コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

アーモンドチョコレート ビスケットソルト!コンビニで買えるカロリーや値段が気になるチョコ菓子

f:id:tukkoman:20220614174658j:image

アーモンドチョコレート ビスケットソルト】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちら

【ジャンル】

(ブランド) アーモンドチョコレート

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子

(2022年6月14日発売 値段約259円税込)  

 

ロレーヌ産岩塩のまろやかな塩味、全粒粉入りビスケットの香ばしさと食感が楽しめる夏の特別なアーモンドだそうです。

今年もロッテが販売するアーモンドチョコレートシリーズが塩を使ったフレーバーで新発売をしてきました。実は去年までは『アーモンドチョコレート クッキーソルト』というアーモンドチョコレートが販売しており、今回もクッキーではなくビスケットを使った塩のアーモンドチョコレートになっているようです。

f:id:tukkoman:20220614181852j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形でビスケットと塩の味が感じられ、アーモンドチョコレートと上手く融合しているのか楽しみな一品ですね。

【過去のロッテ アーモンドチョコレート商品】

 

実際に食べた感想は?

f:id:tukkoman:20220614174658j:image

アーモンドチョコレートと強めな食感と塩。

食べた瞬間はチョコレートの味わいが感じられ、かなり食べ応えのあるようなビスケットの食感とほのかな塩が感じられるチョコ菓子です。

味に関しては基本的にはチョコレートの濃いカカオの味と甘さが感じられるような味がメインという感じですが、噛んで行くと真ん中にあるアーモンドの味と香ばしい風味が感じられる味になっています。ビスケットに関しては食感重視という感じになっており、ほのかに塩のしょっぱさも所々で感じられる味わいになっています。

食感に関しては基本的には中のビスケットとアーモンドの食感という感じで、特にビスケットは柔らかいタイプのビスケットではなくザクザクといったぐらいのかなり硬めのビスケットの為、独特の食感が感じられます。さらに中のアーモンドのカリッという食感も同時に感じられるようなアーモンドチョコレートです。

【ジャンル】

(ブランド) アーモンドチョコレート

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子

 

今回はその【アーモンドチョコレート ビスケットソルト】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

チョコやアイスの人気まとめ、ランキング一覧


f:id:tukkoman:20220614192301j:image

 

アーモンドチョコレート ビスケットソルトのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20220614174658j:image

パッケージに関しては普通のアーモンドチョコレートと大きさも形も全くも変わらないと言ってもいいでしょう。パッケージデザインを見てみると全体的に塩をイメージするかのような水色のベースになっている色彩に白い色が網目状になっているといって感じの印象で、真ん中の部分には商品の写真とクッキーの絵が描かれているのが特徴です。

 

アーモンドチョコレート ビスケットソルトの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20220614181902j:image
原材料を見てみると実は一般的なアーモンドチョコレートと材料自体はほぼ変わらないといった感じの印象で、一般的なアーモンドチョコレートに今回の商品のビスケットクランチが追加されているという感じになっております。 ただ少し微調整の為なのかカラメルソースやシナモンなどの独特の材料も使われているクッキーを使用したのが特徴のようです。

【内容量】

76g
【原材料】

ローストアーモンド(国内製造)、砂糖、全粉乳、ココアバター、カカオマス、植物油脂、ビスケットクランチ(小麦粉、砂糖、ショートニング、小麦全粒粉、ぶどう糖果糖液糖、カラメルソース、食塩)、乳糖、食塩、水あめ、シナモン/乳化剤(大豆由来)、光沢剤、増粘剤(アラビアガム)、香料、膨脹剤

 

アーモンドチョコレート ビスケットソルトのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20220614181908j:image

カロリーを見てみると一箱あたり432kcalということで、このカロリーは一般的な箱のチョコ菓子と比べるとかなりカロリーが高めという感じの印象です。やはりもともとアーモンドチョコレート自体のアーモンドのカロリーが高いので、今回はビスケットが使われているということで共にカロリーが高くなる傾向になる食材のため、カロリーの大幅に上がってしまったのかなという印象です。

エネルギー432kcal
たんぱく質7.7g
脂質28.2g
炭水化物37.0g
食塩相当量0.2g

 

アーモンドチョコレート ビスケットソルトを開けてみた

f:id:tukkoman:20220614181916j:image

開け方に関してですがこちらは箱の周りにビニールの梱包がされております。後ろの「あけくち」と言うところがありますので、そこからビニールの紐みたいなところの先端がありますので、そこからビニールの紐と梱包の一部を取り除けます。取り除きましたら中の箱が水平に動くようになりますので、水平に引っ張り中からチョコレートを取り出して食べれます。

f:id:tukkoman:20220615190952j:image

 

アーモンドチョコレート ビスケットソルトを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20220615190959j:image

アーモンドチョコレートと強めな食感と塩。

食べた瞬間はチョコレートの味わいが感じられ、かなり食べ応えのあるようなビスケットの食感とほのかな塩が感じられるチョコ菓子です。

味に関しては基本的にはチョコレートの濃いカカオの味と甘さが感じられるような味がメインという感じですが、噛んで行くと真ん中にあるアーモンドの味と香ばしい風味が感じられる味になっています。ビスケットに関しては食感重視という感じになっており、ほのかに塩のしょっぱさも所々で感じられる味わいになっています。

食感に関しては基本的には中のビスケットとアーモンドの食感という感じで、特にビスケットは柔らかいタイプのビスケットではなくザクザクといったぐらいのかなり硬めのビスケットの為、独特の食感が感じられます。さらに中のアーモンドのカリッという食感も同時に感じられるようなアーモンドチョコレートです。

 

アーモンドチョコレート ビスケットソルトの外見

f:id:tukkoman:20220615191005j:image

アーモンドチョコレート ビスケットソルト』の外見も見てみると一般的なアーモンドチョコレートと形と大きさなどは ほぼ同じという感じになっており、一口サイズのチョコレートで楕円形のような形になっている外見になっており、色合い的にもチョコレートの茶色い感じの色合いになっております。

 

アーモンドチョコレート ビスケットソルトの断面

f:id:tukkoman:20220614184154j:image

アーモンドチョコレート ビスケットソルト』の断面を見てみると写真ではチョコレートの間にビスケットがたくさん挟まっているような感じになっておりますが、実際の意外とビスケットとチョコレートが一体化している感じになっているために断面は普通のアーモンドチョコレートであんまり変わらない感じの断面になっております。

 

販売や購入は、どこに売っている?アーモンドチョコレート ビスケットソルトを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20220617224115j:image

食べてみた感想としましてもアーモンドチョコレートの美味しさ継続しつつ、少しのしょっぱさと硬めのビスケットが食感を感じられるといった感じのアーモンドチョコレートです。

アーモンドチョコレート ビスケットソルト』の販売している場所は全国で販売している商品ですので、各コンビニでも販売しておりスーパーやドラッグストアや通販でも購入できる幅広い場所で見かけることができる商品ではないでしょうか。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) アーモンドチョコレート

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子

 

 

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】

コンビニチョコの新商品、発売日一覧