【赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイス】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) ファミリーマート限定
(メーカー) 赤城乳業
(カテゴリー) アイス商品
(2023年3月7日発売 値段約178円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧
練乳をそのまま食べているような濃厚な味わいが楽しめるカップアイスです。北海道産練乳を30%使用した濃厚でコクのある味わいとねっちりとした食感が特徴です。
ファミリーマートが限定発売する練乳を使ったカップアイスが新発売をしてきました。そのまま練乳がダイレクトに味わえるような作りになっているようで、どのような感じで味を表現されているのか気になるところでもあります。
そんなこちらの商品ですが、どのような形で練乳の味わいが感じられアイスとして上手く融合しているのが楽しみな一品ですね。
【過去の練乳アイス商品】
- 3種の果肉たっぷりフルーツ練乳アイスバー!セブン限定のカロリーや値段が気になるアイス商品
- セイカ 南国白くま練乳ソフト 白桃味!コンビニのファミマ限定のカロリーや値段が気になるアイス商品
- 赤城 つぶあん練乳やわらか氷!ファミマ限定のカロリー気になるアイス商品
- 赤城 北海道産練乳のいちご氷!カップで登場!ファミマ限定のアイス商品
実際に食べた味やレビューの感想は?
練乳と食感が特徴。
食べてみた瞬間から練乳の味が感じられるアイスになっており、食感は普通のアイスにはないもっちりとしたような食感になっているの特徴です。
味に関しては練乳の甘い味ではありますが少しどことなくミルク感が強いような味わいになっており、 練乳というよりかは濃いミルクの甘い味わいが感じられるアイスという印象です。
またこちらのアイスの食感がかなり独特で一般的なアイスよりも水分も減らして水飴を多く使っている関係か、かなりもっちりとした質感になっております。イメージ的はトルコアイスの質感に近いような 食感でクセになる方もいるのではないでしょうか。
【ジャンル】
(ブランド) ファミリーマート限定
(メーカー) 赤城乳業
(カテゴリー) アイス商品
ファミリーマート『ファミマ』アイス 新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
今回はその【赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイス】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2023年2月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2023年3月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2023年2月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2023年3月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去の練乳アイス商品】
- 実際に食べた味やレビューの感想は?
- 赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイスのパッケージや詳細
- 赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイスを開けてみた
- 赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイスを食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイスを食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- コンビニアイスの新商品、発売日一覧
赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイスのパッケージや詳細
パッケージデザインを見てみると一般的なカップアイスと比べると比較的少し小さめになっているといった感じの印象です。パッケージデザインに関しては全体的に赤い色は使用されているといった感じの印象で、そこに練乳の白い色と練乳を垂らしたかのような絵なども描かれているのは特徴です
赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイスの内容量や原材料
『赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイス』の原材料を見てみるとかなりシンプルな感じの原材料になっているという印象で、基本的な材料がミルクと砂糖の二つだけが使われていると言ってもいいぐらいのアイスの中ではかなり少ない材料で作られるといったアイスになっております。
【内容量】
85ml
【原材料】乳製品、砂糖、乳化剤、安定剤、カゼインNa、香科
赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイスのカロリーや栄養成分
『赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイス』のカロリーを見てみると185kcalということで、このカロリーは一般的なアイス商品と比べると比較的平均的なカロリーになっております。また内容量がそこまで多くはないので、そう考えるとアイス自体のカロリーが高いのかもしれませんね。
エネルギー185kcal、たんぱく質24g、脂質103g、炭水化物211g、食塩相当量0085g
赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイスを開けてみた
開け方に関しては普通のカップアイスと同じような感じで蓋の代わりにビニールが貼られている感じになっていますので「あけくち」の部分を持って頂き剥がすことが出来ます。 またスプーンなどはついていないので食べる時にはスプーンを用意しておきましょう。
赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイスを食べてみた感想
練乳と食感が特徴。
食べてみた瞬間から練乳の味が感じられるアイスになっており、食感は普通のアイス にはないもっちりとしたような食感になっているの特徴です。
味に関しては練乳の甘い味ではありますが少しどことなくミルク感が強いような味わいになっており、 練乳というよりかは濃いミルクの甘い味わいが感じられるアイスという印象です。
またこちらのアイスの食感がかなり独特で一般的なアイスよりも水分も減らして水飴を多く使っている関係か、かなりもっちりとした質感になっております。イメージ的はトルコアイスの質感に近いような 食感でクセになる方もいるのではないでしょうか。
赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイスの外見
『赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイス』の外見を見ていますと全体的に真っ白い感じの色合いのアイスがずっと続いているという感じになっておりますが、質感が外見からでもかなり普通のアイスとは違いもっちりとしているような質感が感じられるような外見です。
赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイスの断面
断面を見ていますと外見と同様に真っ白アイスが断面からもずっと続いているという感じで質感に関しては普通のアイスとは違い、かなりもっちりとしつつもかなり粘り気のあるような断面になっているトルコアイスのような質感になっているのが特徴の断面になっています。
販売や購入は、どこに売っている?赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイスを食べてみたまとめ
食べてみた感想としましてはかなりミルクの濃厚な味わいが感じられつつも、もっちりとした質感が感じられる甘いミルクアイスが好きな方には堪らないアイスになっています。
『赤城 もはや練乳を凍らせたようなアイス』の販売場所に関してはファミリーマートでしか買えないファミリーマート限定商品となっておりますので食べてみたい方がファミリーマートに向かってみてください。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) ファミリーマート限定
(メーカー) 赤城乳業
(カテゴリー) アイス商品
ファミリーマート『ファミマ』アイス 新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
- ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
- ロッテ チョコパイのカロリーや新作の一覧!コンビニで買える種類や新商品の値段などのまとめ【随時更新】
- 市販チョコレート菓子、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニチョコで美味しいのはこれだ!【随時更新】
- 市販コンビニアイス、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニで買える美味しいアイスはこれだ!【随時更新】
コンビニアイスの新商品、発売日一覧
- コンビニアイスの新商品、2023年1月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2022年12月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年11月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年10月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年9月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年8月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年7月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年6月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年4月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年3月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年2月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年1月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年12月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年11月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年10月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年9月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年8月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年7月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年6月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年4月新作の市販アイスクリーム発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年3月新作の市販アイスクリーム発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年2月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年1月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年12月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年11月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年10月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年9月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年8月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年7月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年6月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年5月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年4月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年3月発売日一覧!