コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

白いアーモンドチョコバー(セブン)!値段やカロリーや味は?コンビニのセブンイレブンで買えるアイス商品

f:id:tukkoman:20241204184657j:image

白いアーモンドチョコバー】を実際に購入して食べてみました。

【ジャンル】

(ブランド) セブンイレブン限定

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) アイス商品ホワイトチョコレート

(2024年12月3日発売 値段約235円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

人気の「セブンプレミアム アーモンドチョコバー」をホワイトチョコで仕立てたとのことです。

セブンイレブンが白いアーモンドチョコレートバーを新発売をしてきました。一般的にはセブンイレブンでもカカオのチョコレートのアイスはよく見かけることがあるのですが白くなったアーモンドチョコレートになっているということで、どのように味や食感の変化を感じられるのか気になるアイスです。

f:id:tukkoman:20241204184707j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形で白いアーモンドチョコレートバーを味を表現しているのか気になるアイスです。

【過去のセブンイレブンのナッツ系アイス商品】

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20241204184657j:image

バニラとアーモンドの存在感。

食べた瞬間から中のアイスのバニラの存在感が感じられる味わいと周りのクラッシュされたアーモンドの食感が感じられるアイスです。

味に関しては中のバニラアイスの味がメインという感じになっており、ミルク感もありますが基本的にはバニラの存在感が感じられるような味わいです。また周りの部分にはホワイトチョコレートコーティングされているため、こちらがほんのりと甘さがプラスされるような感じの味わいになっていきます。

周りとアーモンドに関してはアーモンド自体を細かくしたものをチョコレートコーティングに練り込んでいるという作りになっておりますが基本的には味というよりかはカリッとした食感が常に感じられるといった作りになっており、アーモンド独特の香ばしさはバニラアイスなどの味が強すぎるのでほんのりとアクセント程度に感じられるといった作りになっています。

【ジャンル】

(ブランド) セブンイレブン限定

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) アイス商品ホワイトチョコレート

近くのセブンイレブンの店舗を探してみる!

セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】

今回はその【白いアーモンドチョコバー】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20241206162943j:image

 

白いアーモンドチョコバーのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20241204184657j:image

パッケージに関しては形的や大きさは普通のアイスバーと変わらないような感じです。パッケージデザインに関しては全体的にクリーム色な感じの色合いのパッケージデザインになっており、アーモンドとチョコレートをイメージしているかのようなパッケージデザインになっております。

 

白いアーモンドチョコバーの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20241204184733j:image
白いアーモンドチョコバー』の原材料を見てみるとホワイトチョコレートの材料でもある乳製品がベースになっているような感じの原材料で、そこに今回のフレーバーのアーモンドクランチとキャンディコートアーモンドクランチの二つのアーモンドが使われているのが特徴です。

【内容量】

80ml
【原材料】

チョコレートコーチング(国内製造)、乳製品、砂糖、アーモンドクランチ、キャンディコートアーモンドクランチ、卵黄(卵を含む)、デキストリン/乳化剤(大豆由来)、香料、安定剤(増粘多糖類)、アナトー色素

 

白いアーモンドチョコバーのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20241204184745j:image

カロリーを見てみると271kcalということで、このカロリーは一般的なアイス商品と比べるとかなりカロリーが高めという感じになっており、乳製品とアーモンドが使われている関係なのか高めなのでカロリーは気にしつつ食べたいアイスという感じの印象です。

熱量:271kcal、たんぱく質:3.5g、脂質:19.5g、炭水化物:20.6g(糖質:20.0g、食物繊維:0.6g)、食塩相当量:0.06g

 

白いアーモンドチョコバーを開けてみた

f:id:tukkoman:20241204184757j:image

白いアーモンドチョコバー』の開け方ですが通常のアイスバーと変わらずサイドにギザギザがありますので、そちらから切れ目を入れていただけると中から商品を取り出すこともできます。棒状のアイスとなっておりますので開ける時には棒側から開けると商品を取り出しやすく開けられます。

f:id:tukkoman:20241206171523j:image

 

白いアーモンドチョコバーを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20241206171539j:image

バニラとアーモンドの存在感。

食べた瞬間から中のアイスのバニラの存在感が感じられる味わいと周りのクラッシュされたアーモンドの食感が感じられるアイスです。

味に関しては中のバニラアイスの味がメインという感じになっており、ミルク感もありますが基本的にはバニラの存在感が感じられるような味わいです。また周りの部分にはホワイトチョコレートコーティングされているため、こちらがほんのりと甘さがプラスされるような感じの味わいになっていきます。

周りとアーモンドに関してはアーモンド自体を細かくしたものをチョコレートコーティングに練り込んでいるという作りになっておりますが基本的には味というよりかはカリッとした食感が常に感じられるといった作りになっており、アーモンド独特の香ばしさはバニラアイスなどの味が強すぎるのでほんのりとアクセント程度に感じられるといった作りになっています。

 

白いアーモンドチョコバーの外見

f:id:tukkoman:20241206171550j:image

外見を見てみると一般的なアイスバーと形と大きさなどほぼ同じという感じで全体的に長方形のような形になっている外見になっております。周りにはホワイトチョコレートコーティングがされており、そのチョコレートコーティングに2種類のアーモンドが一緒にコーティングされているような外見です。

 

白いアーモンドチョコバーの断面

f:id:tukkoman:20241206171602j:image

白いアーモンドチョコバー』の断面を見てみると周りのホワイトチョコレートコーティングと同じ白い色合いのバニラアイスが一面広がっているという感じの断面になっており、そのバニラアイスの周りに厚めのチョコレートコーティングは囲っているという感じの断面になっております。

 

販売や購入は、どこに売っている?白いアーモンドチョコバーを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20241209115423j:image

食べてみた感想としましてはバニラの味わいが感じられるアイスとアーモンドの食感が感じられるアイスバーです。

白いアーモンドチョコバー』の販売場所に関しては名前の通りセブンイレブン限定商品となっております。また結構セブンイレブンのアイスのローテーションは早いのでお早めに。食べてみたい方はセブンイレブンに向かってみてくださいね。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) セブンイレブン限定

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) アイス商品ホワイトチョコレート

近くのセブンイレブンの店舗を探してみる!

セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】