【茶師十段 抹茶ワッフルコーン】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) 茶師十段
(メーカー) ローソン限定
(2022年12月6日発売 値段約300円税込)
茶師十段関谷祥嗣氏が厳選した、薫り高く風味豊かな宮崎県産茶葉を使用。華やかな風味を堪能できる抹茶ワッフルコーンだそうです。
茶師とはお茶の栽培や販売などを全て手掛けている職業で、十段は日本には15人しかいない数の段だそうです。そんな茶師十段が監修した抹茶のワッフルコーンアイスがローソンで限定として発売をしております。過去には『茶師十段 抹茶ラテバー』というアイスバーを販売しておりましたが、今回はどのような形のアイスになっているのでしょう。
そんなこちらの商品ですが、どのような形で抹茶の味わいを表現をし、ワッフルコーンとしてうまく融合しているのか楽しみな一品ですね。
【過去の茶師十段アイス商品】
- 茶師十段 和紅茶ラテバー!コンビニのローソン限定のカロリーや値段が気になるアイス商品
- 茶師十段 ほうじ茶ラテバー!コンビニのローソン限定のカロリーや値段が気になるアイス商品
- 茶師十段 抹茶ラテバー!ローソン限定のカロリーや値段が気になる関谷祥嗣監修のアイス商品
実際に食べた感想は?
抹茶の風味とほのかな甘さとあっさり。
食べた瞬間から甘さを感じつつ抹茶の風味が常に感じられるようになっており、後味はほんの少しの苦味と意外とあっさりとしているアイスです。
味に関しては最初はクリーミーな味わいがファーストコンタクトで感じられますが、一緒に抹茶の風味というものが常に感じられているという感じのアイスになっています。食べていくごとに抹茶の存在感が強くなっていき、風味はそのまま継続してても抹茶独特の苦みが後味ぐらいから少しずつ強くなっていくという感じです。
またアイス自体は濃い抹茶というよりかは比較的あっさりとしているような味わいになっているため、そこまでしつこくなく食べられるという感じです。周りのワッフルコーンに関してもかなりザクザクとした食感になっているため、食感でもアクセントになっているといった感じのワッフルコーンアイスです。
【ジャンル】
(ブランド) 茶師十段
(メーカー) ローソン限定
ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
今回はその【茶師十段 抹茶ワッフルコーン】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
チョコやアイスの人気まとめ、ランキング一覧
- 市販チョコレート菓子、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニチョコで美味しいのはこれだ!【随時更新】
- 市販コンビニアイス、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニで買える美味しいアイスはこれだ!【随時更新】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2022年11月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2022年12月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年11月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年12月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去の茶師十段アイス商品】
- 実際に食べた感想は?
- チョコやアイスの人気まとめ、ランキング一覧
- 茶師十段 抹茶ワッフルコーンのパッケージや詳細
- 茶師十段 抹茶ワッフルコーンを開けてみた
- 茶師十段 抹茶ワッフルコーンを食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?茶師十段 抹茶ワッフルコーンを食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- コンビニアイスの新商品、発売日一覧
茶師十段 抹茶ワッフルコーンのパッケージや詳細
パッケージを見てみると過去のウチカフェワッフルコーンシリーズと同じような形や大きさといった感じです。 パッケージデザインに関しては下の持ち手の部分は緑色の抹茶をイメージするかのような色合いですが、上の蓋の部分が一般的なはワッフルコーン商品では珍しく黒い色のデザインになっており、この色合いが全体的に高級感を表現しているようなパッケージデザインになっております。
茶師十段 抹茶ワッフルコーンの内容量や原材料
『茶師十段 抹茶ワッフルコーン』の原材料を見てみると意外とシンプルな感じの原材料となっている印象で基本的にアイスなどで使用されているミルク関連の原材料と今回のフレーバーでもある抹茶がベースとなっている原材料になっており、そこにワッフルコーンの材料が追加されているという感じになっております。
【内容量】
160ml
【原材料】乳製品、シュガーコーン、砂糖、ホワイトコーチング、水あめ、植物油脂、抹茶、加工でん粉、乳化剤安定剤、香科、アナトー色素
茶師十段 抹茶ワッフルコーンのカロリーや栄養成分
カロリーを見てみると一個あたり252kcalということでこのカロリーは一般的なアイス商品と比べるとカロリーは少し高めになっております。しかし一般的なワッフルコーンの商品はコーン自体がカロリーが高くなるのでかなりカロリーは高くなるのですが、意外と抑えられているという印象ではワッフルコーン商品から見たらカロリー自体は低いという印象です。
エネルギー252kcal、たんぱく質3.7g、脂質11.0g、炭水化物34.0g、食塩相当量1.2g
茶師十段 抹茶ワッフルコーンを開けてみた
『茶師十段 抹茶ワッフルコーン』の開け方ですが上の部分が蓋になっておりますので透明の蓋を開けていただき、そのまま食べることができますが結構固い蓋になっていますので開ける時などは気をつけて開けるようにしてくださいね。
茶師十段 抹茶ワッフルコーンを食べてみた感想
抹茶の風味とほのかな甘さとあっさり。
食べた瞬間から甘さを感じつつ抹茶の風味が常に感じられるようになっており、後味はほんの少しの苦味と意外とあっさりとしているアイスです。
味に関しては最初はクリーミーな味わいがファーストコンタクトで感じられますが、一緒に抹茶の風味というものが常に感じられているという感じのアイスになっています。食べていくごとに抹茶の存在感が強くなっていき、風味はそのまま継続してても抹茶独特の苦みが後味ぐらいから少しずつ強くなっていくという感じです。
