【雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) 雪見だいふく
(メーカー) ロッテ
(カテゴリー) アイス商品
(2025年2月18日発売 値段約237円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧
醤油まぜこみのおもちでたっぷりみたらしタレ入りバニラアイスを包んだ仕立てとのことです。
ロッテが販売する人気商品の雪見だいふくが今回はみたらしを味わいな感じられるフレーバーで新発売をしてきました。過去に雪見だいふくにも同じような『雪見だいふく 匠のみたらし』という商品まだは販売をしておりましたが、今回はたっぷりタレのみたらしということで、どのような感じの味わいの表現がされているのか気になるところです。
そんなこちらの商品ですが、どのような形でみたらしの味が感じられ、雪見だいふくとして味が表現がされているのか気になるところです。
【過去の雪見だいふく商品】
- 雪見だいふくPREMIUM マスカットオブアレキサンドリア!値段やカロリーや味は?コンビニでも買えるアイス商品
- 雪見だいふく もちもちカリカリ チョコinバニラ!値段やカロリーや味は?コンビニで買えるアイス商品
- 雪見だいふく PREMIUM(プレミアム)とろけるミルク!コンビニで買える値段やカロリーや味が気になるアイス商品
実際に食べた味やレビューの感想は?
醤油感が感じられる雪見だいふく。
食べた瞬間から雪見だいふく独特の餅の食感と中の醤油の味がとても強く感じられ、みたらしの味が同時に感じるようなアイスです。
味に関しては基本的には中のみたらしソースの味わいがメインという感じになっており、このみたらしソースが一般的なみたらしよりも醤油感がとても強く感じられる味わいでかなりしょっぱい味になっています。ただ中のアイスが一般的な雪見だいふくと同様に甘さが感じられる味わいになっているため、中のみたらしのしょっぱはがうまく中和するような感じの作りになっているのが特徴です。
周りの餅に関しては少し堅めの餅になっており、少し厚めになっている作りになっているために噛むたびに食べごたえがあるような食感になったのが特徴です。また餅の色合いは醤油の茶色い色になっておりますが中のみたらしソースの味が強いため、基本的には味は一般的な雪見だいふくとそこまで変化はありません。
【ジャンル】
(ブランド) 雪見だいふく
(メーカー) ロッテ
(カテゴリー) アイス商品
今回はその【雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2025年1月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2025年2月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年1月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年2月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去の雪見だいふく商品】
- 実際に食べた味やレビューの感想は?
- 雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしのパッケージや詳細
- 雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしを開けてみた
- 雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしを食べてみた感想
- 雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしの断面
- 販売や購入は、どこに売っている?雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしを食べてみたまとめ
- 【過去の雪見だいふく商品】
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしのパッケージや詳細
パッケージを見てみると大きさ的には普通の雪見だいふくと形や大きさは同じようなパッケージのようです。パッケージデザインを見てみると全体的にみたらしをイメージする色合いではありますがパッケージの全体の色合いで周りは白い色合いになっており、真ん中の部分には商品の絵やみたらし団子の絵が描かれているのが特徴です。
雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしの内容量や原材料
原材料を見てみると一般的な雪見だいふくの原材料のもち米粉などがベースとなっておりますが、今回のフレーバーでもあるみたらしを表現するかのようなみたらしソースが追加されており、このみたらしソースが今回のフレーバーの味の決め手となっているのかなという印象です。
【内容量】
2個
【原材料】みたらしソース(水あめ、砂糖、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、黒蜜)(国内製造)、砂糖、水あめ、もち米粉、乳製品、植物油脂、しょうゆ、でん粉、デキストリン、乾燥卵白(卵を含む)、食塩/安定剤(加工でん粉、増粘多糖類、寒天)、乳化剤、着色料(カラメル、クチナシ、アナトー)、加工でん粉、香料、pH調整剤
雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしのカロリーや栄養成分
カロリーを見てみると一個あたり85kcalということで実は過去の雪見だいふくと同様に一般的なアイス商品と比べると実はカロリーは低めの商品でもあります。こちらの商品も全容量の2個合わせたとしても一般的なアイス商品よりもカロリーは低めとなっているために意外とダイエット向きのアイスでもあります。
