【かじるピスタチオバターアイス】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) かじるバターアイス
(メーカー) 赤城乳業
(2023年2月21日発売 値段約216円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧
北海道産発酵バターを使用することで、バター特有の風味出しを表現し、アイスの中にローストしたクラッシュピスタチオを混ぜ込み、食感もアクセントになる商品に仕上げた商品だそうです。
赤城乳業が販売する人気がアイスシリーズかじるバターアイスが今回はピスタチオのフレーバーで登場です。かじるバターアイスシリーズは人気の定番商品という形になってきており、過去には『かじるあまおう苺バターアイス』など苺のフレーバーでも販売はしておりました。今回はピスタチオの味ですが、どのような味なのかが気になるところです。
そんなこちらの商品ですが、どのような形でピスタチオの味をどのように表現され、かじるバターアイスと組合わさっているのか楽しみな一品ですね。
【過去のかじるバターアイス商品】
実際に食べた味やレビューの感想は?
バターの風味とピスタチオの味わい。
食べた瞬間からバター独特の濃厚な風味というものが感じられ、食べていくごとに甘みとピスタチオの味わいが感じられているというアイスです。
味に関しては口に含んだ瞬間はバターを感じられるようなバター独特の濃厚な風味と質感が感じられるといった感じではありますが、その後ぐらいから甘さとピスタチオの味も強くなっていくという感じの作りになっています。しかしピスタチオの味がメインという感じではなくイメージ的にはピスタチオミルクのような感じの味わいが正解の味のような気がします。
アイスの中にはピスタチオをクラッシュした細くなったピスタチオが一緒に練り込まれているために味や風味なども感じられますが、食感がピスタチオの 歯ごたえのあるような質感がアイスと一緒に感じられるのが特徴になっています。
【ジャンル】
(ブランド) かじるバターアイス
(メーカー) 赤城乳業
今回はその【かじるピスタチオバターアイス】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2023年1月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2023年2月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2023年1月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2023年2月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のかじるバターアイス商品】
- 実際に食べた味やレビューの感想は?
- かじるピスタチオバターアイスのパッケージや詳細
- かじるピスタチオバターアイスを開けてみた
- かじるピスタチオバターアイスを食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?かじるピスタチオバターアイスを食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- コンビニアイスの新商品、発売日一覧
かじるピスタチオバターアイスのパッケージや詳細
『かじるピスタチオバターアイス』のパッケージに関しては形的や大きさは普通のアイスバーと変わらないような感じです。パッケージデザインを見てみるとピスタチオを表現するかのような緑色の色彩が使われているといった感じで、真ん中の部分にはバターをイメージするかのような牛の絵などが描かれているのが特徴です。
かじるピスタチオバターアイスの内容量や原材料
『かじるピスタチオバターアイス』の原材料を見てみると沢山の材料が使われているといった感じでもありますが、実際は今回のフレーバーでもあるピスタチオ加工品やピスタチオペーストなどの材料とバターの味を表現するかのようなミルク関連の材料がベースとなっているといった感じの原材料になっております。
【内容量】
75ml
【原材料】乳製品(国内製造)、砂糖、ピスタチオ加工品(ピスタチオ、食塩、植物油脂)、ピスタチオペースト、果糖加工品、食塩(ロレーヌ岩塩100%使用)/安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、香料、着色料(クチナシ)、(一部に乳成分を含む)
かじるピスタチオバターアイスのカロリーや栄養成分
カロリーを見てみるとバターという商品名のためカロリーは高いような印象を受けるかもしれませんが、実際のアイスのカロリーは134kcalということでこのカロリーは一般的なアイス商品と比べると実はかなり低めのカロリーとなっており、バターを使用されていますがカロリーがここまで低いのも驚きではないでしょうか。
エネルギー134kcal
たんぱく質2.7g
脂質8.1g
炭水化物12.8g
食塩相当量0.117g
かじるピスタチオバターアイスを開けてみた
『かじるピスタチオバターアイス』の開け方ですが通常のアイスバーと変わらずサイドにギザギザがありますので、そちらから切れ目を入れていただけると中から商品を取り出すこともできます。実は棒状のアイスとなっておりますので開ける時には棒側から開けると商品を取り出しやすく開けられます。
かじるピスタチオバターアイスを食べてみた感想
バターの風味とピスタチオの味わい。
食べた瞬間からバター独特の濃厚な風味というものが感じられ、食べていくごとに甘みとピスタチオの味わいが感じられているというアイスです。
味に関しては口に含んだ瞬間はバターを感じられるようなバター独特の濃厚な風味と質感が感じられるといった感じではありますが、その後ぐらいから甘さとピスタチオの味も強くなっていくという感じの作りになっています。しかしピスタチオの味がメインという感じではなくイメージ的にはピスタチオミルクのような感じの味わいが正解の味のような気がします。
アイスの中にはピスタチオをクラッシュした細くなったピスタチオが一緒に練り込まれているために味や風味なども感じられますが、食感がピスタチオの 歯ごたえのあるような質感がアイスと一緒に感じられるのが特徴になっています。
かじるピスタチオバターアイスの外見
外見を見てみると過去のかじるバターアイスと同様のような形になっているといった印象で、一般的なアイスバーよりも少し形的に長めといった感じです。全体の色合い的にはピスタチオをイメージするかのような緑色が薄くなっているといった感じの色合いで質感的には一般的なアイスよりもバターのような粘り気のあるような感じの質感になってのが特徴です。
かじるピスタチオバターアイスの断面
断面が見ていますと外見と同様の薄い緑色のアイスがずっと続いているという感じでもありますが、中に細くなったピスタチオが至る所から登場してくるといった感じの断面です。全体的な質感も外見と同様にバターのような感じの柔らかい質感になっているのが特徴となっております。
販売や購入は、どこに売っている?かじるピスタチオバターアイスを食べてみたまとめ
食べてみた感想としましては食べた瞬間はバターなどが感じられますが、全体的にはピスタチオミルクのような味わいになっているといった印象です。またかなり柔らかいがアイスになっているために購入してからすぐ食べるのをお勧めいたします。
『かじるピスタチオバターアイス』の販売している場所は全国で販売している商品ですので、各コンビニでも販売しておりスーパーやドラッグストアや通販でも購入できる幅広い場所で見かけることができる商品ではないでしょうか。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) かじるバターアイス
(メーカー) 赤城乳業
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
- ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
- ロッテ チョコパイのカロリーや新作の一覧!コンビニで買える種類や新商品の値段などのまとめ【随時更新】
- 市販チョコレート菓子、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニチョコで美味しいのはこれだ!【随時更新】
- 市販コンビニアイス、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニで買える美味しいアイスはこれだ!【随時更新】
コンビニアイスの新商品、発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2022年12月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年11月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年10月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年9月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年8月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年7月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年6月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年4月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年3月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年2月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年1月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年12月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年11月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年10月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年9月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年8月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年7月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年6月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年4月新作の市販アイスクリーム発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年3月新作の市販アイスクリーム発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年2月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年1月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年12月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年11月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年10月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年9月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年8月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年7月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年6月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年5月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年4月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年3月発売日一覧!