コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

苺のショートケーキアイス(セブン)!値段やカロリーや味は?コンビニのセブンイレブンで買えるチョコ菓子

f:id:tukkoman:20241217225317j:image

苺のショートケーキアイス】を実際に購入して食べてみました。

【ジャンル】

(ブランド)  セブンイレブン限定

(メーカー) 赤城乳業

(カテゴリー) アイス商品苺フレーバー

(2024年12月17日発売 値段約300円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

苺のショートケーキをイメージしたスイーツ感のあるカップアイスとのことです。

セブンイレブンがクリスマスをイメージしたかのような苺のショートケーキを表現をしたカップアイスを販売してきました。今回のこちらの商品は一般的なアイスよりも大きさ的にはそこまで大きくはない商品で値段も300円と少し高めになっているアイスでかなりクオリティなアイスになっているのではないかと個人的には予測しております。

f:id:tukkoman:20241217225329j:image

そんなこちらに商品ですが、どのような形でショートケーキの味が感じられ、カップアイスとして表現されているのか楽しみな一品ですね。

【過去のショートケーキアイス商品】

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20241217225317j:image

全てが合わさりショートケーキ。

食べた瞬間から苺の味わいが感じられつつ、アイスが生クリームのような味わいとクッキー生地がうまくショートケーキを表現しているような作りになっています。

味に関しては一番最初に上の苺ソースの存在感が感じられる味わいで比較的甘さの強めという感じの作りになっており、ほんのりと酸味を感じられるような味わいです。ただ味のメインに関しては中のアイスがメインという感じで一般的なバニラアイスとは異なり、生クリームのような味わいを感じられるアイスになっているためにうまくショートケーキを味わえ、苺の存在感もうまくお互いを味を引き立てているような作りです。

また底の部分には細かくなったクッキー生地が登場してくる作りでこちらがショートケーキの生地感を表現しているような作りになっており、ソースとアイスと生地で全て合わさり、見事にショートケーキを表現しているかのようなアイスが完成しています。

【ジャンル】

(ブランド)  セブンイレブン限定

(メーカー) 赤城乳業

(カテゴリー) アイス商品苺フレーバー

近くのセブンイレブンの店舗を探してみる!

セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】

今回はその【苺のショートケーキアイス】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20241219120323j:image

 

苺のショートケーキアイスのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20241217225317j:image

パッケージデザインを見てみると一般的なカップアイスと比べると比較的少し小さめになっているといった感じの印象です。パッケージデザインを見てみると全体的に苺をイメージするかのような赤い色のような色彩になっており、真ん中の部分には商品のアイスの絵などが描かれているのが特徴です。

 

苺のショートケーキアイスの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20241217225357j:image

苺のショートケーキアイス』の原材料を見てみると今回の苺のショートケーキという事で苺を表現するいちご果肉ソースやミルク関連がベースな作りになっており、ショートケーキのスポンジ部分を表現するためなのかクッキーなども使用されているのが特徴の原材料となっています。

【内容量】

98ml
【原材料】

いちご果肉ソース、乳製品、クッキー、砂糖、水あめ、加糖卵黄、植物油脂、果糖加工品、トレハロース、安定剤、酸味料、乳化剤、膨脹剤、香科、カロチノイド色素

 

苺のショートケーキアイスのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20241217225432j:image

カロリーを見てみると1個当たり180個kcalとなっており、このカロリーが一般的なアイス商品と比べると気持ちカロリーは低めとなっております。ただ内容量がそこまで多くはなく、このカロリーとなっているので商品自体のカロリーは意外と高いのかもしれませんね。

熱量:180kcal、たんぱく質:2.0g、脂質:6.9g、炭水化物:27.9g(糖質:27.4g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:0.12g

 

苺のショートケーキアイスを開けてみた

f:id:tukkoman:20241217225445j:image

苺のショートケーキアイス』の開け方に関しては普通のカップアイスと同じような感じで蓋の代わりにビニールが貼られている感じになっていますので「あけくち」の部分を持って頂き剥がすことが出来ます。 またスプーンなどはついていないので食べる時にはスプーンを用意しておきましょう。

f:id:tukkoman:20241219114834j:image

 

苺のショートケーキアイスを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20241219114909j:image

全てが合わさりショートケーキ。

食べた瞬間から苺の味わいが感じられつつ、アイスが生クリームのような味わいとクッキー生地がうまくショートケーキを表現しているような作りになっています。

味に関しては一番最初に上の苺ソースの存在感が感じられる味わいで比較的甘さの強めという感じの作りになっており、ほんのりと酸味を感じられるような味わいです。ただ味のメインに関しては中のアイスがメインという感じで一般的なバニラアイスとは異なり、生クリームのような味わいを感じられるアイスになっているためにうまくショートケーキを味わえ、苺の存在感もうまくお互いを味を引き立てているような作りです。

また底の部分には細かくなったクッキー生地が登場してくる作りでこちらがショートケーキの生地感を表現しているような作りになっており、ソースとアイスと生地で全て合わさり、見事にショートケーキを表現しているかのようなアイスが完成しています。

 

苺のショートケーキアイスの外見

f:id:tukkoman:20241219114856j:image

苺のショートケーキアイス』の外見も見てみると全体的にアイスの上に赤い苺ソースなたっぷりかかっているといった感じの外見になっており、隙間部分からは黄色いアイスと白いアイスが見えているように作りで色合い的にもショートケーキをイメージするような感じの作りになっているといった印象です。

 

苺のショートケーキアイスの断面

f:id:tukkoman:20241219114928j:image

断面を見てみると上の部分はたっぷりの苺のソースの外見ではありましたが断面はスポンジケーキをイメージするかのような黄色いアイスと白いアイスに底の部分が生地を表現する細くなったクッキーなどが登場してくる断面で色合い的にはショートケーキをイメージするような作りになっているようです。

 

販売や購入は、どこに売っている?苺のショートケーキアイスを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20241221130728j:image

食べてみた感想としましてはいろんな食材でショートケーキの味を表現しているといった感じのカップアイスになっています。

苺のショートケーキアイス』の販売場所に関しては名前の通りセブンイレブン限定商品となっております。また結構セブンイレブンのアイスのローテーションは早いのでお早めに。食べてみたい方はセブンイレブンに向かってみてくださいね。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド)  セブンイレブン限定

(メーカー) 赤城乳業

(カテゴリー) アイス商品苺フレーバー

近くのセブンイレブンの店舗を探してみる!

セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】