【チョコレートタルトスティック】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) セブンイレブン限定
(メーカー) 森永製菓
(2025年2月11日発売 値段約224円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧
森永製菓がチョコレートタルトをスティックアイスにした商品が販売してきました。
今回のこちらの商品はセブンイレブンでしか買えない限定商品になっており、チョコレートだけではなく洋酒など味が加わり少し大人の感じの味わいが見られるようなスティックチョコレートになっているようです。過去にもケーキをそのままスティックアイスしている商品などもありましたが今回はどのような作りなのか気になるところです。
そんなこちらの商品ですが、どのような形でチョコレートタルトの味わいが感じられ、アイスとして表現されているのか気になるアイスです。
【過去のタルトアイス商品】
- KASANEL(カサネル) いちごタルトアイス!コンビニでも買える値段やカロリーや味が気になるアイス商品
- 明治 エッセルスーパーカップ マロンタルト味!カロリーや値段や味は?コンビニで買えるアイス商品
- ハーゲンダッツ イタリア栗のタルト!カロリーや値段や味は?コンビニで買えるアイス商品
- フローズンスイーツ いちごタルト!コンビニのファミマで買える値段やカロリーが気になるアイス商品
- ハーゲンダッツ ベリーベリーチーズタルト!コンビニのファミマ限定のカロリーや値段が気になるアイス商品
実際に食べた味やレビューの感想は?
チョコレートだらけで食感とアクセント。
食べた瞬間からチョコレートとチョコレートアイスの濃厚な味が感じられつつ、中の生地が食感のアクセントを加えているような作りです。
味に関してはチョコレートを常に感じられているような作りになっているのが特徴で中のアイスに関しては甘さ控えめでカカオがとても強く感じられるような味が特徴となっており、中にココアパウダーの入っている関係かココア感というのも少し感じられるのが特徴です。また周りのチョコレートに関しても一般的なミルクチョコレートの味わいが感じられるため、どちらもチョコレートの存在感が感じられる濃厚な味わいになっているのが特徴です。
またアイスの下の部分には厚めのビスケットが使用されているといった感じになっており、かなり硬めの食感になっているために食べ応えのある食感がアイスの味のアクセントになっているような作りになっています。また味わいに関してもココアクッキーの味になっているため、こちらもカカオ感が感じられるコク深い味でよりチョコレート感を表現するような作りです。
【ジャンル】
(ブランド) セブンイレブン限定
(メーカー) 森永製菓
セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
今回はその【チョコレートタルトスティック】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2025年1月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2025年2月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年1月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年2月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のタルトアイス商品】
- 実際に食べた味やレビューの感想は?
- チョコレートタルトスティックのパッケージや詳細
- チョコレートタルトスティックを開けてみた
- チョコレートタルトスティックを食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?チョコレートタルトスティックを食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
チョコレートタルトスティックのパッケージや詳細
外見を見ていますとコンビニなどでよく見かけることがあるスティックタイプの形に似ているといった感じのパッケージになっており、縦に長く横に細い感じの外見になっています。パッケージデザインを見てみると全体的にピンク色のような感じを色になっており、真ん中には商品の絵が描かれております。
チョコレートタルトスティックの内容量や原材料
『チョコレートタルトスティック』の原材料を見てみるとチョコレートを表現をするカカオマス関連が使われており、他の材料ではビスケットや洋酒など使用され一般的なアイスでは使われないような材料なども使われており、ミルク関連の材料や調味料などが味を整えているような作りです。
【内容量】
48ml
【原材料】チョコレートコーチング、乳製品、ビスケット、砂糖、カカオマス、ココアパウダー、異性化液糖、洋酒、カカオエキス、植物油脂、デキストリン、コーヒー、乳化剤、香科、膨脹剤、安定剤
チョコレートタルトスティックのカロリーや栄養成分
カロリーを見てみると1本あたり202kcal ということで、このカロリーは一般的なアイス商品と比べるとカロリーが少し高めになっております。ただこちらの商品は内容量がそこまで多くはないので、そう考えると1本あたりのカロリー自体を少し高めなのかなという印象かもしれません
エネルギー202kcal、たんぱく質2.4g、脂質13.0g、炭水化物18.8g、食塩相当量0.13g
チョコレートタルトスティックを開けてみた
開け方に関しては再度の部分にギザギザがありますのでそちらを切っていただければ商品自体は開けることができます。中にはそのまま商品が入っていますので、周りの梱包で手で持ち食べることにより手が汚れずに食べることが出来るといった作りになっています。
チョコレートタルトスティックを食べてみた感想
チョコレートだらけで食感とアクセント。
食べた瞬間からチョコレートとチョコレートアイスの濃厚な味が感じられつつ、中の生地が食感のアクセントを加えているような作りです。
味に関してはチョコレートを常に感じられているような作りになっているのが特徴で中のアイスに関しては甘さ控えめでカカオがとても強く感じられるような味が特徴となっており、中にココアパウダーの入っている関係かココア感というのも少し感じられるのが特徴です。また周りのチョコレートに関しても一般的なミルクチョコレートの味わいが感じられるため、どちらもチョコレートの存在感が感じられる濃厚な味わいになっているのが特徴です。
またアイスの下の部分には厚めのビスケットが使用されているといった感じになっており、かなり硬めの食感になっているために食べ応えのある食感がアイスの味のアクセントになっているような作りになっています。また味わいに関してもココアクッキーの味になっているため、こちらもカカオ感が感じられるコク深い味でよりチョコレート感を表現するような作りです。
チョコレートタルトスティックの外見
外見を見てみるとこちらも梱包と同様にしてスティックタイプのアイスになっているといった外見で全体的に長方形のような形になってるのが特徴です。また全体は茶色いチョコレートが全体をコーティングしているといった感じで見た目からもチョコレートを前面に表現している感じの作りになっています。
チョコレートタルトスティックの断面
『チョコレートタルトスティック』の断面を見ていますと真ん中の部分から茶色いアイスが登場してきておりますが底の部分には少し厚めのココアビスケットとその周りには少し厚めの茶色いチョコレートが全体を覆っているという感じになっており、外見とは全く違うような断面の作りになっております。
販売や購入は、どこに売っている?チョコレートタルトスティックを食べてみたまとめ
食べてみた感想としましては濃厚なチョコレートの味わいが感じられつつ、ココアやビスケットの食感などがアクセントとして表現がされるようなスティックアイスです。
『チョコレートタルトスティック』の販売場所に関しては名前の通りセブンイレブン限定商品となっております。また結構セブンイレブンのアイスのローテーションは早いのでお早めに。食べてみたい方はセブンイレブンに向かってみてくださいね。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) セブンイレブン限定
(メーカー) 森永製菓
セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
- ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
- ロッテ チョコパイのカロリーや新作の一覧!コンビニで買える種類や新商品の値段などのまとめ【随時更新】