【クーリッシュ 飲む贅沢練乳】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) クーリッシュ
(メーカー) ロッテ
(カテゴリー) アイス商品
(2025年1月7日発売 値段約183円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧
脂肪分が高い練乳を使用し、冬らしい特濃で贅沢な味わいながら、微細氷で後味スッキリな仕立てとのことです。
ロッテが販売するクーリッシュが今回は練乳のフレームで登場です。前まで『クーリッシュ 超やみつき練乳』、『クーリッシュ やみつき練乳』という練乳のフレーバーは販売をしていましたが少し名称が変わり、今までと違うような練乳の味わいになっているようなのですがそんなこちらの商品ですが、どのような形で練乳の味わいが感じられ、クーリッシュとして味を表現されているのか楽しみな一品ですね。
そんなこちらの商品ですが、どのような形で練乳の味わいが感じられ、クーリッシュとして表現されているのか楽しみな一品ですね。
【過去のクーリッシュ商品】
- クーリッシュ コーヒー!コンビニでも買えるカロリーや値段や味が気になるアイス商品
- クーリッシュ いちごオレ!カロリーや値段や味は?コンビニで買えるアイス商品
- クーリッシュ THE桃(2024年版)!カロリーや値段や味は?コンビニで買えるアイス商品
実際に食べた味やレビューの感想は?
練乳だけど少しクリーミー。
食べた瞬間から練乳の味も感じられますが甘さもありつつ、ミルクのクリーミーな味わいも同時に感じられるようなクーリッシュです。
味に関しては練乳をそのまま食べているかのような味わいではありますが、甘さはありますが過去のクーリッシュの練乳のフレーバーの時よりも少し甘さが抑えられているような感じの印象で味わい的には練乳というよりかは甘いミルク感がとても強いような味わいが感じられるのも特徴です。また中にバターが入っているためにほんのりとバターの風味なども感じられ、一般的な練乳の味わいに少し味の変化が加わっているような印象です。
質感に関しては一般的なクーリッシュと同様にアイスと一緒に氷のつぶつぶ感というものが感じられる作りになっています。また氷感があるので後味はすっきりとするような感じに作られているのが特徴です。
【ジャンル】
(ブランド) クーリッシュ
(メーカー) ロッテ
(カテゴリー) アイス商品
今回はその【クーリッシュ 飲む贅沢練乳】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2024年12月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2025年1月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2024年12月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年1月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のクーリッシュ商品】
- 実際に食べた味やレビューの感想は?
- クーリッシュ 飲む贅沢練乳のパッケージや詳細
- クーリッシュ 飲む贅沢練乳を開けてみた
- クーリッシュ 飲む贅沢練乳を食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?クーリッシュ 飲む贅沢練乳を食べてみたまとめ
- 【過去のクーリッシュ商品】
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
クーリッシュ 飲む贅沢練乳のパッケージや詳細
パッケージに関してですが通常のクーリッシュと形と大きさなどは変わらない感じです。パッケージデザインを見てみると本体的に赤色の色彩のデザインになっており、真ん中には特濃という文字がデカデカと描かれ、商品の絵などが描かれているデザインになっております。
クーリッシュ 飲む贅沢練乳の内容量や原材料
原材料を見てみると今回のフレーバーが練乳ということで練乳の味を表現する加藤練乳などがメイン という感じにはなっておりますが練乳以外の材料でもバターなどが使われており、ただ練乳だけの味ではなくいろんな材料が味の調節を微調整として加えられているといった印象の原材料です。
【内容量】
135ml
【原材料】砂糖(外国製造、国内製造)、異性化液糖、脱脂粉乳、加糖練乳、植物油脂、バター、食物繊維、食塩、乳等を主要原料とする食品/香料、乳化剤、安定剤(増粘多糖類、セルロース)、アナトー色素
クーリッシュ 飲む贅沢練乳のカロリーや栄養成分
『クーリッシュ 飲む贅沢練乳』のカロリーを見てみると145kcalということで、このカロリーは一般的なアイス商品と比べるとカロリーは低めとなっております。一般的なアイスの商品のカロリーは200kcalぐらいですのでカロリーを気にする方は嬉しいアイスではないでしょうか。
エネルギー145kcal
たんぱく質2.3g
脂質3.8g
炭水化物25.4g
食塩相当量0.17g
クーリッシュ 飲む贅沢練乳を開けてみた
