【赤城 つぶあん練乳やわらか氷】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) ファミリーマート限定
(メーカー) 赤城乳業
(カテゴリー) アイス商品
(2021年6月15日発売 値段約148円税込)
つぶ揃いのつぶあんを使用し25%増量しました。氷の粒の大きさを従来品より小さくすることで柔らかいスプーンタッチのかき氷にリニューアルしました。北海道産練乳入りの夏にぴったりなかき氷カップだそうです。
最近ファミリーマートが力を入れてきているかき氷系アイスが今回はつぶあんと練乳を使ったアイスの新発売してきました。 最近はイチゴや宇治金時などのフレーバーはありましたが、今回はどのような感じになってるんでしょうか。
そんなこちらの商品ですが、どのような感じでつぶあんと練乳がうまくかき氷とうまく融合しているのか楽しみな一品ですね。
【過去のファミマの練乳アイス商品】
- 赤城 北海道産練乳の宇治金時!ファミマ限定のカロリー低め値段安いアイス商品
- 赤城 北海道産練乳のいちご氷!カップで登場!ファミマ限定のアイス商品
- 北海道産練乳のいちご氷バー!ファミマ限定のカロリーが低めなアイス商品
- 森永 練乳アイス た~っぷり練乳!コンビニのファミマ限定の練乳尽くしなアイス商品
スポンサーリンク
実際に食べた感想は?
おっ、練乳よりつぶあん。
食べた瞬間はかき氷自体はあっさりとしたような練乳が感じられるかき氷ですが、真ん中まで到達すると一気につぶあんの存在感が強くなり、底には練乳が敷いてあるという感じです。
味に関しては全体的にはつぶあんの味と思っていただければよいと言うぐらい、つぶあんの存在感が強く甘さもしっかり感じられ小豆の味わい強いつぶあんです。
周りのかき氷に関しては練乳が一緒に含んであるかき氷ではありますが、そこまでで練乳の味が強くなく基本的には中のつぶあんをあっさりさせるかのような作りのかき氷です。また氷自体も大粒になっているため食べごたえもあるような感じの作りになっています。
【ジャンル】
(ブランド) ファミリーマート限定
(メーカー) 赤城乳業
(カテゴリー) アイス商品
ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
今回はその【赤城 つぶあん練乳やわらか氷】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
チョコやアイスの人気まとめ、ランキング一覧
- 市販チョコレート菓子、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニチョコで美味しいのはこれだ!【随時更新】
- 市販コンビニアイス、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニで買える美味しいアイスはこれだ!【随時更新】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2022年5月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2022年6月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年6月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のファミマの練乳アイス商品】
- 実際に食べた感想は?
- チョコやアイスの人気まとめ、ランキング一覧
- 赤城 つぶあん練乳やわらか氷のパッケージや詳細
- 赤城 つぶあん練乳やわらか氷を開けてみた
- 赤城 つぶあん練乳やわらか氷を食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?赤城 つぶあん練乳やわらか氷を食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- コンビニアイスの新商品、発売日一覧
スポンサーリンク
赤城 つぶあん練乳やわらか氷のパッケージや詳細
パッケージを見てみるとカップアイスとしては比較的、平均的な感じの大きさと形のカップアイスとなっております。 パッケージデザインに関しては不安をイメージしたような感じの 色合いと模様が使われているといった感じでやはり印象的なのは、かき氷の上に練乳とあずきが乗っている絵がインパクトが強いですね。
赤城 つぶあん練乳やわらか氷の内容量や原材料
原材料を見てみると基本的にはつぶあんとミルクの原材料でもある乳製品の二つがベースで作られている原材料ではありますが、意外なところは実はキャラメルペーストご使われている意外なアイスで和にまさかのキャラメルという意外な原材料も入っています。
【内容量】
165ml
【原材料】小豆つぶあん、乳製品、砂糖、水あめ、異性化液糖、糖類加工品、キャラメルペースト、乳加工品、食塩、安定剤、乳化剤、カゼインNa、香科
赤城 つぶあん練乳やわらか氷のカロリーや栄養成分
カロリーを見てみると183kcalということで、このカロリーはアイス商品としては比較的平均的なカロリーとはなっておりますが、氷など使われているアイスになると100kcal超えないぐらいなので、そう考えると練乳と小豆のカロリーが高いのだなという印象は受けるカロリーでもあります。
エネルギー183kcal、たんぱく質2.4g、脂質1.9g、炭水化物40.1g、食塩相当量0.105g
スポンサーリンク
赤城 つぶあん練乳やわらか氷を開けてみた
『赤城 つぶあん練乳やわらか氷』の開け方に関しては通常のカップアイスと同じような開け方で上に蓋としてフィルムが貼られてますので、そちらを剥がしていただければ中から商品を開けることができます。スプーンはついてませんので事前に用意してお召し上がりください。
スポンサーリンク
赤城 つぶあん練乳やわらか氷を食べてみた感想
おっ、練乳よりつぶあん。
食べた瞬間はかき氷自体はあっさりとしたような練乳が感じられるかき氷ですが、真ん中まで到達すると一気につぶあんの存在感が強くなり、底には練乳が敷いてあるという感じです。
味に関しては全体的にはつぶあんの味と思っていただければよいと言うぐらい、つぶあんの存在感が強く甘さもしっかり感じられ小豆の味わい強いつぶあんです。
周りのかき氷に関しては練乳が一緒に含んであるかき氷ではありますが、そこまでで練乳の味が強くなく基本的には中のつぶあんをあっさりさせるかのような作りのかき氷です。また氷自体も大粒になっているため食べごたえもあるような感じの作りになっています。
赤城 つぶあん練乳やわらか氷の外見
『赤城 つぶあん練乳やわらか氷』の外見を見てみると全体的には真っ白い感じの色と真ん中に小豆の茶色いものが見えているという感じの外見で、氷の質感が普通のかき氷とは違い商品名通り、ふんわりとしたような質感が感じられるのも黙視で確認出来るのが特徴です。
赤城 つぶあん練乳やわらか氷の断面
『赤城 つぶあん練乳やわらか氷』の断面を見てみると真っ白い感じの外見が一気に変わっており、中にはたっぷりな粒あんが入っているため全体的に茶色い感じの色が強くなってきます。そこには練乳が敷いてある感じですが、全体的にはつぶあんの印象が強いといった感じの断面です。
販売や購入は、どこに売っている?赤城 つぶあん練乳やわらか氷を食べてみたまとめ
食べてみた感想としましては中のつぶあんの存在感がとても強いため印象的にはかき氷と練乳はサポートをしているという感じのアイスです。氷も大粒の為、夏の暑い時にはかなり美味しく食べられる商品ではないでしょうか。
『赤城 つぶあん練乳やわらか氷』の販売場所に関しては、こちらの商品はファミリーマートでしか購入できない限定商品となっておりますので、気になって食べてみたい方はファミリーマートで購入してみてください。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) ファミリーマート限定
(メーカー) 赤城乳業
(カテゴリー) アイス商品
ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- 市販チョコレート菓子、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニチョコで美味しいのはこれだ!【随時更新】
- 市販コンビニアイス、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニで買える美味しいアイスはこれだ!【随時更新】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える2021年の新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
コンビニアイスの新商品、発売日一覧
- コンビニアイスの新商品、2022年4月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年3月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年2月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年1月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年12月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年11月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年10月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年9月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年8月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年7月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年6月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年4月新作の市販アイスクリーム発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年3月新作の市販アイスクリーム発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年2月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年1月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年12月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年11月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年10月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年9月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年8月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年7月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年6月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年5月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年4月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年3月発売日一覧!