コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

雪見だいふく PREMIUM たっぷりタレのみたらし!値段やカロリーや味は?コンビニでも買えるアイス商品

f:id:tukkoman:20250218202247j:image

雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちら

【ジャンル】

(ブランド) 雪見だいふく

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) アイス商品

(2025年2月18日発売 値段約237円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

醤油まぜこみのおもちでたっぷりみたらしタレ入りバニラアイスを包んだ仕立てとのことです。

ロッテが販売する人気商品の雪見だいふくが今回はみたらしを味わいな感じられるフレーバーで新発売をしてきました。過去に雪見だいふくにも同じような『雪見だいふく 匠のみたらし』という商品まだは販売をしておりましたが、今回はたっぷりタレのみたらしということで、どのような感じの味わいの表現がされているのか気になるところです。

f:id:tukkoman:20250218202301j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形でみたらしの味が感じられ、雪見だいふくとして味が表現がされているのか気になるところです。

【過去の雪見だいふく商品】

他にも過去に販売した【雪見だいふく】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250218202247j:image

醤油感が感じられる雪見だいふく。

食べた瞬間から雪見だいふく独特の餅の食感と中の醤油の味がとても強く感じられ、みたらしの味が同時に感じるようなアイスです。

味に関しては基本的には中のみたらしソースの味わいがメインという感じになっており、このみたらしソースが一般的なみたらしよりも醤油感がとても強く感じられる味わいでかなりしょっぱい味になっています。ただ中のアイスが一般的な雪見だいふくと同様に甘さが感じられる味わいになっているため、中のみたらしのしょっぱはがうまく中和するような感じの作りになっているのが特徴です。

周りの餅に関しては少し堅めの餅になっており、少し厚めになっている作りになっているために噛むたびに食べごたえがあるような食感になったのが特徴です。また餅の色合いは醤油の茶色い色になっておりますが中のみたらしソースの味が強いため、基本的には味は一般的な雪見だいふくとそこまで変化はありません。

【ジャンル】

(ブランド) 雪見だいふく

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) アイス商品

 

今回はその【雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20250220112144j:image

 

雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250218202247j:image

パッケージを見てみると大きさ的には普通の雪見だいふくと形や大きさは同じようなパッケージのようです。パッケージデザインを見てみると全体的にみたらしをイメージする色合いではありますがパッケージの全体の色合いで周りは白い色合いになっており、真ん中の部分には商品の絵やみたらし団子の絵が描かれているのが特徴です。

 

雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250218202335j:image
原材料を見てみると一般的な雪見だいふくの原材料のもち米粉などがベースとなっておりますが、今回のフレーバーでもあるみたらしを表現するかのようなみたらしソースが追加されており、このみたらしソースが今回のフレーバーの味の決め手となっているのかなという印象です。

【内容量】

2個
【原材料】

みたらしソース(水あめ、砂糖、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、黒蜜)(国内製造)、砂糖、水あめ、もち米粉、乳製品、植物油脂、しょうゆ、でん粉、デキストリン、乾燥卵白(卵を含む)、食塩/安定剤(加工でん粉、増粘多糖類、寒天)、乳化剤、着色料(カラメル、クチナシ、アナトー)、加工でん粉、香料、pH調整剤

 

雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250218202351j:image

カロリーを見てみると一個あたり85kcalということで実は過去の雪見だいふくと同様に一般的なアイス商品と比べると実はカロリーは低めの商品でもあります。こちらの商品も全容量の2個合わせたとしても一般的なアイス商品よりもカロリーは低めとなっているために意外とダイエット向きのアイスでもあります。

エネルギー85kcal
たんぱく質1.0g
脂質1.8g
炭水化物16.3g
食塩相当量0.11g

 

雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしを開けてみた

f:id:tukkoman:20250218202402j:image

雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし』の開け方ですが通常の雪見だいふくと変わらず表面の下のところに「あけくち」という場所が両サイドにありますので、そちらを持ちながら上のフィルムを剥がすだけで中から商品が出て来て食べる事が出来ます。

f:id:tukkoman:20250220110804j:image

 

雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250220110813j:image

醤油感が感じられる雪見だいふく。

食べた瞬間から雪見だいふく独特の餅の食感と中の醤油の味がとても強く感じられ、みたらしの味が同時に感じるようなアイスです。

味に関しては基本的には中のみたらしソースの味わいがメインという感じになっており、このみたらしソースが一般的なみたらしよりも醤油感がとても強く感じられる味わいでかなりしょっぱい味になっています。ただ中のアイスが一般的な雪見だいふくと同様に甘さが感じられる味わいになっているため、中のみたらしのしょっぱはがうまく中和するような感じの作りになっているのが特徴です。

周りの餅に関しては少し堅めの餅になっており、少し厚めになっている作りになっているために噛むたびに食べごたえがあるような食感になったのが特徴です。また餅の色合いは醤油の茶色い色になっておりますが中のみたらしソースの味が強いため、基本的には味は一般的な雪見だいふくとそこまで変化はありません。

 

雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしの外見

f:id:tukkoman:20250220110823j:image

雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし』の外見を見てみると一般的な雪見だいふくと形と大きさなどはほぼ変わらないような感じの作りになっております。外見の色合いなどに関してはみたらしをイメージする茶色い色で一般的な雪見だいふくのような小麦粉などがかかっているという作りです。

 

雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしの断面

f:id:tukkoman:20250220110834j:image

雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし』の断面を見てみると一般的な雪見だいふくでは使用されていない真ん中の部分からみたらしソースが登場してくる作りになっており、その周りには茶色い色のアイスを囲んでいるという感じです。また外見と同様の厚めの餅がアイスを囲んでいるという感じになっています。

 

販売や購入は、どこに売っている?雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらしを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250221111333j:image

食べてみた感想としましてみたらしの味がメインではありますが、少し醤油感がとても強く感じられるような雪見だいふくです。

雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし』の販売している場所は全国で販売している商品ですので、各コンビニでも販売しておりスーパーやドラッグストアや通販でも購入できる幅広い場所で見かけることができる商品ではないでしょうか。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) 雪見だいふく

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) アイス商品

 

 

【過去の雪見だいふく商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】