コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

チロルチョコ 生もち天空抹茶!値段やカロリーや味は?コンビニでも買えるチョコ菓子

f:id:tukkoman:20250409222231j:image

チロルチョコ 生もち天空抹茶】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちら

【ジャンル】

(ブランド) チロルチョコ

(メーカー) チロルチョコ

(カテゴリー) チョコ菓子抹茶

(2025年4月8日発売 値段約46円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

上質で深く豊かな味わいの「天空の抹茶」を使用!天空の抹茶本来の豊かな香りと奥深い甘み、ほどよい苦みがやわらかな生もちと相性抜群とのことです。

チロルチョコが抹茶のフレーバーで新商品を販売してきました。しかも今回の抹茶の商品は生もちが使用されているような形になっており、2つの食材がどのような味が感じられるのか気になるところです。

f:id:tukkoman:20250409222242j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形で抹茶と餅の味わいが感じられ、チロルチョコとして味が表現させているのか気になるところです。

【過去のチロルチョコ商品】

他にも過去に販売した【チロルチョコ】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250409222231j:image

思ったよりミルク。

食べた瞬間から抹茶と餅の食感が感じられるのが特徴ですが食べていくごとに下のホワイトチョコレート存在感が強く感じられていくような作りです。

味に関しては今回は抹茶と餅がメインのように思われるかもしれませんが実は底の部分のホワイトチョコレートの味わいがとても強く感じられるような味わいです。抹茶の風味や苦味などは強い作りになっていますがホワイトチョコレート存在感が強いため、サポート役に回っているような作りになっています。

また食感に関しては真ん中の部分に生もちが使用されているために弾力がある食感と少し伸びるような質感になっているため、普通のチョコレートの食感に今までとは違うチロルチョコの食感が同時に感じられるのが特徴です。

【ジャンル】

(ブランド) チロルチョコ

(メーカー) チロルチョコ

(カテゴリー) チョコ菓子抹茶

 

今回はその【チロルチョコ 生もち天空抹茶】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20250411192752j:image

 

チロルチョコ 生もち天空抹茶のパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250409222231j:image

チロルチョコ 生もち天空抹茶』のパッケージを見てみると通常チロルチョコと形や大きさなどは全く同じといっていい外見です。パッケージデザインを見てみると全体的に緑色のチェックの色彩になっており、真ん中には抹茶大福のような絵が描かれてるのが特徴です。

 

チロルチョコ 生もち天空抹茶の内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250409222315j:image
原材料を見てみると今回のフレーバーは生もちということで餅を表現するかのようなもち粉などが使用されているといった原材料ですが、ここにフレーバーの抹茶などが追加されており、そこな味にサポートを表現するクリーム加工品や調味料など加えられているという印象です。

【内容量】

1個
【原材料】

植物油脂(国内製造)、乳糖、砂糖、水飴、全粉乳、還元水飴、抹茶ソース(卵を含む)、もち粉、抹茶(天空の抹茶100%使用)、ココアバター、でん粉、クリーム加工品/ソルビトール、トレハロース、乳化剤(大豆由来)、香料(小麦由来)、着色料(クチナシ、カロチノイド)

 

チロルチョコ 生もち天空抹茶のカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250409222331j:image

カロリーを見てみるともう一個あたり56kcalということで、このカロリーは過去のチロルチョコのカロリーと比べてみても比較的平均的なカロリーになっております。ただ5つ食べると箱などに入っているチョコ菓子のカロリーと同じぐらいになるので一個あたりのカロリーは少し高めなのもしれませんね。

エネルギー 56kcal / たんぱく質 0.4g / 脂質 3.4g / 炭水化物 6.5g / 食塩相当量 0.012g

 

チロルチョコ 生もち天空抹茶を開けてみた

f:id:tukkoman:20250409222348j:image

チロルチョコ 生もち天空抹茶』の開け方に関してはこちらも普通のチロルチョコと開け方は変わらず、後ろの部分にのり付けくっついているので下の絵のように開くと中の商品を取り出すことができます。ただチョコレートはそのまま中に入っているので食べる時には手が汚れないように気をつけてください。

f:id:tukkoman:20250409222405j:image

 

チロルチョコ 生もち天空抹茶を食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250409222434j:image

思ったよりミルク。

食べた瞬間から抹茶と餅の食感が感じられるのが特徴ですが食べていくごとに下のホワイトチョコレート存在感が強く感じられていくような作りです。

味に関しては今回は抹茶と餅がメインのように思われるかもしれませんが実は底の部分のホワイトチョコレートの味わいがとても強く感じられるような味わいです。抹茶の風味や苦味などは強い作りになっていますがホワイトチョコレート存在感が強いため、サポート役に回っているような作りになっています。

また食感に関しては真ん中の部分に生もちが使用されているために弾力がある食感と少し伸びるような質感になっているため、普通のチョコレートの食感に今までとは違うチロルチョコの食感が同時に感じられるのが特徴です。

 

チロルチョコ 生もち天空抹茶の外見

f:id:tukkoman:20250409222514j:image

チロルチョコ 生もち天空抹茶』の外見を見てみると一般的なチロルチョコと同様の形と大きさという感じでデザインも一般的なチロルチョコと同様のチェックのようなデザインの形になっています。色合い的には抹茶をイメージするかのような濃い緑色な感じの色合いになっている色彩になっております。

 

チロルチョコ 生もち天空抹茶の断面

f:id:tukkoman:20250409222525j:image

断面を見てみると中に餅がしっかりと大きく入っているといった感じで餅に関しても弾力がありつつ、少し伸びるような質感になっているが特徴です。その餅の上には抹茶ソースと下にはホワイトチョコレートが挟むように入っており、外見と同様の抹茶チョコレートを囲んでおります。

 

販売や購入は、どこに売っている?チロルチョコ 生もち天空抹茶を食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250409222535j:image

食べてみた感想としましてはホワイトチョコレートの味わいと抹茶の味わいが感じられ、餅の食感が感じられるようなチロルチョコになっています。

チロルチョコ 生もち天空抹茶』の販売している場所は全国で販売している商品ですので、各コンビニでも販売しておりスーパーやドラッグストアや通販でも購入できる幅広い場所で見かけることができる商品ではないでしょうか。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) チロルチョコ

(メーカー) チロルチョコ

(カテゴリー) チョコ菓子抹茶

 

:

【過去のチロルチョコ商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】