【チョコレートバー ピスタチオ】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) セブンイレブン限定
(メーカー) ロッテ
(2023年7月4日発売 値段約272円税込)
- 最新コンビニチョコのレビューはこちらから
- 最新コンビニアイスのレビューはこちらから
- 最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
- 最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
- 最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧
数量限定!ピスタチオアイス、ピスタチオペースト入りのチョココーティング、大きめにクランチしたピスタチオナッツと、ピスタチオづくしのバーアイスです。甘さ控えめでピスタチオの贅沢な味わいを楽しめるアイスのようです。
セブンイレブンが普通のアイスより少しリッチな感じのピスタチオのアイスを販売してきました。今回の商品はビニールの梱包ではなく箱に入っている少し高級感があるような外見の商品となっており、パッケージの写真からもかなりピスタチオをそのまま使っているような贅沢なアイスはになっているようです。
そんなこちらの商品ですが、どのような感じでピスタチオの味を感じられ、チョコレートアイスバーとしてうまく融合しているのが楽しみな一品ですね。
【過去のピスタチオアイス商品】
ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
実際に食べた感想は?
本格的なピスタチオと存在感。
食べた瞬間から周りのピスタチオそのものがかなり味をダイレクトに感じられるといった印象で、チョコレートとアイスはまさにサポート役という感じの作りになっています。
味に関してはモロにピスタチオの味を表現しているという印象で、周りのピスタチオが味と風味を存分に表現しているという味わいがメインとなっております。 アイス史上最大に使用されていると言ったピスタチオが食べ応えのある食感も醸し出している印象です。
周りのチョコレートに関しては少し甘めな厚めなチョコレートコーティングとなっており、アイスに関してはピスタチオの味が感じられますが少しクリーミーな感じの味わいがメインという作りになっております。
【ジャンル】
(ブランド) セブンイレブン限定
(メーカー) ロッテ
セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
今回はその【チョコレートバー ピスタチオ】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2023年6月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2023年7月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2023年6月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2023年7月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のピスタチオアイス商品】
- 実際に食べた感想は?
- チョコレートバー ピスタチオのパッケージや詳細
- チョコレートバー ピスタチオを開けてみた
- チョコレートバー ピスタチオを食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?チョコレートバー ピスタチオを食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- コンビニアイスの新商品、発売日一覧
チョコレートバー ピスタチオのパッケージや詳細
『チョコレートバー ピスタチオ』のパッケージを見てみると箱形のアイスと大きさと形などは全く同じといった感じです。パッケージデザインを見ているとピスタチオがイメージカラーでもある緑色がベースになっている色彩が使われており、 パッケージのデザイン的にもピスタチオの絵やピスタチオのチョコレートの絵なども描かれているのが特徴です。
チョコレートバー ピスタチオの内容量や原材料
原材料を見てみるといろんな材料が使われていると言った感じの印象ではありますが、やはり印象的なのはフレーバーのピスタチオでありピスタチオクランチやピスタチオペーストなど他のアイスにはないピスタチオの材料をたくさん使用されているといった感じです。そこにミルク関連とチョコレートの材料がサポートしているといった感じの原材料になっております。
【内容量】
80ml
【原材料】チョコレートコーチング、乳化剤、ピスタチオクランチ、砂糖、ピスタチオペースト、粉あめ、卵黄、デキストリン、食塩、乳化剤、着色料、安定剤
チョコレートバー ピスタチオのカロリーや栄養成分
カロリーを見てみると254kcalということで、このカロリーは一般的なアイス商品と比べると気持ちカロリーは高めといった感じです。しかしナッツをダイレクトに使ったアイスなどの商品などはカロリーが比較的高くなってしまう傾向があるのですが、意外とそう考えるとカロリーはそこまで高くはなく、よく抑えられているなという感じの印象です。
エネルギー254kcal、たんぱく質4.0g、脂質18.2g、炭水化物19.0g、食塩相当量01.5g
チョコレートバー ピスタチオを開けてみた
『チョコレートバー ピスタチオ』の開け方ですが商品の横の部分に「open」という場所もありますので、そちらから持ちながら引っ張ると箱を開けることができます。中にはビニールで梱包されているアイスが出てきますので、上下ギザギザから、切れ目を入れてアイスを取り出すことができます。
チョコレートバー ピスタチオを食べてみた感想
本格的なピスタチオと存在感。
食べた瞬間から周りのピスタチオそのものがかなり味をダイレクトに感じられるといった印象で、チョコレートとアイスはまさにサポート役という感じの作りになっています。
味に関してはモロにピスタチオの味を表現しているという印象で、周りのピスタチオが味と風味を存分に表現しているという味わいがメインとなっております。 アイス史上最大に使用されていると言ったピスタチオが食べ応えのある食感も醸し出している印象です。
周りのチョコレートに関しては少し甘めな厚めなチョコレートコーティングとなっており、アイスに関してはピスタチオの味が感じられますが少しクリーミーな感じの味わいがメインという作りになっております。
チョコレートバー ピスタチオの外見
外見を見てみると一般的なアイスバーのように長方形のような形にかなり丸みのあるような感じの外見ではあります。やはり特徴的なのは周りのチョコレートコーティングと一緒にコーティングされているピスタチオそのものではないでしょうか。全体的に緑色の色彩ではありますが周りのたくさんのピスタチオが圧倒していると言った感じの印象です。
チョコレートバー ピスタチオの断面
断面を見ていますと周りがかなりインパクトがあるような外見ではありましたが、断面自体はかなりシンプルな感じの断面で少し薄くなっている緑色の色のアイスが断面から登場してきます。この緑色のアイスを周りの少し厚めのピスタチオのチョコレートとピスタチオが取り囲んでいるといった感じの断面になっております。
販売や購入は、どこに売っている?チョコレートバー ピスタチオを食べてみたまとめ
食べてみた感想としましては過去のピスタチオのアイスを食べておりますが、過去最高ぐらいにピスタチオの存在感が存分に感じられるといったアイスではないでしょうか。
『チョコレートバー ピスタチオ』の販売場所に関してはセブンイレブンだけでしか購入できないセブンイレブン限定商品となっておりますが地域限定商品なので気になる方は記載のセブンイレブンに向かってみてください。 またセブンイレブンのアイスのローテーションはかなり早くなっておりますので、 早めに納品がされなくなる可能性も高いので気になる方はお早めにご購入ください。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) セブンイレブン限定
(メーカー) ロッテ
セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- 市販チョコレート菓子、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニチョコで美味しいのはこれだ!【随時更新】
- 市販コンビニアイス、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニで買える美味しいアイスはこれだ!【随時更新】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える2021年の新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
コンビニアイスの新商品、発売日一覧
- コンビニアイスの新商品、2022年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年4月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年3月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年2月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年1月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年12月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年11月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年10月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年9月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年8月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年7月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年6月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年4月新作の市販アイスクリーム発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年3月新作の市販アイスクリーム発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年2月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年1月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年12月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年11月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年10月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年9月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年8月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年7月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年6月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年5月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年4月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年3月発売日一覧!