【サンデーカップ パリパリストロベリー】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) サンデーカップ
(メーカー) 森永製菓
(2024年12月24日発売 値段約216円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧
可愛らしい見た目に、味わいや食感の変化が楽しいパフェアイスです。ソースたっぷりで贅沢感を味わえるように仕立てたとのことです。
森永製菓が販売をするサンデーカップシリーズが今回はストロベリーのフレーバーで登場です。このサンデーカップはアイスのパフェ系のアイスとなっており、更に中にパリパリとしたチョコレートが無数に入っている作りになっているアイスになっているのですが、今回はストロベリーとの味の表現がされているアイスになっています。
そんなこちらの商品ですが、どのような形でストロベリーの味わいが感じられ、サンデーカップとしてうまく融合しているのか楽しみな一品ですね。
【過去のサンデーカップ商品】
実際に食べた味やレビューの感想は?
苺とパリパリチョコにプラスして。
食べた瞬間から上の苺アイスと苺ソースの味わいがメインで感じられつつ、中のバニラアイスとバリバリチョコレートが感じられるアイスです。
味に関しては基本的には上の苺アイスと苺ソースの味わいがメインという感じの印象で苺ソースは特に苺の強い味わいと程良い酸味にアイスは苺に少し甘みが感じられるようなアイスで、真ん中のバニラアイスを挟み込むような感じに作られているのが特徴です。
真ん中からの白いバニラアイスが登場してくると作りになっており、バニラアイス自体が比較的甘さを控えめな形になっているので苺の素材を活かすような作りになっているのが特徴です。また所々にバリバリとしたストロベリーチョコレートが登場をしてくるため、すぐにバリバリとした食感が感じられ食感だけでも楽しめるような作りになっています。
【ジャンル】
(ブランド) サンデーカップ
(メーカー) 森永製菓
今回はその【サンデーカップ パリパリストロベリー】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2024年12月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2024年12月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のサンデーカップ商品】
- 実際に食べた味やレビューの感想は?
- サンデーカップ パリパリストロベリーのパッケージや詳細
- サンデーカップ パリパリストロベリーを開けてみた
- サンデーカップ パリパリストロベリーを食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?サンデーカップ パリパリストロベリーを食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
サンデーカップ パリパリストロベリーのパッケージや詳細
パッケージを見てみるとコンビニなどで販売しているパフェ型のアイスのような形と大きさになっております。パッケージデザインを見てみると蓋の部分は赤い色と商品の絵になってはおりますが、基本的には側面が透明になっているために中までアイスの断面なので見えるような作りになってのが特徴です。
サンデーカップ パリパリストロベリーの内容量や原材料
『サンデーカップ パリパリストロベリー』の原材料を見てみると今回のフレーバーがストロベリーということでいちごソースやいちご果汁が使用されており、アイスもパフェを表現するかのようなミルク関連とチョコレート関係の材料が追加されているという原材料になっております。
【内容量】
180ml
【原材料】砂糖(外国製造、国内製造)、いちごソース、水あめ、乳製品、植物油脂、チョコレートコーチング、いちご果汁、異性化液糖、デキストリン/乳化剤(大豆由来)、酸味料、香料、安定剤(増粘多糖類)、アカビート色素、ベニコウジ色素、pH調整剤、増粘剤(キサンタンガム)、カロテン色素、パプリカ色素
サンデーカップ パリパリストロベリーのカロリーや栄養成分
『サンデーカップ パリパリストロベリー』のカロリーを見てみると289kcalとなっており、このカロリーは一般的なアイス商品と比べるとカロリーがが高いといった感じになっております。 もともと大容量のパフェ系のアイスですのでカロリーが少し高めになってしまうのはしょうがないところもあるかとは思います。
エネルギー:289kcal
たんぱく質:3.6g
脂質:15.6g
炭水化物:33.6g
食塩相当量:0.12g
サンデーカップ パリパリストロベリーを開けてみた
『サンデーカップ パリパリストロベリー』の開け方ですが普通のカップアイスと変わらずに上の蓋を取っていただければ、そのまま食べることができます。こちらの商品は底が深い商品ですので長めのスプーンを使って食べることをお勧めします。
サンデーカップ パリパリストロベリーを食べてみた感想
苺とパリパリチョコにプラスして。
食べた瞬間から上の苺アイスと苺ソースの味わいがメインで感じられつつ、中のバニラアイスとバリバリチョコレートが感じられるアイスです。
味に関しては基本的には上の苺アイスと苺ソースの味わいがメインという感じの印象で苺ソースは特に苺の強い味わいと程良い酸味にアイスは苺に少し甘みが感じられるようなアイスで、真ん中のバニラアイスを挟み込むような感じに作られているのが特徴です。
真ん中からの白いバニラアイスが登場してくると作りになっており、バニラアイス自体が比較的甘さを控えめな形になっているので苺の素材を活かすような作りになっているのが特徴です。また所々にバリバリとしたストロベリーチョコレートが登場をしてくるため、すぐにバリバリとした食感が感じられ食感だけでも楽しめるような作りになっています。
サンデーカップ パリパリストロベリーの外見
『サンデーカップ パリパリストロベリー』の外見を見てみると上の部分だけの外見となると全体的にホイップクリームのストロベリーバージョンのような感じのアイスが至る所に登場しているといった感じで、その真ん中には赤い苺ソースがかかっているといった感じの外見です。
サンデーカップ パリパリストロベリーの断面
断面を見ていますと外見のチョコレートの外見とは少し異なり、真ん中の部分には白いアイスとパリパリバーのような感じのバニラアイスとピンクのチョコレートのアイスが登場してきます。そしてバニラアイスを上と下でストロベリーアイスを挟み込んでいるという感じの断面です。
販売や購入は、どこに売っている?サンデーカップ パリパリストロベリーを食べてみたまとめ
食べてみた感想としましては苺の味にアクセントにバニラアイスやパリパリとしたチョコレートが感じるパフェ系アイスです。
『サンデーカップ パリパリストロベリー』の販売場所に関してはこちらの商品らコンビニ商品となっておりますのでスーパー、ドラッグストア、通販では購入出来ません。購入の際は各コンビニに向かってみてください。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) サンデーカップ
(メーカー) 森永製菓
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
- ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
- ロッテ チョコパイのカロリーや新作の一覧!コンビニで買える種類や新商品の値段などのまとめ【随時更新】