またアイス自体は濃い抹茶というよりかは比較的あっさりとしているような味わいになっているため、そこまでしつこくなく食べられるという感じです。周りのワッフルコーンに関してもかなりザクザクとした食感になっているため、食感でもアクセントになっているといった感じのワッフルコーンアイスです。
茶師十段 抹茶ワッフルコーンの外見
『茶師十段 抹茶ワッフルコーン』の外見を見てみるとソフトクリームのような渦を巻いているアイスという感じの印象で、全体的に色合い的には抹茶をイメージしたかのような緑色の色合いではあります。しかしそこまで濃い色ではなく、薄い緑色という感じの色合いになっているのが特徴です。
茶師十段 抹茶ワッフルコーンの断面
断面を見てみると外見と同様に薄い緑色の色合いがずっと続いているという感じの断面で中にはソースなどは入っておりません。そして質感に関しては一般的なアイスとは違い空気の気泡のようなスペースがそこまでになく全体的にぎゅっとしたような、なめらかな感じの質感になっているのが特徴です。
販売や購入は、どこに売っている?茶師十段 抹茶ワッフルコーンを食べてみたまとめ
食べてみた感想としましては過去の茶師十段の商品と比べると甘さは少し強くはなってはおりますが、抹茶本来の風味と苦味というものがしっかり感じられるようなワッフルコーンアイスではないでしょうか。
『茶師十段 抹茶ワッフルコーン』の販売場所に関してはローソン限定商品となっておりますので、購入する際はお近くのローソンに向かってみてくださいね。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) 茶師十段
(メーカー) ローソン限定
ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- 市販チョコレート菓子、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニチョコで美味しいのはこれだ!【随時更新】
- 市販コンビニアイス、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニで買える美味しいアイスはこれだ!【随時更新】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える2021年の新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
- ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
- ロッテ チョコパイのカロリーや新作の一覧!コンビニで買える種類や新商品の値段などのまとめ【随時更新】
コンビニアイスの新商品、発売日一覧
- コンビニアイスの新商品、2022年10月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年9月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年8月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年7月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年6月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年4月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年3月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年2月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年1月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年12月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年11月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年10月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年9月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年8月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年7月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年6月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年4月新作の市販アイスクリーム発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年3月新作の市販アイスクリーム発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年2月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年1月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年12月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年11月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年10月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年9月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年8月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年7月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年6月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年5月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年4月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年3月発売日一覧!