『クーリッシュ 飲む贅沢練乳』の開け方に関しては通常のクーリッシュと変わらず上の所にキャップが付いていますので、そちらをひねっていただければ商品を開けることができます。食べる際には商品を押し込むように取り出し口から出してお召し上がりになれます。
クーリッシュ 飲む贅沢練乳を食べてみた感想
練乳だけど少しクリーミー。
食べた瞬間から練乳の味も感じられますが甘さもありつつ、ミルクのクリーミーな味わいも同時に感じられるようなクーリッシュです。
味に関しては練乳をそのまま食べているかのような味わいではありますが、甘さはありますが過去のクーリッシュの練乳のフレーバーの時よりも少し甘さが抑えられているような感じの印象で味わい的には練乳というよりかは甘いミルク感がとても強いような味わいが感じられるのも特徴です。また中にバターが入っているためにほんのりとバターの風味なども感じられ、一般的な練乳の味わいに少し味の変化が加わっているような印象です。
質感に関しては一般的なクーリッシュと同様にアイスと一緒に氷のつぶつぶ感というものが感じられる作りになっています。また氷感があるので後味はすっきりとするような感じに作られているのが特徴です。
クーリッシュ 飲む贅沢練乳の外見
『クーリッシュ 飲む贅沢練乳』の外見を見てみると一般的なクーリッシュと同様に白い感じのアイスが中から登場してくるといった感じで独特の氷のつぶつぶ感というものも場所によっては目視でも確認できるような感じになっていうのが特徴です。
販売や購入は、どこに売っている?クーリッシュ 飲む贅沢練乳を食べてみたまとめ
食べてみた感想としましては練乳の味わいではありますが少しミルク感というものは強く感じられる練乳味のクーリッシュという印象です。
『クーリッシュ 飲む贅沢練乳』の販売場所に関しては全国で販売している商品となっておりますので各コンビニやスーパー、ドラッグストアや通販で購入できる商品となっております。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) クーリッシュ
(メーカー) ロッテ
(カテゴリー) アイス商品
【過去のクーリッシュ商品】
- クーリッシュ Wキウイスムージー!カロリーや値段や味は?コンビニで買えるアイス商品
- クーリッシュ 超やみつき練乳!カロリーや値段や味は?コンビニや通販でも買えるアイス商品
- クーリッシュ W生チョコDARK!コンビニで買える値段やカロリーや味が気になるアイス商品
- クーリッシュ 復活のカプチーノ!コンビニで買える値段や味やカロリーが気になるアイス商品
- クーリッシュ まる搾りレモンスカッシュ!コンビニで買える値段やカロリーや味が気になるアイス商品
- クーリッシュ Wマスクメロン!2023年発売!値段や味やカロリーは?コンビニで買えるアイス商品
- クーリッシュ バナナイスムージー(バナナスムージー)!コンビニで買える値段やカロリーが気になるアイス商品
- クーリッシュデザート ラムレーズンサンド!カロリーや値段が気になるコンビニで買えるアイス商品
- クーリッシュ やみつきハニーバター!カロリーや値段が気になるコンビニで買えるアイス商品
- クーリッシュ デザート トリプルチョコレート!コンビニ先行発売のカロリーや値段が気になるアイス商品
- クーリッシュ×雪印コーヒー!コンビニや通販でも買えるカロリーや値段が気になるアイス商品
- クーリッシュ ひんやりラムネ!コンビニ先行発売のカロリーや値段が気になるアイス商品
- クーリッシュ 冷やしパイン!コンビニで買えるカロリーや値段が気になるアイス商品
- クーリッシュ×三ツ矢サイダー®!コンビニで買えるカロリーや値段が気になるアイス商品
- クーリッシュデザート ストロベリーチーズケーキ!コンビニで買えるカロリーや値段が気になるアイス商品
- クーリッシュ やみつき練乳!カロリーが気になるコンビニなどで買えるアイス商品
- クーリッシュデザート ダブルショコラ&クッキー!コンビニで買える値段やカロリー気になるアイス商品
- クーリッシュ 濃いぶどう!コンビニで買えるカロリーや値段が気になるアイス商品
- クーリッシュ エヴァンゲリオン スポーツドリンク味!コンビニ限定のアイス商品
- クーリッシュ 涼みラムネ!コンビニで買えるカロリー気になるロッテのアイス商品
- クーリッシュ メロンソーダフロート!いつまで販売か?カロリーも抑えめなアイス商品
- クーリッシュ ミルクコーヒー!珈琲がうまい!コンビニでも購入出来るアイス商品
- クーリッシュ マスカット!爽やかな風味と乳製品が感じられアイス商品
- クーリッシュ ベルギーチョコレート!チョコとココアのシェイクのようなアイス商品
- BIGクーリッシュ フローズンサイダー!炭酸の感覚が味わえる新感覚なアイス商品
- クーリッシュ フローズン白桃!フルーティーさと乳製品が融合した美味しいアイス商品
- クーリッシュ×カルピス®!クーリッシュとカルピスの良いところが存分に出ているアイス商品
- クーリッシュ フローズンコーラ!夏にピッタリな爽やかな氷感が凄いアイス商品
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
- ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
- ロッテ チョコパイのカロリーや新作の一覧!コンビニで買える種類や新商品の値段などのまとめ【随時更新】