コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

まるでケーキなビスケット メロンのショートケーキ味!コンビニや通販でも買える値段やカロリーや味が気になるチョコ焼菓子

f:id:tukkoman:20250604180547j:image

まるでケーキなビスケット メロンのショートケーキ味】を実際に購入して食べてみました。

【ジャンル】

(ブランド) まるでケーキなビスケット

(メーカー) ギンビス

(カテゴリー) 焼き菓子クッキーチョコ菓子

(2025年6月3日発売 値段約205円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

ギンビスが販売するケーキを表現したかのようなまるでケーキなビスケットシリーズが今回はメロンのショートケーキのフレーバーで新発売をしてきました。

このまるでケーキなビスケットシリーズは一般的なビスケットとは違い、少しチョコレートが染み込んだような質感が感じられ、味的にはケーキの味わいを表現をしているのが特徴なのですが、今回はメロンのショートケーキということでどのような作りになっているのでしょうか?

f:id:tukkoman:20250604180603j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形でモンブランの味が感じられ、まるでケーキなビスケットと融合しているのか楽しみな一品ですね。

【過去のギンビス まるでケーキなビスケット商品】

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250604180547j:image

メロンショートケーキとしっとり生地。

食べた瞬間からメロンの味わいと生クリームのような味わいに感じられるのが特徴で中もチョコが染み込んだような質感になっているのが特徴です。

味に関しては食べた瞬間はメロンを感じられるような味わいになっているのですが、すぐ後ぐらいから生クリームを表現するかのような甘い味わいとホワイトチョコレートのような甘さが同時に感じられるような作りになっているのでうまくメロンのショートケーキを表現する形になっています。

また質感に関しては過去のまるでケーキなビスケットのようにビスケットの表面は硬いですが中からホワイトチョコレートがジワッと染み出るような独特の質感になっています。

【ジャンル】

(ブランド) まるでケーキなビスケット

(メーカー) ギンビス

(カテゴリー) 焼き菓子クッキーチョコ菓子

 

今回はその【まるでケーキなビスケット メロンのショートケーキ味】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20250605125549j:image

 

まるでケーキなビスケット メロンのショートケーキ味のパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250604181409j:image

パッケージの形や大きさはコンビニなどのパウチ商品などと同じ形ではありますが大きさは少し通常のパウチ商品より大きいような感じとなっております。パッケージデザインを見てみると全体的にメロンをイメージする黄緑色な色彩になっており、真ん中の部分にはメロンショートケーキと商品が描かれています。

 

まるでケーキなビスケット メロンのショートケーキ味の内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250604181421j:image

まるでケーキなビスケット メロンのショートケーキ味』の原材料を見てみるとビスケットに使用されるかのような小麦粉の材料が使用されており、そこに今回のフレーバーでもあるメロン風味シーズニングにメロン果汁粉末などが追加され、うまくメロンの味を表現しているような原材料になっています。

【内容量】

50g
【原材料】

準チョコレート、小麦粉、砂糖、ショートニング、植物油脂、メロン風味シーズニング、加糖れん乳、食塩、メロン果汁粉末、バターオイル、膨脹剤、香科、甘味料、乳化剤、リン酸Ca、微粒酸化ケイ素

 

まるでケーキなビスケット メロンのショートケーキ味のカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250604181435j:image

カロリーを見てみると一袋あたり293kcalということでこのカロリーは一般的な箱などのチョコ菓子と比べると少しカロリーが高めになっております。しかしこちらのパウチ商品になっているため、内容量はそこまで多くないのでそう考えると一つ一つのカロリーは高いのかもしれませんね。

エネルギー293kcal、たんぱく質2.8g、脂質19.5g、炭水化物26.9g、食塩相当量0.3g

 

まるでケーキなビスケット メロンのショートケーキ味を開けてみた

f:id:tukkoman:20250604181447j:image

まるでケーキなビスケット メロンのショートケーキ味』の開け方ですが普通のパウチ商品と開け方はほぼ変わらないような感じであり上の両サイドのところに切れ目が入っておりますので、そちらから切っていただけると下のような画のように商品を開けることができます。

f:id:tukkoman:20250604181457j:image

 

まるでケーキなビスケット メロンのショートケーキ味を食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250604181516j:image

メロンショートケーキとしっとり生地。

食べた瞬間からメロンの味わいと生クリームのような味わいに感じられるのが特徴で中もチョコが染み込んだような質感になっているのが特徴です。

味に関しては食べた瞬間はメロンを感じられるような味わいになっているのですが、すぐ後ぐらいから生クリームを表現するかのような甘い味わいとホワイトチョコレートのような甘さが同時に感じられるような作りになっているのでうまくメロンのショートケーキを表現する形になっています。

また質感に関しては過去のまるでケーキなビスケットのようにビスケットの表面は硬いですが中からホワイトチョコレートがジワッと染み出るような独特の質感になっています。

 

まるでケーキなビスケット メロンのショートケーキ味の外見

f:id:tukkoman:20250604181536j:image

外見が見てみると一口サイズの三角な形になっているビスケットという感じになっており、質感的にもしっとりしていますが少し硬めな質感になっているのが特徴です。また全体的には小麦色の生地にシュガーパウダーのようなものがかかっているのが特徴です。

 

まるでケーキなビスケット メロンのショートケーキ味の断面

f:id:tukkoman:20250604181545j:image

断面が見ていますと一般的なビスケットよりも少し水分が含まれているかのような気持ちしっとりしているような質感になってはおります。ただ基本的にはビスケットのような断面に比較的近いような感じの印象で周りと同様の小麦色のような生地が出てきます。

 

販売や購入は、どこに売っている?まるでケーキなビスケット メロンのショートケーキ味を食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250605134022j:image

食べてみた感想としましてはメロンだけではなく、うまくショートケーキ感も表現をしているビスケットな作りになっています。

まるでケーキなビスケット メロンのショートケーキ味』の販売場所に関しては過去にはコンビニ限定として販売をしている商品ではありますが全国で販売している商品となっておりますので各コンビニやスーパー、ドラッグストアや通販で購入できる商品となっております。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) まるでケーキなビスケット

(メーカー) ギンビス

(カテゴリー) 焼き菓子クッキーチョコ菓子

 

 

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】