コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

チロルチョコ ストロベリーショートケーキ!値段やカロリーや味は?コンビニでも買えるチョコ菓子

f:id:tukkoman:20241204190042j:image

チロルチョコ ストロベリーショートケーキ】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちら

【ジャンル】

(ブランド) チロルチョコ

(メーカー) チロルチョコ

(カテゴリー) チョコ菓子苺フレーバー

(2024年12月3日発売 値段約46円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

ケーキとイチゴの2つを組み合わせた季節にぴったりの一粒ケーキチロル!洋菓子店のショートケーキのような味わいを再現とのことです。

チロルチョコは今回はショートケーキをイメージしたフレーバーの商品を販売してきました。クリスマスや1月15日が1番の日ということで12月ぐらい入るイチゴのフレーバーが増えるのですがチロルチョコも同様に苺が感じられるような商品としての販売となっており、どのような作りになったのが気になるところです。

f:id:tukkoman:20241206164825j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形でショートケーキの味わいが感じられ、うまくチロルチョコと融合をするのか気になるところです。

【過去のチロルチョコ商品】

他にも過去に販売した【チロルチョコ】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20241206164925j:image

色んな味がショートケーキを゙表しとります。

食べた瞬間からホワイトチョコレートの苺の味わいが感じられ、この2つの味がショートケーキを表現しているような作りです。

食べた瞬間は周りの甘いホワイトチョコレートが生クリームを表現するような味わいですが食べていくと中のストロベリーソースとストロベリーチョコレートが苺の味わいと酸味など強く感じさせるような作りになっています。

また真ん中の部分にはチョコレートの質感とは異なる生チョコレートタイプのホワイトチョコレートが入っており、こちらが生クリームの質感を感じられる作りと所々に乾燥パン粉などが入っているために少しサクッとするのが感じの食感で、うまくショートケーキを表現するかのような作りになっているのが特徴です。

【ジャンル】

(ブランド) チロルチョコ

(メーカー) チロルチョコ

(カテゴリー) チョコ菓子苺フレーバー

 

今回はその【チロルチョコ ストロベリーショートケーキ】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20241206163259j:image

 

チロルチョコ ストロベリーショートケーキのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20241206164925j:image

チロルチョコ ストロベリーショートケーキ』のパッケージを見てみると通常チロルチョコと形や大きさなどは全く同じといっていい外見です。パッケージデザインを見てみると2種類あるようで全体的に赤い色と白い色の色彩になっており、ショートケーキや苺の絵が描かれてるのが特徴です。

 

チロルチョコ ストロベリーショートケーキの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20241206165017j:image
原材料を見てみるとショートケーキの苺を表現するストロベリーソースわストロベリーパウダーが使われており、そこを生クリームなどをイメージするようなミルク関連の材料や生クリーム自体が使われているよのが特徴です。また味の変化に食感を表現するためなのか一般的には使われない乾燥パン粉、練乳パウダーなど意外と沢山の材料は使われている材料です。

【内容量】

1個
【原材料】

乳糖(外国製造)、植物油脂、ココアバター、砂糖、ストロベリーソース、全粉乳、クッキークランチ(小麦・卵を含む)、生クリーム、脱脂粉乳、ストロベリーパウダー、乾燥パン粉、練乳パウダー、クリーム加工品/ソルビトール、乳化剤(大豆由来)、トレハロース、香料、酸味料、野菜色素、膨脹剤、増粘剤(ペクチン)

 

チロルチョコ ストロベリーショートケーキのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20241206165032j:image

カロリーを見てみるともう一個あたり56kcalということで、このカロリーは過去のチロルチョコのカロリーと比べてみても比較的平均的なカロリーになっております。ただ5つ食べると箱などに入っているチョコ菓子のカロリーと同じぐらいになるので一個あたりのカロリーは少し高めなのもしれませんね。

エネルギー 56kcal / たんぱく質 0.3g / 脂質 3.7g / 炭水化物 5.4g / 食塩相当量 0.020g

 

チロルチョコ ストロベリーショートケーキを開けてみた

f:id:tukkoman:20241204190054j:image

開け方に関してはこちらも普通のチロルチョコと開け方は変わらず、後ろの部分にのり付けくっついているので下の絵のように開くと中の商品を取り出すことができます。ただチョコレートはそのまま中に入っているので食べる時には手が汚れないように気をつけてください。

f:id:tukkoman:20241206165056j:image

 

チロルチョコ ストロベリーショートケーキを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20241206165120j:image

色んな味がショートケーキを゙表しとります。

食べた瞬間からホワイトチョコレートの苺の味わいが感じられ、この2つの味がショートケーキを表現しているような作りです。

食べた瞬間は周りの甘いホワイトチョコレートが生クリームを表現するような味わいですが食べていくと中のストロベリーソースとストロベリーチョコレートが苺の味わいと酸味など強く感じさせるような作りになっています。

また真ん中の部分にはチョコレートの質感とは異なる生チョコレートタイプのホワイトチョコレートが入っており、こちらが生クリームの質感を感じられる作りと所々に乾燥パン粉などが入っているために少しサクッとするのが感じの食感で、うまくショートケーキを表現するかのような作りになっているのが特徴です。

 

チロルチョコ ストロベリーショートケーキの外見

f:id:tukkoman:20241206165135j:image

外見を見てみると一般的なチロルチョコとは違い、いろんな可愛らしい形にチョコレートに掘られているような感じの外見になっております。また今回は丸いようなデザインではありますが沢山のいろんな外見になっているようで、開けてみないと分からないような感じになっております。また全体的にはショートケーキの生クリームをイメージするかのような白色になっているのが特徴です。

 

チロルチョコ ストロベリーショートケーキの断面

f:id:tukkoman:20241206165147j:image

チロルチョコ ストロベリーショートケーキ』の断面を見てみますと真ん中からストロベリーソースが登場する感じで、その周りには上は外見と同様の白いチョコレートと下は赤いチョコレートで挟み込んでソースを囲んでいるかのような感じの断面です。

 

販売や購入は、どこに売っている?チロルチョコ ストロベリーショートケーキを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20241206165200j:image

食べてみた感想としましてはホワイトチョコレートと苺の味わいがとても強く感じられ、ショートケーキを表現しているチロルチョコです。

チロルチョコ ストロベリーショートケーキ』の販売場所に関しては全国で販売している商品となっておりますので各コンビニやスーパー、ドラッグストアや通販で購入できる商品となっております。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) チロルチョコ

(メーカー) チロルチョコ

(カテゴリー) チョコ菓子苺フレーバー

 

 

【過去のチロルチョコ商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】