コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

アルフォート ショコラサブレ!値段やカロリーや味は?コンビニでも買えるチョコ菓子

f:id:tukkoman:20250403190545j:image

アルフォート ショコラサブレ】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちら

【ジャンル】

(ブランド) アルフォート

(メーカー) ブルボン

(カテゴリー) チョコ菓子

(2025年4月1日発売 値段約192円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

ココアパウダーを練り込んだ発酵バターたっぷりのアルフォートミニチョコレートとのことです。

ブルボンが販売するアルフォートがチョコレートだけではなく生地の部分もショコラな感じられる商品を販売してきました。しかも今回のこちらの商品は生地の部分がサブレになっているようで今までのアルフォートが少し異なるような感じの作りになっているようです。

f:id:tukkoman:20250403202603j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形でショコラサブレの味を表現をし、アルフォートとしてうまく表現がされているのか気になるところです。

【過去のアルフォート商品】

他にも過去に販売した【アルフォート】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250403190545j:image

カカオばかりのアルフォート。

食べた瞬間からチョコレートも生地もカカオを感じられる味になっており、アルフォート独特の食感も健在です。

味に関してはチョコレートも生地もカカオの味が感じられるのが特徴となっており、お互いが同じような感じの味わいになっている印象です。チョコレートに関してはカカオが強めに感じられる作りになっており、生地はカカオは感じられますが生地に甘さとしょっぱさが同時に感じられ、ほんの少しチョコレートと生地に味の変化が感じられるのが特徴です。

また質感に関してはサブレということで一般的なアルフォートとは違い、噛んでみるとホロホロと崩れていくような感じの質感になっているのが特徴で上のチョコレートに関しても厚みがあるためにかなり食べごたえがありバキッとした食感が特徴です。

【ジャンル】

(ブランド) アルフォート

(メーカー) ブルボン

(カテゴリー) チョコ菓子

 

今回はその【アルフォート ショコラサブレ】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20250403190135j:image

 

アルフォート ショコラサブレのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250403190545j:image

アルフォート ショコラサブレ』のパッケージを見てみると通常のアルフォートミニチョコレートと大きさと形ならば変わらないといった感じです。パッケージデザインを見てみると全体的に茶色になってる色彩が特徴となっており、周りは金色に真ん中の部分にはカカオと商品の絵などが描かれるのが特徴です。

 

アルフォート ショコラサブレの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250403202622j:image

原材料を見てみると過去のアルフォートで使用されている小麦粉関連の材料が使用されているといった感じになってはおりますが、そこに今回のフレーバーでもあるカカオマスなどは使われており、そこに微調整として調味料が加わっているという感じになっています。また一般的なアルフォートで使う全粒粉は使われておりません。

【内容量】

12個
【原材料】

砂糖、小麦粉、植物油脂、カカオマス、乳糖、ショートニング、でん粉、マーガリン、全粉乳、バター、ホエイパウダー、ココアパウダー、ココアバター、食塩、乳化剤、膨脹剤、香科

 

アルフォート ショコラサブレのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250403202635j:image

カロリーを見てみると一箱あたり279kcalということでこのカロリーは一般的な箱などをチョコ菓子と比べるとかなりカロリーは高めになっております。元々アルフォートは小麦粉などが使用されているためカロリーが高くなる傾向があるのですが、こちらの商品は過去のアルフォートと同様にカロリーが少し高まっているという感じの印象です。

エネルギー279kcal、たんぱく質2.7g、脂質15.9g、炭水化物31.9g、食塩相当量0.2g

 

アルフォート ショコラサブレを開けてみた

f:id:tukkoman:20250403202651j:image

アルフォート ショコラサブレ』の開け方ですがサイドの部分にオープンという箇所がありますので、そちらを持ちながら上に上げていただくと箱を開けることができます。中にはビニールで梱包された商品が入っていますので矢印の通りに切り目を入れていただけるとビニールも開けることができます。

f:id:tukkoman:20250403202701j:image

 

アルフォート ショコラサブレを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250403202711j:image

カカオばかりのアルフォート。

食べた瞬間からチョコレートも生地もカカオを感じられる味になっており、アルフォート独特の食感も健在です。

味に関してはチョコレートも生地もカカオの味が感じられるのが特徴となっており、お互いが同じような感じの味わいになっている印象です。チョコレートに関してはカカオが強めに感じられる作りになっており、生地はカカオは感じられますが生地に甘さとしょっぱさが同時に感じられ、ほんの少しチョコレートと生地に味の変化が感じられるのが特徴です。

また質感に関してはサブレということで一般的なアルフォートとは違い、噛んでみるとホロホロと崩れていくような感じの質感になっているのが特徴で上のチョコレートに関しても厚みがあるためにかなり食べごたえがありバキッとした食感が特徴です。

 

アルフォート ショコラサブレの外見

f:id:tukkoman:20250403202719j:image

外見を見てみると一般的なアルフォートと上から見る分はほぼ変わらないといった感じの外見ではありますが、横から見た場合はチョコレートの比率は一般的なアルフォートよりも厚みに差が分かるくらいのチョコレートの厚みになっているのが特徴です。また生地の部分を一般的な生地とは違い、濃い茶色い色になっています。

 

アルフォート ショコラサブレの断面

f:id:tukkoman:20250403202729j:image

断面を見てみると一般的なアルフォートよりもチョコレートの厚みが全く違うという感じの断面になっており、一般的なアルフォートですとビスケットの厚みの方が厚いのですが、こちらの商品はチョコレートの比率の方が、かなり厚みがビスケットより多いのが特徴です。 またビスケットに関しても一般的なアルフォートとは違い、茶色い濃い色でもありますが生地感というものも少しホロホロしているような質感です。

 

販売や購入は、どこに売っている?アルフォート ショコラサブレを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250404210924j:image

食べてみた感想としましてはチョコレートも生地もカカオが感じられるアルフォートになっている商品です。

アルフォート ショコラサブレ』の販売場所に関しては全国で販売している商品となっておりますので各コンビニやスーパー、ドラッグストアや通販で購入できる商品となっております。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) アルフォート

(メーカー) ブルボン

(カテゴリー) チョコ菓子

 

 

【過去のアルフォート商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】