【森永 ラムネバー】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) 森永ラムネ
(メーカー) 森永製菓
(カテゴリー) アイス商品
(2021年6月15日発売 値段約130円税込)
氷菓の冷涼感とぶどう糖入りラムネで、すっきり&リフレッシュできます。爽やかな味わいとラムネの食感が楽しい爽快ソーダアイスバーだそうです。
今年も夏も発売してきました森永製菓のラムネバーが新発売でございます。森永製菓が代表するラムネがアイスにそのまんまなったコンビニ限定商品のアイスとなっております。
そんなこちらの商品ですが、どのような感じでラムネの味を表現をしアイスとしてうまく融合しているのが楽しみな一品ですね。
【過去のラムネアイス商品】
スポンサーリンク
実際に食べた感想は?
ラムネだけではない!
食べた瞬間はラムネの味わいが感じられるようなアイスとなっております。中のアイスに関しては少し甘くあっさり目な味のアイスとラムネそのものが一緒に入っているアイスです。
周りのアイスに関しては氷型の夏にぴったりのアイスという感じで味的にはラムネの味というよりかはソーダ味という感じの味わいが感じられるアイスとなっております。
中のアイスに関しては意見の氷系のアイスと違い質感は少し柔らかめなソーダアイスということなのですが、ソーダの味というよりかは、ほんのり甘さがあるアイスという印象でラムネそのものが沢山入っており食感やラムネそのものを味わう事が出来ます。
【ジャンル】
(ブランド) 森永ラムネ
(メーカー) 森永製菓
(カテゴリー) アイス商品
今回はその【森永 ラムネバー】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2021年5月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2021年6月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年6月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のラムネアイス商品】
- 実際に食べた感想は?
- 森永 ラムネバーのパッケージや詳細
- 森永 ラムネバーを開けてみた
- 森永 ラムネバーを食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?森永 ラムネバーを食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- コンビニアイスの新商品、発売日一覧
スポンサーリンク
森永 ラムネバーのパッケージや詳細
パッケージに関しては形的や大きさは普通のアイスバーと変わらないような感じです。パッケージを見てみるとラムネをイメージしているかのような水色の色彩が使われているパッケージになってもおり、商品名の部分は森永製菓のラムネをイメージしているかのような赤と白のベースのロゴとなっております。
森永 ラムネバーの内容量や原材料
原材料を見てみるとこういうラムネの商品などはラムネそのものが入っていなかったりするんですが、こちらの商品はそのままラムネ菓子も入っており、 ラムネのアイスは基本的には乳製品を入ってることは珍しいのですが、こちらの商品は原材料として乳製品も使われている少しレアなアイスともなっております。
【内容量】
78ml
【原材料】砂糖(国内製造、外国製造)、水あめ、ラムネ菓子、異性化液糖、乳製品、植物油脂、デキストリン、食塩/安定剤(増粘多糖類)、香料、酸味料、乳化剤、スピルリナ青色素、ベニバナ黄色素、(一部に乳成分・ゼラチンを含む)
森永 ラムネバーのカロリーや栄養成分
『森永 ラムネバー』のカロリーを見てみると一本あたり82kcalということで、このカロリーは普通のアイス商品よりも大幅にカロリーが低めという感じのカロリーで、乳製品などを使った商品としてはかなりレアなケースのカロリーアイス低めなアイスとなっております。
エネルギー:82kcal
たんぱく質:0.4g
脂質:0.8g
炭水化物:18.2g
スポンサーリンク
森永 ラムネバーを開けてみた
開け方ですが通常のアイスバーと変わらずサイドにギザギザがありますので、そちらから切れ目を入れていただけると中から商品を取り出すこともできます。棒状のアイスとなっておりますので開ける時には棒側から開けると商品を取り出しやすく開けられます。
スポンサーリンク
森永 ラムネバーを食べてみた感想
ラムネだけではない!
食べた瞬間はラムネの味わいが感じられるようなアイスとなっております。中のアイスに関しては少し甘くあっさり目な味のアイスとラムネそのものが一緒に入っているアイスです。
周りのアイスに関しては氷型の夏にぴったりのアイスという感じで味的にはラムネの味というよりかはソーダ味という感じの味わいが感じられるアイスとなっております。
中のアイスに関しては意見の氷系のアイスと違い質感は少し柔らかめなソーダアイスということなのですが、ソーダの味というよりかは、ほんのり甘さがあるアイスという印象でラムネそのものが沢山入っており食感やラムネそのものを味わう事が出来ます。
森永 ラムネバーの外見
『森永 ラムネバー』の外見を見てみると全体的なラムネをイメージしているかのような水色の色のアイスとなっており、真ん中に二つのくぼみが入っているアイスバーです。 中は白いアイスが入っているのですが、周りの水色が透けて薄く見えているのも特徴です。
森永 ラムネバーの断面
『森永 ラムネバー』の断面を見てみると周りの水色のアイスとは違い中は白い感じのアイスが登場して参ります。この白いアイスの中にはラムネそのものも一緒に入っており一体化しているため、少しラムネそのものを見つけにくい感じの断面ともなっております。
販売や購入は、どこに売っている?森永 ラムネバーを食べてみたまとめ
食べてみた感想としましては夏にぴったりなラムネの味がする氷のアイスの味も感じられつつも、中のほんのり甘さが感じられるソーダアイスがうまく織りなす美味しいアイスではないでしょうか。
『森永 ラムネバー』の販売場所に関してはこちらの商品はコンビニ限定商品となっておりますのでコンビニでしか購入ができないアイスとなっております。ただマルチパックなどでは全国で展開しており、 通販などでも購入できますので気になる方は購入してみてください。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) 森永ラムネ
(メーカー) 森永製菓
(カテゴリー) アイス商品
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- 市販チョコレート菓子、新商品ランキング!2021年でコンビニで買える美味しいチョコはこれだ!【随時更新】
- 市販コンビニアイス商品、新商品ランキング!2021年でコンビニで買える美味しいアイスはこれだ!【随時更新】
- ローソンアイス『ウチカフェ』 2021年までの新商品の一覧!おすすめポイントや値段、カロリーなど最新ローソンアイスも常に追記
- 『ファミマ』アイス 2021年までの新商品の一覧!おすすめポイントや値段、カロリーなど最新ファミマアイスも常に紹介!
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
コンビニアイスの新商品、発売日一覧
- コンビニアイスの新商品、2021年4月新作の市販アイスクリーム発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年3月新作の市販アイスクリーム発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年2月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年1月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年12月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年11月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年10月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年9月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年8月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年7月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年6月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年5月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年4月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年3月発売日一覧!