コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

ガーナ ザクほろシュー&クッキー 塩ミルク!値段やカロリーや味は?コンビニで買えるチョコ菓子

f:id:tukkoman:20250618193824j:image

ガーナ ザクほろシュー&クッキー 塩ミルク】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちら

【ジャンル】

(ブランド) ガーナ

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子

(2025年6月17日発売 値段約191円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

ザクほろ食感のシューを、とろけるくちどけのガーナミルクで包んだ、一口サイズのチョコレートです。

ロッテが販売するガーナが一口サイズのポップジョイシリーズを販売をしてきました。しかも今回のこちらの商品は独特のシュー生地を使用したチョコ菓子となっており、フレーバーも塩ミルクという夏らしい感じのフレーバーでの発売となっています。

f:id:tukkoman:20250618193838j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形で塩ミルクの味を表現し、ガーナザクほろシューが表現されているのが楽しみな一品ですね。

【過去のガーナ商品】

過去のガーナ限定商品一覧はこちらから 

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250618193824j:image

ミルクチョコレートと独特シュー生地。

食べた瞬間からガーナ特有のミルクチョコレートの味わいが感じられつつも、中の香ばしいシュー生地が食感がアクセントになっているような作りです。

味に関しては周りのチョコレートの味がメインという感じに塗っており、一般的なガーナのミルクチョコレートのようなミルクの感じられるチョコレートの味わいになっているのは特徴です。塩ミルクというフレーバーではありますが塩のしょっぱさは主張は強くはなく基本的にはミルクチョコレートの味わいとなっています。

また中はシュー生地が入っている作りになっていますがシュー生地をこんがりと焼き上げているといった感じになっているためにシューのサクッとした食感も感じられつつ、こんがりとしたザクっとするような食感も同時に感じられるのが特徴です。

【ジャンル】

(ブランド) ガーナ

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子

 

今回はその【ガーナ ザクほろシュー&クッキー 塩ミルク】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20250620184747j:image

 

ガーナ ザクほろシュー&クッキー 塩ミルクのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250618193824j:image

ガーナ ザクほろシュー&クッキー 塩ミルク』のパッケージに関しては通常の小袋のチョコレートの大きさと形はほぼ変わらないといった感じです。パッケージデザインを見てみると全体的に白と青い色にガーナのイメージカラーでもある赤色が使われ、真ん中の部分に商品などが描かれるのは特徴です。

 

ガーナ ザクほろシュー&クッキー 塩ミルクの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250618193909j:image
原材料を見てみると一般的なチョコレートの材料のカカオマスやミルク関連などの材料が使用されておりますが、それ以外の材料が多数使用されているといった感じです。今回はザクほろシュー&クッキーということで小麦粉やクッキークランチなども追加されてるのは特徴です。

【内容量】

26g
【原材料】

砂糖(国内製造)、液卵、全粉乳、カカオマス、クッキークランチ(小麦粉、砂糖、ショートニング、デキストリン、ぶどう糖果糖液糖、ホエイパウダー、食塩)、植物油脂、ココアバター、ショートニング、小麦粉、粉末状小麦たんぱく、発酵バターパウダー、デキストリン、食塩、ヘーゼルナッツペースト/加工でん粉、乳化剤(大豆由来)、膨脹剤、光沢剤、香料

 

ガーナ ザクほろシュー&クッキー 塩ミルクのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250618193923j:image

カロリーを見てみると一袋あたり144kcalと一般的なチョコ菓子と比べると実はカロリーはかなり低めとなっております。クッキーなどが使用されるために比較的カロリーが高いと思いましたが意外と抑えられているという印象ではありますが内容量がそこまで多くないので、ある意味カロリーが平均的なのかなという印象です。

エネルギー144kcal
たんぱく質2.3g
脂質8.8g
炭水化物14.0g
食塩相当量0.14g

 

ガーナ ザクほろシュー&クッキー 塩ミルクを開けてみた

f:id:tukkoman:20250618193935j:image

ガーナ ザクほろシュー&クッキー 塩ミルク』の開け方に関しては通常の小袋チョコレートと開け方は変わらず両サイドにギザギザがありますので、そちらから切れ目を入れていただき、横に引っ張るだけで商品を開けることができます。またチャックなどは付いていないので保存方法などお気をつけください。

f:id:tukkoman:20250620190837j:image

 

ガーナ ザクほろシュー&クッキー 塩ミルクを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250620190847j:image

ミルクチョコレートと独特シュー生地。

食べた瞬間からガーナ特有のミルクチョコレートの味わいが感じられつつも、中の香ばしいシュー生地が食感がアクセントになっているような作りです。

味に関しては周りのチョコレートの味がメインという感じに塗っており、一般的なガーナのミルクチョコレートのようなミルクの感じられるチョコレートの味わいになっているのは特徴です。塩ミルクというフレーバーではありますが塩のしょっぱさは主張は強くはなく基本的にはミルクチョコレートの味わいとなっています。

また中はシュー生地が入っている作りになっていますがシュー生地をこんがりと焼き上げているといった感じになっているためにシューのサクッとした食感も感じられつつ、こんがりとしたザクっとするような食感も同時に感じられるのが特徴です。

 

ガーナ ザクほろシュー&クッキー 塩ミルクの外見

f:id:tukkoman:20250620190859j:image

外見を見てみるとまず最初に思った以上に大きい形の商品に驚くといった感じで、大きさ的にはコンビニのチョコシューくらいの大きさといった感じの印象です。全体的には丸く外見はチョコレートで全体がコーティングされているといった感じの外見になっています。

 

ガーナ ザクほろシュー&クッキー 塩ミルクの断面

f:id:tukkoman:20250618194029j:image

ガーナ ザクほろシュー&クッキー 塩ミルク』の断面を見てみると外見のチョコレートとうって変わって中にはシュー生地が大半を占めているといった感じの断面です。一般的なシュー生地というよりかはラスクのような感じの断面に比較的近くなっているのが特徴です。

 

販売や購入は、どこに売っている?ガーナ ザクほろシュー&クッキー 塩ミルクを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250620191007j:image

食べてみた感想としましてはミルクルチョコレートの味わいが感じられつつも、中の独特のシュー生地が食べごたえのあるような食感も表現しているようなチョコ菓子です。

ガーナ ザクほろシュー&クッキー 塩ミルク』の販売場所に関してはこちらの商品はコンビニなどでの限定商品となっておりますのでスーパーやドラッグストアなど販売しておらず、コンビニ以外は売っていませんので購入する際はコンビニや駅売店などで購入してみてください。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) ガーナ

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子

 

 

【過去のガーナ商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】