コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

Theチョコレートバー(ファミマ)!値段や味やカロリーは?コンビニのファミリーマートで買えるアイス商品

f:id:tukkoman:20250218203128j:image

Theチョコレートバー】を実際に購入して食べてみました。

【ジャンル】

(ブランド) ファミリーマート限定

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) アイス商品チョコ系アイス

(2025年2月18日発売 値段約258円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

チョコの華やかな味わいが特徴の“チョコレートが主役”のぜいたくなアイスバーです。マダガスカル産カカオ豆を使用(カカオマス中)し、華やかに香り酸味のあるチョコと、濃密なバニラアイスの組み合わせを楽しめます。

ファミリーマートがチョコレートを題材にしたアイスバーを販売してみました。しかも今回のこちらの商品はチョコレートの材料のカカオにかなりこだわりが感じられるようなアイスになっているようで、この辺もどのような形で味が感じられるのか気になるところです。

f:id:tukkoman:20250218203146j:image

そんなこちら商品ですが、どのような形でチョコレートの味わいが感じられ、アイスバーになっているか楽しみな一品ですね。

【過去のチョコ系商品】

チョコ系アイス カテゴリーの記事一覧 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250218203128j:image

かなり大人な本格的チョコレート。

食べた瞬間からは中の甘いバニラアイス味わいが感じられますが全体的なメインの味わいはチョコレートのかなり苦い味わいがメインとなっています。

味に関してはファーストコンタクトは中の甘めが強いバニラアイスの味わいとなっておりますが基本的には周りのチョコレートの味わいがメインという作りです。チョコレートはカカオがとても強く感じられる味わいで甘さがほぼなく苦味の方が強いような印象で本格的なカカオが使用されている関係か少し酸味のようなものを感じられ、カカオをより主張させているような味わいになっています。

また中のバニラアイスに関しては少しねっとりとしているような質感になっており、周りのチョコレートは一般的なチョコレートとは異なり、少し柔らかいような感じの質感のチョコレートに囲われています。

【ジャンル】

(ブランド) ファミリーマート限定

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) アイス商品チョコ系アイス

他にも過去に販売した【ファミリーマート限定】商品一覧はこちらから

今回はその【Theチョコレートバー】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20250220111919j:image

 

Theチョコレートバーのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250218203128j:image

Theチョコレートバー』のパッケージを見てみると普通の棒状のアイスとは違う箱に入っていて少し高級感があるような感じのパッケージとなっております。パッケージデザインを見てみるとカカオチョコレートをイメージするかのような全体的に茶色い色合いになっており、真ん中の部分には商品の絵が描かれているのが特徴です。

 

Theチョコレートバーの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250218203216j:image

Theチョコレートバー』の原材料を見てみると思った以上にシンプルな感じの原材料が入った感じの印象で、今回のフレーバーでもあるチョコレートをイメージするチョコレートやミルク関連の材料などが使われており、そこにローストシュガーシロップや調味料などがうまく味の調節に加わっているという作りです。

【内容量】

70ml
【原材料】

乳製品、チョコレート、砂糖、卵黄、デキストリン、ローストシュガーシロップ、安定剤、乳化剤、香科

 

Theチョコレートバーのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250218203246j:image

カロリーを見てみると1本あたり238kcalということで、このカロリーは一般的なアイス商品と比べるとカロリーはかなり高めになっております。 アイスに全体的にミルク関連の材料が多く使われているといった印象で牛乳系はカロリーが上がる傾向なのでカロリー上昇はしょうがないのかなって印象です。

エネルギー238kcal、たんぱく質3.7g、脂質16.6g、炭水化物18.6g、食塩相当量0.069g

 

Theチョコレートバーを開けてみた

f:id:tukkoman:20250218203301j:image

開け方ですが正面の下のところに『あけくち』という箇所がありますので、そちらを持ちながら上に上げていただくと下の画のように商品を開けることができます。中に通常のアイスバーと変わらずサイドにギザギザがありますので、そちらから切れ目を入れていただけると中から商品を取り出すこともできます。

f:id:tukkoman:20250220111257j:image

 

Theチョコレートバーを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250220111308j:image

かなり大人な本格的チョコレート。

食べた瞬間からは中の甘いバニラアイス味わいが感じられますが全体的なメインの味わいはチョコレートのかなり苦い味わいがメインとなっています。

味に関してはファーストコンタクトは中の甘めが強いバニラアイスの味わいとなっておりますが基本的には周りのチョコレートの味わいがメインという作りです。チョコレートはカカオがとても強く感じられる味わいで甘さがほぼなく苦味の方が強いような印象で本格的なカカオが使用されている関係か少し酸味のようなものを感じられ、カカオをより主張させているような味わいになっています。

また中のバニラアイスに関しては少しねっとりとしているような質感になっており、周りのチョコレートは一般的なチョコレートとは異なり、少し柔らかいような感じの質感のチョコレートに囲われています。

 

Theチョコレートバーの外見

f:id:tukkoman:20250220111317j:image

Theチョコレートバー』の外見を見てみると一般的なアイスバーとは少し異なり、縦に長く横に細いといった感じの外見になっております。全体的にカカオチョコレートのコーティングが全体を覆っているという感じの茶色い色のアイスになっていうのが特徴です。

 

Theチョコレートバーの断面

f:id:tukkoman:20250220111325j:image

画面を見てみますと中からバニラアイスが登場してくるといった感じで、中のアイスに関しても一般的なバニラアイスよりもねっとりとしているのが印象です。また周りのチョコレートに関しても一般的なパリパリ系ではなく、少し柔らかめのチョコレートは囲んでいるという作りです。

 

販売や購入は、どこに売っている?Theチョコレートバーを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250221221856j:image

食べてみた感想としましては本格的なチョコレートの味わいが感じられ、中のアイスは甘さがありますがかなり苦味が強い感じのアイスとなっています。

Theチョコレートバー』の販売場所に関してはファミリーマート限定商品となっておりますので、ファミリーマートでしか購入できません。気になる方はファミリーマートに向かってみてください。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) ファミリーマート限定

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) アイス商品チョコ系アイス

他にも過去に販売した【ファミリーマート限定】商品一覧はこちらから

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】