コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

ロッテ カスタードケーキ バスクチーズケーキ!値段やカロリーや味は?コンビニでも買える焼き菓子

f:id:tukkoman:20250427000947j:image

カスタードケーキ バスクチーズケーキ】を実際に購入して食べてみました。

【ジャンル】

(ブランド)  ロッテ カスタードケーキ

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子チーズ味

(2025年4月15日発売 値段約376円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

バスクチーズケーキ専門店のガスタとコラボしたカスタードケーキ<バスクチーズケーキ>が新登場とのことです。

ロッテが販売するカスタードケーキがガスタのコラボをした新商品は販売してきました。今回のフレーバーはバスクチーズケーキということでレアチーズケーキとは違い、より濃厚なチーズ感が感じられるケーキなので味が気になるところです。

f:id:tukkoman:20250427000959j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形でバスクチーズケーキの味を表現し、カスタードケーキとして楽しめるのか気になる一品ですね。

【過去のロッテ カスタードケーキ商品】

他にも過去に販売した【ロッテ カスタードケーキ】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250427000947j:image

生地の存在感とクリームのチーズ感。

食べた瞬間した柔らかい生地と甘い味わいに中のほんのりとしたチーズの味が感じられる生クリーム感が味わえる感じられる商品です。

味に関しての周りの生地に関しては一般的なカスタードケーキと同じように甘い味わいが感じられるのが特徴となっており、また中まで到達すると一気に味の変化が加わるという作りでフレーバーはバスクチーズケーキではありますがチーズケーキというよりかは生クリームの味わいにチーズの味がほんのり感じられるような味わいになっているのが特徴です。

質感に関しては過去のカスタードケーキと同じように周りがシフォンケーキのようなふわふわとした質感になっており、中のクリームに関しては生クリームのような感じのふわふわした質感が感じられます。

【ジャンル】

(ブランド)  ロッテ カスタードケーキ

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子チーズ味

 

今回はその【カスタードケーキ バスクチーズケーキ】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 

f:id:tukkoman:20250427001029j:image

 

カスタードケーキ バスクチーズケーキのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250427000947j:image

カスタードケーキ バスクチーズケーキ』のパッケージを見てみるとチョコパイの箱型のサイズの大きさの形なのは全く同じといった感じのパッケージとなっております。パッケージデザインを見てみると全体的に黄色い色の色彩になっており、真ん中の部分にはバスクチーズケーキや商品の絵が描かれているというのが特徴です。

 

カスタードケーキ バスクチーズケーキの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250427001049j:image

原材料を見てくれると沢山の材料が使われているといった感じではありますが過去のカスタードケーキで使用をされた小麦粉などは使われており、そこに今回のフレーバーでもあるバスクチーズケーキをイメージにするチーズパウダーやクリームチーズなどが使用されており、味を調整する調味料も追加されております。

【内容量】

6個
【原材料】

 液卵(国内製造)、小麦粉、砂糖、ショートニング、水あめ、植物油脂、乳糖、チーズパウダー、脱脂粉乳、乳等を主要原料とする食品、クリーム、クリームチーズ、ホエイパウダー、全粉乳、食塩、卵黄、クリームパウダー/ソルビトール、乳化剤(大豆由来)、酒精、グリセリン、香料、酸味料、クチナシ色素

 

カスタードケーキ バスクチーズケーキのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250427001100j:image

カスタードケーキ バスクチーズケーキ』のカロリーを見てみると一個あたり125kcalということで一般的な箱のチョコ菓子から見れば低めと思われがちですが、こちらの商品は6個入っており2個食べるだけでもその一般的なチョコ菓子の平均カロリーくらいになっているので食べ過ぎにには気をつけたいところではないでしょうか。

エネルギー125kcal
たんぱく質1.4g
脂質7.0g
炭水化物14.3g
食塩相当量0.093g

 

カスタードケーキ バスクチーズケーキを開けてみた

f:id:tukkoman:20250427001124j:image

開け方ですが今回のチョコパイは箱バージョンですので真ん中の側面のところに開け口がありますので、そちらを持ちながら上に上げると箱が開きます。開封しますと下の画のようにに綺麗にチョコパイが6個入っておりますので、そこから一個取り出しビニールの梱包のギザギザのところから切れ目を入れて 、中からチョコパイを取り出して食べてる事が出来ます。

f:id:tukkoman:20250427001111j:image

 

カスタードケーキ バスクチーズケーキを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250427001154j:image

生地の存在感とクリームのチーズ感。

食べた瞬間した柔らかい生地と甘い味わいに中のほんのりとしたチーズの味が感じられる生クリーム感が味わえる感じられる商品です。

味に関しての周りの生地に関しては一般的なカスタードケーキと同じように甘い味わいが感じられるのが特徴となっており、また中まで到達すると一気に味の変化が加わるという作りでフレーバーはバスクチーズケーキではありますがチーズケーキというよりかは生クリームの味わいにチーズの味がほんのり感じられるような味わいになっているのが特徴です。

質感に関しては過去のカスタードケーキと同じように周りがシフォンケーキのようなふわふわとした質感になっており、中のクリームに関しては生クリームのような感じのふわふわした質感が感じられます。

 

カスタードケーキ バスクチーズケーキの外見

f:id:tukkoman:20250427001203j:image

カスタードケーキ バスクチーズケーキ』の外見を見てみると一般的なカスタードケーキと見た目や色合いなどは全く同じという感じで台形を逆さにしたかのような感じの形に全体的に丸みがあるような生地に全体が茶色のような色のをしている外見になっています。外見は一般的なカスタードケーキと遜色ない印象です。

 

カスタードケーキ バスクチーズケーキの断面

f:id:tukkoman:20250427001215j:image

断面を見てみると真ん中の部分に生クリームのふわふとした質感が感じられるクリームで色合い的には 薄い黄色い感じの色合いのクリームが登場してくるといった感じの断面です。その周りにはかなりふわふわとした生地が囲んでいるという感じでシフォンケーキのような感じの質感になってるのが特徴です。

 

販売や購入は、どこに売っている?カスタードケーキ バスクチーズケーキを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250429193822j:image

食べてみた感想をしましたがふわふわ生地の甘みと中のほんのりとしたチーズの味わいがあるクリームが感じられるカスタードケーキです。

カスタードケーキ バスクチーズケーキ』の販売している場所は全国で販売している商品ですので、各コンビニでも販売しておりスーパーやドラッグストアや通販でも購入できる幅広い場所で見かけることができる商品ではないでしょうか。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド)  ロッテ カスタードケーキ

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子チーズ味

 

 

【過去のロッテ カスタードケーキ商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】