コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

辻利 抹茶いちごサンド(アイス)!コンビニのファミマで買える値段やカロリーや味が気になるアイス商品

f:id:tukkoman:20250403191126j:image

辻利 抹茶いちごサンド】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちら

【ジャンル】

(ブランド) 辻利

(メーカー) 明治

(カテゴリー) アイス商品抹茶ファミリーマート限定

(2025年4月1日発売 値段約248円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

辻利の宇治抹茶を使った抹茶アイスと、いちごチョコをしっとり食感の抹茶ケーキでサンドとのことです。

辻利のアイスサンドシリーズが今回は苺のフレーバーで新発売をしてきました。今回のこちら商品のファミリーマートでしか買えない限定商品となっており、過去には辻利のシリーズは人気で全国発売の展開したような商品などはあるので今回のどのような感じの作りになっているのか今のところです。

f:id:tukkoman:20250403194951j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形で抹茶の味わいを感じられ、苺の味とうまく融合しているのか楽しみなアイスですね。

【過去の辻利のアイス商品】

他にも過去に販売した【辻利】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250403191126j:image

辻利 抹茶に苺がプラス。

食べた瞬間が辻利独特の抹茶の味わいが感じられつつ、イチゴチョコレートの甘さをプラスし味に変化を加えているような作りです。

味に関してはやはり辻利の抹茶の味わいがメインという感じになっており、抹茶の強い風にほんのりとしち抹茶の苦味の味わいになっております。またアイスと生地の間に板チョコのようなイチゴチョコレートが挟んでありますが、こちらはイチゴチョコレートというよりかイチゴミルクの味わいのような感じでかなり甘さが強いため、苦味のある抹茶の味わいを中和するような役割になっています。

また周りの生地に関してはふわふわ生地になっており、抹茶の部分も感じられる作りになっておりますが中にあるイチゴチョコレートはかなり厚みがあるためにバキッとした食感が感じられるのが特徴になっています。

【ジャンル】

(ブランド) 辻利

(メーカー) 明治

(カテゴリー) アイス商品抹茶ファミリーマート限定

近くのファミリーマートの店舗を探してみる!

他にも過去に販売した【ファミリーマート限定】商品一覧はこちらから

今回はその【辻利 抹茶いちごサンド】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20250403190337j:image

 

辻利 抹茶いちごサンドのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250403191126j:image

パッケージを見ていると大きさと形などは一般的なアイスバーよりも少し小さくなっているという感じのパッケージで、パッケージデザインに関しては抹茶をイメージしたような少し緑色な感じの色合いと商品名の部分はピンク色がベースになっている感じのパッケージデザインになっているのが特徴です。

 

辻利 抹茶いちごサンドの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250403195011j:image

原材料を見てみると今回のフレーバーが抹茶ということで抹茶をベースとなっている材料に周りの生地を表現する小麦粉や中のアイスを表現するミルク関連の材料が使われているといった感じです。苺というフレーバーですが苺は材料で使われておらず、苺を表現をする為の違う材料が使われている原材料になっています。

【内容量】

1個
【原材料】

砂糖、乳製品、小麦粉、鶏卵、チョコレートコーチング、マーガリン、水あめ、まっ茶、植物油脂、粉糖、でん粉、乳化剤、安定剤、香科、酸味料、着色料

 

辻利 抹茶いちごサンドのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250403195029j:image

辻利 抹茶いちごサンド』のカロリーを見てみると246kcalということで、このカロリーは一般的なアイス商品と比べると少しカロリーが高めという感じの印象です。抹茶が使用されているためカロリーは低めと思われがちですが実はカロリーは少し高めなアイスのようです。

エネルギー246kcal、たんぱく質3/6g、脂質12.7g、炭水化物29.3g、食塩相当量0.087g

 

辻利 抹茶いちごサンドを開けてみた

f:id:tukkoman:20250403195044j:image

辻利 抹茶いちごサンド』の開け方ですが通常のアイスバーと変わらずサイドにギザギザがありますので、そちらから切れ目を入れていただけると中から商品を取り出すこともできます。実は棒状のアイスとなっておりますので開ける時には棒側から開けると商品を取り出しやすく開けられます。

f:id:tukkoman:20250403195111j:image

 

辻利 抹茶いちごサンドを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250403195143j:image

辻利 抹茶に苺がプラス。

食べた瞬間が辻利独特の抹茶の味わいが感じられつつ、イチゴチョコレートの甘さをプラスし味に変化を加えているような作りです。

味に関してはやはり辻利の抹茶の味わいがメインという感じになっており、抹茶の強い風にほんのりとしち抹茶の苦味の味わいになっております。またアイスと生地の間に板チョコのようなイチゴチョコレートが挟んでありますが、こちらはイチゴチョコレートというよりかイチゴミルクの味わいのような感じでかなり甘さが強いため、苦味のある抹茶の味わいを中和するような役割になっています。

また周りの生地に関してはふわふわ生地になっており、抹茶の部分も感じられる作りになっておりますが中にあるイチゴチョコレートはかなり厚みがあるためにバキッとした食感が感じられるのが特徴になっています。

 

辻利 抹茶いちごサンドの外見

f:id:tukkoman:20250403191225j:image

外見を見てみると真ん中の緑色のアイスを周りの抹茶の生地が挟んでいるという感じの外見で、一般的なアイスサンドと比べると縦に長く横に細い形でビスケットサンドと比べると気持ち少し小さめという感じの印象です。周りの生地に関しては少しグラニュー糖もかかっているような感じになっているのも特徴です。

 

辻利 抹茶いちごサンドの断面

f:id:tukkoman:20250403191234j:image

辻利 抹茶いちごサンド』の断面を見てみると外見と同様の断面という印象で真ん中には緑色のアイスと周りは緑色になった生地が挟み込んでいるという感じの断面です。中にはアイスと生地の間には苺の板チョコレートが挟み込んでいるという感じの断面になっております。

 

販売や購入は、どこに売っている?辻利 抹茶いちごサンドを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250404210856j:image

食べてみた感想としましては基本的には抹茶の味わいがメインでありベースであるのですが、イチゴミルクのチョコレートが味のバランスを整えている作りです。

辻利 抹茶いちごサンド』の販売場所に関してはファミリーマートでしか買えないファミリーマート限定商品となっておりますので食べてみたい方がファミリーマートに向かってみてください。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) 辻利

(メーカー) 明治

(カテゴリー) アイス商品抹茶ファミリーマート限定

近くのファミリーマートの店舗を探してみる!

他にも過去に販売した【ファミリーマート限定】商品一覧はこちらから

【過去の辻利のアイス商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】