エネルギー85kcal
たんぱく質1.0g
脂質1.8g
炭水化物16.3g
食塩相当量0.11g
雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしを開けてみた
『雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし』の開け方ですが通常の雪見だいふくと変わらず表面の下のところに「あけくち」という場所が両サイドにありますので、そちらを持ちながら上のフィルムを剥がすだけで中から商品が出て来て食べる事が出来ます。
雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしを食べてみた感想
醤油感が感じられる雪見だいふく。
食べた瞬間から雪見だいふく独特の餅の食感と中の醤油の味がとても強く感じられ、みたらしの味が同時に感じるようなアイスです。
味に関しては基本的には中のみたらしソースの味わいがメインという感じになっており、このみたらしソースが一般的なみたらしよりも醤油感がとても強く感じられる味わいでかなりしょっぱい味になっています。ただ中のアイスが一般的な雪見だいふくと同様に甘さが感じられる味わいになっているため、中のみたらしのしょっぱはがうまく中和するような感じの作りになっているのが特徴です。
周りの餅に関しては少し堅めの餅になっており、少し厚めになっている作りになっているために噛むたびに食べごたえがあるような食感になったのが特徴です。また餅の色合いは醤油の茶色い色になっておりますが中のみたらしソースの味が強いため、基本的には味は一般的な雪見だいふくとそこまで変化はありません。
雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしの外見
『雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし』の外見を見てみると一般的な雪見だいふくと形と大きさなどはほぼ変わらないような感じの作りになっております。外見の色合いなどに関してはみたらしをイメージする茶色い色で一般的な雪見だいふくのような小麦粉などがかかっているという作りです。
雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしの断面
『雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし』の断面を見てみると一般的な雪見だいふくでは使用されていない真ん中の部分からみたらしソースが登場してくる作りになっており、その周りには茶色い色のアイスを囲んでいるという感じです。また外見と同様の厚めの餅がアイスを囲んでいるという感じになっています。
販売や購入は、どこに売っている?雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしを食べてみたまとめ
食べてみた感想としましてみたらしの味がメインではありますが、少し醤油感がとても強く感じられるような雪見だいふくです。
『雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし』の販売している場所は全国で販売している商品ですので、各コンビニでも販売しておりスーパーやドラッグストアや通販でも購入できる幅広い場所で見かけることができる商品ではないでしょうか。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) 雪見だいふく
(メーカー) ロッテ
(カテゴリー) アイス商品
【過去の雪見だいふく商品】
- 雪見だいふく×白い恋人!値段やカロリーや味は?コンビニで買えるアイス商品
- 月見だいふく!?雪見だいふく(秋限定 お月見仕立て)!味の違いは?コンビニで買える値段やカロリーが気になるアイス商品
- 雪見だいふく 小倉あんバター!コメダ珈琲店が監修!コンビニで買えるカロリーや値段や味が気になるアイス商品
- 雪見だいふく 生ぷりん!プリン味で登場!コンビニで買えるカロリーや値段が気になるアイス商品
- 雪見だいふく 匠のみたらし!みたらし団子で登場!コンビニ先行発売のカロリーや値段が気になるアイス商品
- 雪見だいふく 塩キャラメル!コンビニで買えるカロリーや値段が気になるアイス商品
- 雪見だいふく すいーとぽてと!スイートポテトで登場!カロリーが気になるコンビニで買えるアイス商品
- 雪見だいふく×鶴乃子 石村萬盛堂監修!コンビニや通販で買える値段やカロリー気になるアイス商品
- 雪見だいふく コクのショコラ!2021年も発売!コンビニで買えるカロリー、いつまで、気になるアイス商品
- 雪見だいふく 八天堂監修カスタードくりーむ味!コンビニや通販で買えるアイス商品
- 雪見だいふく ふんわりクリームチーズ!コンビニで買えるカロリーは意外と低めなアイス商品
- 雪見だいふく 北海道ミルクプリン!コンビニで購入出来る案外カロリー低めなアイス商品
- 雪見だいふく ハートのいちご!期間限定のコンビニでも売っている可愛らしいアイス商品
- 雪見だいふく こだわりのティラミス!緑のパッケージが特徴なコーヒーとチーズも味わえるアイス商品
- 雪見だいふく コクのショコラ!ココアの味を生かしたチョコタイプのアイス商品
- 雪見だいふく れもんチーズケーキ風だいふく!レアチーズケーキを完全再現した美味しいアイス商品
- 雪見だいふく×桔梗信玄餅!信玄餅で登場!コンビニ先行発売のカロリーや値段が気になるアイス商品
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
- ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
- ロッテ チョコパイのカロリーや新作の一覧!コンビニで買える種類や新商品の値段などのまとめ【随時更新】