コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

白いパリパリサンド!値段やカロリーや味は?コンビニで買えるチョコ菓子

f:id:tukkoman:20241217224855j:image

白いパリパリサンド】を実際に購入して食べてみました。

【ジャンル】

(ブランド) パリパリバー

(メーカー) 森永製菓

(カテゴリー) アイス商品チョコ系アイスホワイトチョコレート

(2024年12月17日発売 値段約216円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

パリパリ食感のホワイトチョコが楽しめるバニラアイスクリームを、しっとり食感のビスケットで挟んだちょっとリッチなサンドアイスです。

森永製菓を販売をするパリパリバーがアイスサンドとして新商品を販売してきました。一般的にはバニラアイスの部分がホワイトチョコレートになっている作りになっているようで、この辺がどのような味が変化が加えられているアイスです。

f:id:tukkoman:20241217224907j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形でホワイトチョコレートなどが表現をし、パリパリサンドとして味を表現をしているのか楽しみな1品ですね。

【過去のパリパリサンド商品】

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20241217224855j:image

クッキーのクオリティとミルク感。

食べた瞬間からしっとり系のクッキーの美味しい味わいとアイスのミルク感にパリパリとした食感が感じられるアイスです。

味に関しては基本的には中のミルクのようなアイスやチョコレートの味わいが感じられますが意外と周りのクッキーが存在感が強く、中のアイスのミルク感は少しサポート役に回っているような印象です。そのために印象的にはクッキーをミルクに浸して食べるような感覚が受ける味わいになっているような印象です。

また食感に関しては周りのクッキーやしっとり系で口の中に入れるとホロホロと崩れるタイプに、アイスと一緒にパリパリバーと同様にパリパリとしたチョコレートの2つの食感が味にプラスして楽しみが感じられるようなアイスになっているのが特徴です。

【ジャンル】

(ブランド) パリパリバー

(メーカー) 森永製菓

(カテゴリー) アイス商品チョコ系アイスホワイトチョコレート

 

今回はその【白いパリパリサンド】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20241219115918j:image

 

白いパリパリサンドのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20241217224855j:image

パッケージを見ていますと普通のアイスよりも少し大きめな形となっており、カップアイスの倍ぐらいの大きさといった感じです。パッケージデザインが見てみると全体的に商品名の通り白を表現するかのような色彩がベースとなっているといった感じで真ん中の分には商品の絵やホワイトチョコレートの絵が描かれてるのが特徴です。

 

白いパリパリサンドの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20241217224940j:image
白いパリパリサンド』の原材料を見てみると一般的なパリパリサンドと同様のビスケットやチョコレートコーティングなどの材料は使用されておりますが、商品名の白い部分を表現するためにミルク関連の材料が使われているという感じのシンプルな原材料となっております。

【内容量】

65ml
【原材料】

ビスケット(小麦・卵を含む)(国内製造)、チョコレートコーチング、乳製品、砂糖、チョコレート、デキストリン、バニラビーンズ/乳化剤(大豆由来)、香料、膨脹剤、安定剤(増粘多糖類)、クチナシ黄色素

 

白いパリパリサンドのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20241217225014j:image

カロリーを見てみると267kcalということで、このカロリーは一般的なアイス商品と比べるとカロリーは気持ち高めという感じのカロリーになっております。やはりビスケットなども扱われている小麦がカロリーが高くなってしまう傾向があるので、そのためにカロリーは上がったのかなという印象です。

エネルギー:267kcal
たんぱく質:3.5g
脂質:13.7g
炭水化物:32.3g
食塩相当量:0.22g

 

白いパリパリサンドを開けてみた

f:id:tukkoman:20241217225026j:image

白いパリパリサンド』の開け方ですが普通のアイス商品と同様にサイドにギザギザがありますので、そちらから切れ目を入れて頂いて袋を開けることができます。中のパリパリサンドは専用の入れ物にパリパリサンドが入っていますので、そこから取り出して食べる事が出来ます。

f:id:tukkoman:20241219114647j:image

 

白いパリパリサンドを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20241219114658j:image

クッキーのクオリティとミルク感。

食べた瞬間からしっとり系のクッキーの美味しい味わいとアイスのミルク感にパリパリとした食感が感じられるアイスです。

味に関しては基本的には中のミルクのようなアイスやチョコレートの味わいが感じられますが意外と周りのクッキーが存在感が強く、中のアイスのミルク感は少しサポート役に回っているような印象です。そのために印象的にはクッキーをミルクに浸して食べるような感覚が受ける味わいになっているような印象です。

また食感に関しては周りのクッキーやしっとり系で口の中に入れるとホロホロと崩れるタイプに、アイスと一緒にパリパリバーと同様にパリパリとしたチョコレートの2つの食感が味にプラスして楽しみが感じられるようなアイスになっているのが特徴です。

 

白いパリパリサンドの外見

f:id:tukkoman:20241219114711j:image

外見を見てみると過去のパリパリサンドと同様に形と大きさはほぼ同じという感じではありますが、唯一違う点はやはりアイスの部分が一般的なパリパリサンドはチョコレートが黒い色なのですが、こちらの商品はホワイトチョコレートになっているので黄色の感じの色合いになっているのは特徴です。

 

白いパリパリサンドの断面

f:id:tukkoman:20241219114720j:image

断面を見てみるとパリパリバーの場合はランダムにチョコレートが挟まれているという感じではありますが、こちらのパリパリサンドはアイスとチョコレートがミルフィーユ状に重なっているという感じの断面で、そのアイスとチョコレートを周りのビスケットが挟み込んでいるという感じの断面です。

 

販売や購入は、どこに売っている?白いパリパリサンドを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20241219114730j:image

食べてみた感想としましてはアイスとホワイトチョコレートのミルク感が感じられるため、上下のビスケットとの相性はよくうまく味を引き上げているというびすけサンドです。

白いパリパリサンド』の販売場所に関してはこちらの商品らコンビニ商品となっておりますのでスーパー、ドラッグストア、通販では購入出来ません。購入の際は各コンビニに向かってみてください。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) パリパリバー

(メーカー) 森永製菓

(カテゴリー) アイス商品チョコ系アイスホワイトチョコレート

 

 

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】