品です。
【過去のハーゲンダッツ商品】
- ハーゲンダッツ 蜜いも!濃厚ミルクと濃厚さつまいもの濃厚尽くしなアイス商品
- ハーゲンダッツ ラムレーズン!濃厚なラムレーズンと濃厚ミルクのヤバい美味しいアイス商品
- ハーゲンダッツ コーヒークッキーサンデー!濃いコーヒーとクッキーのアクセントが美味しいアイス商品
- ハーゲンダッツ クリーミージェラート ゴールデンパイン&マスカルポーネ!酸味はあるが一緒に食べる事で相乗効果な味わいなアイス商品
- ハーゲンダッツ クリーミージェラートアーモンド&ミルク!案外あっさりした夏用なアイス商品
- ハーゲンダッツ 白桃!白桃ミルク味と言うぐらいのミルク感が凄いアイス商品
- ハーゲンダッツ キャラメルホリック!キャラメルが濃厚で史上最高かもしれない美味さのアイス商品
- ハーゲンダッツ ロイヤルジャスミンティー茶葉銀毫(ぎんごう)!ジャスミンのパンチの効いた後のミルクのコクなアイス商品
- ハーゲンダッツ ホワイトミントショコラ!チョコミントを凌駕した白いチョコミント。
- ハーゲンダッツ リッチミルク!牛乳そのものを食べ物にしたような質の高いアイス商品
スポンサーリンク
実際に食べた感想は?
おー黒蜜、強っ!
最初食べた瞬間は見た目の餅に印象を持ってかれがちですが、味的には黒蜜のアイスにきな粉がかかっている印象です。
アイスに関してはハーゲンダッツのミルク感は無くなり、完全に黒蜜のアイスとなっています。アイスの間にはマーブル状に黒蜜のソースも入っていますので、まさに黒蜜づくしのアイスといった感じです。
そんなアイスの周りを固めてるのがきな粉と餅なのですが?餅に関しては味はほぼありません。餅はただ食感ベースという感じであり
きな粉に関しては普通のきな粉よりも少し香ばしい味わいも含まれており普通のきな粉より少し工夫を感じられる味わいです。
【ジャンル】
(ブランド) ハーゲンダッツ
(メーカー) ハーゲンダッツ ジャパン株式会社
(カテゴリー) アイス商品
今回はその【ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつ】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- 【過去のハーゲンダッツ商品】
- 実際に食べた感想は?
- ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつのパッケージや詳細
- ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつを開けてみた
- ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつを食べてみた感想
- ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつを食べてみたまとめ
- コンビニアイスの新商品、発売日一覧
- 【チョコやアイスのランキング一覧】
スポンサーリンク
ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつのパッケージや詳細
パッケージを見てみると形や大きさなどは普通のハーゲンダッツと変わらない感じなのですが、やはりデザインに関しては大幅に変更されており、蓋の部分の茶色い部分や周りの白い部分が色だけでも、かなり変化しており全体的にきな粉のイメージを表すかのような色合いとなっております。
ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつの内容量や原材料
『ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつ』の原材料を見てみると通常のハーゲンダッツより大幅に原材料が変わっており牛乳以外の部分が黒蜜ソースやきな粉やもち菓子など大幅に材料が変わっており和テイストな感じが強くなったような印象です。
【内容量】
91ml
【原材料】クリーム(生乳(北海道))、もち菓子、脱脂濃縮乳、砂糖、きな粉ペースト、黒みつソース、卵黄、きな粉(黒大豆50%使用)/トレハロース、安定剤(ペクチン)、(一部に乳成分・卵・大豆を含む)
ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつのカロリーや栄養成分
カロリーを見てみますとハーゲンダッツは比較的カロリーは高い部類に入るのですが、こちらのカロリーは234kcalということでアイスの平均カロリーが200kcalぐらいなので、比較的アイス商品としても平均的な感じのカロリーという感じです。
エネルギー234kcal、たんぱく質3.5g、脂質11.4g、炭水化物29.4g、食塩相当量0.1g
ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつを開けてみた
開け方に関しては通常のハーゲンダッツと開け方自体は全く変わらない印象です。上に蓋が付いていますので、そちらを取って頂き、中にビニールで保護されておりますので剥がしていただければ中の商品を食べることができます。
スポンサーリンク
ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつを食べてみた感想
おー黒蜜、強っ!
最初食べた瞬間は見た目の持ちに印象を持ってかれがちですが、味的には黒蜜のアイスにきな粉がかかっている印象です。
アイスに関してはハーゲンダッツのミルク感は無くなり、完全に黒蜜のアイスとなっています。アイスの間にはマーブル状に黒蜜のソースも入っていますので、まさに黒蜜づくしのアイスといった感じです。
そんなアイスの周りを固めてるのがきな粉と餅なのですが?餅に関しては味はほぼありません。餅はただ食感ベースという感じであり
きな粉に関しては普通のきな粉よりも少し香ばしい味わいも含まれており普通のきな粉より少し工夫を感じられる味わいです。
ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつの外見
『ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつ』の外見を見てみるとアイスの上に餅が乗っており、その上にきな粉がかかっているという感じの外見です。きな粉自体は湿っているとかいうわけでもないので食べる時に結構飛びますので注意が必要です。
ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつの断面
断面を見てみると通常のハーゲンダッツとは違い少し茶色がかっているアイスというのが印象的ではないでしょうか。中には黒蜜自体もそのまんま入っておりアイスだけ見ると本当に黒蜜づくしのアイスという感じの印象です。
ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつを食べてみたまとめ
『ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつ』を食べてみた感想としましては今までのハーゲンダッツの黒蜜きな粉のフレーバーとは違いアイス自体が本当に黒蜜きな粉を食べているような感覚を覚えるぐらいのアイスではないでしょうか。
きな粉もふんだんに使われており豪華なハーゲンダッツという感じの印象を受けます。しかし餅が固いままだと、きな粉もアイスを食べる時にかなり舞うので、この辺は今後の課題かもしれませんね。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) ハーゲンダッツ
(メーカー) ハーゲンダッツ ジャパン株式会社
(カテゴリー) アイス商品
コンビニアイスの新商品、発売日一覧
- コンビニアイスの新商品、2020年8月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年7月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年6月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年5月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年4月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年3月発売日一覧!