【ジャンル】
(ブランド) ラミー、バッカス
(メーカー) ロッテ
(カテゴリー) お酒菓子
【ラミー】を実際に購入して食べてみました。
(2020年10月13日発売 約216円)
みずみずしいラムレーズンと生チョコをとじ込めた絶妙のハーモニーが楽しめる大人の洋酒チョコレートだそうです。
今年もロッテが代表するお酒入りのチョコのバッカスが新発売してきました。 こちらの商品は チョコレートの好きなランキングなのでも常に上位に入っている チョコレート界でも代表するチョコレートでもあります。
そんなラミーですがラムレーズンと生チョコなどを 使われており、 実は食べるのは初めてだったりします。どのような味わいになっているのが楽しみな一品です。
【過去のお酒のチョコやアイス商品】
- 魅惑!?のスイカバー!紫色が特徴のお酒の味が強い大人の味のアイス商品
- キットカット 毎日のナッツ&クランベリー ラムレーズン味!コンビニで買えるパウチで一口サイズのチョコ菓子
- ハーゲンダッツ ラムレーズン!濃厚なラムレーズンと濃厚ミルクのヤバい美味しいアイス商品
- エムズバー ブランデーオレ!オレンジとお酒の強さが凄すぎるチョコ菓子を越えた一品
- エムズバー ラムオレ!ラム酒のパンチの効いてミルクのコクも味わえるチョコ菓子
スポンサーリンク
実際に食べた感想は?
うーん、ラムレーズンやね!
食べた瞬間は普通のチョコの味なのですが、少しでも噛むとラムレーズンの芳醇な香りと味が口の中に一気に広がっていくチョコレートですね。
中のチョコレートに関しては柔らかい生チョコレートとしっかり漬け込んだラムレーズンの果肉が入っており、このラムレーズンの果肉がとてもラム酒の味が強くお酒を食べているような感覚になるような 味です。
中のラムレーズンとラム酒が染み込んだ生チョコで少し苦味があるような感じになってしまうのですが周りがチョコレートによって、その苦味が調和されてとてもバランスの良い感じのチョコレートという感じです。
【ジャンル】
(ブランド) ラミー、バッカス
(メーカー) ロッテ
(カテゴリー) お酒菓子
今回はその【ラミー】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- 【過去のお酒のチョコやアイス商品】
- 実際に食べた感想は?
- ラミーのパッケージや詳細
- ラミーを開けてみた
- ラミーを食べてみた感想
- ラミーを食べてみたまとめ
- コンビニアイスやチョコの新商品、発売日一覧
- 【チョコやアイスのランキング一覧】
スポンサーリンク
ラミーのパッケージや詳細
パッケージを見てみると大きさ的にはスマホぐらいの大きさで厚さ的にも板チョコぐらいの薄さという感じになっております。 デザインに関しては板チョコのラミーからデザインがほぼ変わっておらず全体的な赤い感じの色彩となっております。
ラミーの内容量や原材料
原材料を見てみるとチョコレートとお酒などがメインかと思われましたがココアや生クリームなども含まれており、 チョコレートとしてもクオリティが高いような感じの原材料です。もちろんラムレーズンや洋酒なども入っているのも特徴です。
【内容量】
3本入り
【原材料】砂糖、全粉乳、ラムレーズン、カカオマス、植物油脂、ココアバター、乳糖、生クリーム、乳等を主要原料とする食品(卵を含む)、洋酒/ソルビトール、乳化剤(大豆由来)、酒精、香料、酸化防止剤(ビタミンE、ヤマモモ抽出物)
ラミーのカロリーや栄養成分
『ラミー』のカロリーを見てみると実は137kcalということでカロリーは通常のチョコ菓子の平均が200kcalなどですので少し低めという感じのカロリーとなっております。 少しこれは意外でしたね。
エネルギー137kcal
たんぱく質1.5g
脂質8.2g
炭水化物12.6g
食塩相当量0.03g
ラミーを開けてみた
『ラミー』の開け方ですが今回は箱型のラミーということで後ろの部分に上のような「あけくち」という場所があります。そちらを持ちながら横に引っ張っていただけると下のような感じに箱自体は開きます。
スポンサーリンク
ラミーを食べてみた感想
うーん、ラムレーズンやね!
食べた瞬間は普通のチョコの味なのですが、少しでも噛むとラムレーズンの芳醇な香りと味が口の中に一気に広がっていくチョコレートですね。
中のチョコレートに関しては柔らかい生チョコレートとしっかり漬け込んだラムレーズンの果肉が入っており、このラムレーズンの果肉がとてもラム酒の味が強くお酒を食べているような感覚になるような 味です。
中のラムレーズンとラム酒が染み込んだ生チョコで少し苦味があるような感じになってしまうのですが周りがチョコレートによって、その苦味が調和されてとてもバランスの良い感じのチョコレートという感じです。
ラミーの外見
外見を見てみると3つのチョコレートが一つになっているような感じの形のチョコレートです。一つの大きさのチョコレートの形も結構大きく、 最近は一口サイズのチョコレートなので出来ておりますが、その3倍以上は大きいようなチョコレートの大きさなのも特徴です。
ラミーの断面
『ラミー』の断面を見てみると周りのチョコレートは普通のチョコレートなのですが中は生チョコレートとたっぷりとラムレーズンの果肉が入っており、 全体的に柔らかい感じのチョコレートが入っているという印象の断面です。
ラミーを食べてみたまとめ
『ラミー』を食べてみた感想としましてはチョコレートはお酒の入ったチョコレートは沢山がありますが果肉がここまでごっそり入っているお酒入りの生チョコレートのは他にはないので唯一無二の チョコレートという感じの印象です。
毎年販売して 好きなチョコレートのランキングでも上位に入っているのは納得のチョコレートという感じでしょうか。 ラミーがいろんな商品とのコラボで 商品化しても面白いかなと思いました。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) ラミー、バッカス
(メーカー) ロッテ
(カテゴリー) お酒菓子
コンビニアイスやチョコの新商品、発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2020年9月発売日一覧はこちら
- コンビニチョコの新商品、2020年8月発売日一覧はこちら
- コンビニチョコの新商品、2020年7月発売日一覧はこちら
- コンビニチョコの新商品、2020年6月発売日一覧はこちら
- コンビニチョコの新商品、2020年5月発売日一覧はこちら
- コンビニチョコの新商品、2020年4月発売日一覧はこちら
- コンビニチョコの新商品、2020年3月発売日一覧はこちら