コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

夏色アイス パイン&ソーダ!コンビニのファミマで買えるカロリーや値段や味が気になるアイス商品

f:id:tukkoman:20250703114608j:image

夏色アイス パイン&ソーダ】を実際に購入して食べてみました。

【ジャンル】

(ブランド) 

ファミリーマート限定

(メーカー) 森永製菓

(カテゴリー) アイス商品かき氷、氷菓フルーツ系アイス

(2025年7月1日発売 値段約160円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

夏にぴったりな黄色と水色の2色のグラデーションで、綺麗な見た目も楽しめるアイスバーです。パインアップル果汁30%使用のパイン味アイスとすっきりとしたソーダ味アイス、2つの味が楽しめるとのことです。

ファミリーマートが夏色アイスという夏をイメージしたアイスを販売してきました。しかも今回はパインやソーダの味わいや2つの味わいが感じられる商品となっており、パッケージのアイスのデザインを見てもかなり特徴的なアイスになっているようです。

f:id:tukkoman:20250703114619j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形でパインとソーダの味わいが感じられ、夏をイメージしたかのようなアイスがあっているのかが気になるところです。

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250703114608j:image

2つの味と2つの食感。

食べた瞬間から上の部分がパインの味わいで下の部分がソーダの味わいが感じられる作りで、また場所によって食感も変わるのは特徴です。

味に関しては上の部分はパインの味わいが感じられますが少し甘さが強めのパインの味という感じで酸味なども感じられますが、比較的甘さが印象に残るような味わいです。また下の部分に関してはソーダの味わいが感じられるのが特徴となっており、こちらもしっかりとした甘さが感じられる爽快感な味わいになっています。

また食感に関してもかなり特徴的なアイスとなっており、上のパインの部分は少しコリコリとしたような食感が感じられるのが特徴で下のソーダの部分になってくると氷菓のようなシャリシャリとして食感が感じられ、食べる場所によって食感が変わるのが特徴です。

【ジャンル】

(ブランド) 

ファミリーマート限定

(メーカー) 森永製菓

(カテゴリー) アイス商品かき氷、氷菓フルーツ系アイス

近くのファミリーマートの店舗を探してみる!

他にも過去に販売した【ファミリーマート限定】商品一覧はこちらから

今回はその【夏色アイス パイン&ソーダ】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20250703225524j:image

 

夏色アイス パイン&ソーダのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250703114608j:image

夏色アイス パイン&ソーダ』のパッケージに関しては形や大きさは普通のアイスバーと変わらないような感じです。パッケージデザインを見てみると全体的に青い色合いでイメージするデザインで真ん中には商品やフルーツやソーダが沢山描かれてるのは特徴です。

 

夏色アイス パイン&ソーダの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250703114655j:image
夏色アイス パイン&ソーダ』の原材料を見てみると シンプルな原材料になっているといった感じの印象で基本的にはパインアップル果汁がベースとなっており、そこに微調整としていろんな調味料などが追加されているといった感じの原材料になっています。

【内容量】

75ml
【原材料】

パインアップル果汁、砂糖、水あめ、異性化液糖、安定剤、酸味料、香科、ベニバナ黄色素、スピルリナ青色素、乳化剤

 

夏色アイス パイン&ソーダのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250703114706j:image

カロリーを見てみると94kcalとなっており、一般的なアイス商品と比べるとカロリーが少し低めとなっております。このカロリーは氷菓のようなカロリーとほぼ同じという感じになっているので、かなりあっさりとしたような味わいになったりするかもしれません。

エネルギー94kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物23.5g、食塩相当量0.05g

 

夏色アイス パイン&ソーダを開けてみた

f:id:tukkoman:20250703114717j:image

夏色アイス パイン&ソーダ』の開け方ですが通常のアイスバーと変わらずサイドにギザギザがありますので、そちらから切れ目を入れていただけると中から商品を取り出すこともできます。棒状のアイスとなっておりますので開ける時には棒側から開けると商品を取り出しやすく開けられます。

f:id:tukkoman:20250703225933j:image

 

夏色アイス パイン&ソーダを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250703225949j:image

2つの味と2つの食感。

食べた瞬間から上の部分がパインの味わいで下の部分がソーダの味わいが感じられる作りで、また場所によって食感も変わるのは特徴です。

味に関しては上の部分はパインの味わいが感じられますが少し甘さが強めのパインの味という感じで酸味なども感じられますが、比較的甘さが印象に残るような味わいです。また下の部分に関してはソーダの味わいが感じられるのが特徴となっており、こちらもしっかりとした甘さが感じられる爽快感な味わいになっています。

また食感に関してもかなり特徴的なアイスとなっており、上のパインの部分は少しコリコリとしたような食感が感じられるのが特徴で下のソーダの部分になってくると氷菓のようなシャリシャリとして食感が感じられ、食べる場所によって食感が変わるのが特徴です。

 

夏色アイス パイン&ソーダの外見

f:id:tukkoman:20250703224621j:image

外見も見てみるとアイスバーと同じような長方形の形ではありますが先端が丸みにあるような形です。上の部分が黄色い色合いで下が水色のような色合いではありますが真ん中の部分がグラデーションになっている感じになっており、アイスとしてもかなり珍しい感じの外見です。

 

夏色アイス パイン&ソーダの断面

f:id:tukkoman:20250703224631j:image

断面を見てみますと場所によっていろんな断面が変わっていくという感じで、上の部分は少しコリコリとしたような質感で下の部分は氷が割れたような氷菓のような質感になってるのが特徴です。また色合い的に外見と同様に変わらず上が黄色、水色のグラデーションのような感じになっています。

 

販売や購入は、どこに売っている?夏色アイス パイン&ソーダを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250703224807j:image

食べてみた感想としましてはパインとソーダの味わいが感じられつつ、食べる場所によって食感が変わっていくような新感覚をアイスです。

夏色アイス パイン&ソーダ』の販売場所に関してはファミリーマート限定商品となっておりますので、ファミリーマートでしか購入できません。気になる方はファミリーマートに向かってみてください。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) 

ファミリーマート限定

(メーカー) 森永製菓

(カテゴリー) アイス商品かき氷、氷菓フルーツ系アイス

近くのファミリーマートの店舗を探してみる!

他にも過去に販売した【ファミリーマート限定】商品一覧はこちらから

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】