【ビスケットサンド ダースミルク】を実際に購入して食べてみました。
(2020年5月19日発売 約161円税込)
いつものビスケットサンドの食感はそのままに、新しいダースミルクの美味しさが登場との事です。
ビスケットサンドは周りのしっとりとしたビスケットとダースのチョコの旨さや甘さの融合でどちらも、とても美味しい商品ですので二つの商品がどのような形で表していくのは楽しみですね。
ポイントとしては想像できるところは周りのビスケットはそのままにアイスはダースという感じの味わいなのでしょうか? 比較的ビスケットサンドのホームでダースがどのような形でダースらしさを出しているところがポイントかと思います。
実際に食べた感想は?
うん、美味いですね!
食べた瞬間はやはり周りのビスケットサンド特有のしっとりとしたビスケットの食感などが味わえます。そしてさりげなく塩なども使われているようで、甘さの中にもしょっぱさを感じられる感じです。
チョコレートアイスといえばそんなにチョコの濃さなどはそんなに強くなかったりするんですが、こちらのアイスは全体的にチョコレートの濃さというものは比較的に強いです。
また普通のチョコレートとは違うココアパウダーが入っているせいかチョコレートアイスにもココアのような風味が入ってきており、より美味しく感じられるような作りです。
今回はその【ビスケットサンド ダースミルク】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
市販アイス新商品ランキング!2020年で美味しいアイスはこれだ!【随時更新】
- 実際に食べた感想は?
- ビスケットサンド ダースミルクのパッケージや詳細
- ビスケットサンド ダースミルクを開けてみた
- ビスケットサンド ダースミルクを食べてみた感想
- ビスケットサンド ダースミルクを食べてみたまとめ
スポンサーリンク
ビスケットサンド ダースミルクのパッケージや詳細
パッケージですが大きさ的にはビスケットサンドと大きさや形などはほぼ変わりません。ただダースとのコラボということでデザインが通常の青いビスケットサンドに赤いダースらしいデザインが記されており、 コラボ的なデザインだなぁという感じです。
ビスケットサンド ダースミルクの内容量や原材料
原材料を見てみるとビスケットなどは普通のビスケットと変わらない感じなんですが、アイスの方の原材料が少し変わっていてキャラメルとヘーゼルナッツが入っているようです。これは少し驚きました、 普通のダースとは若干違う味わいになるのでしょうか?
【内容量】
105ml
【原材料】ビスケット(小麦を含む)、砂糖、乳製品、キャラメルペースト、ココアパウダー、カカオマス、ヘーゼルナッツペースト、デキストリン、カカオエキストラクト/加工デンプン、香料、安定剤(ゼラチン、増粘多糖類)、乳化剤(大豆由来)、膨脹剤
https://www.morinaga.co.jp/products/detail.php?id=PRD2020-04-0034
ビスケットサンド ダースミルクのカロリーや栄養成分
カロリーを見てみると一個231kcalということなのですが、通常のアイスのカロリーが200kcalですので少し高めな感じのカロリーの印象です。
よくよく考えてみるとビスケットはバターが含まれているので、多少カロリーが高くなるのは少しは納得かなと思います。
エネルギー:231kcal
たんぱく質:4.1g
脂質:8.6g
炭水化物:34.4g
食塩相当量:0.3g
ビスケットサンド ダースミルクを開けてみた
開け方ですが普通のビスケットサンドと変わりません。サイドに切り口がありますので、そこから切れ目を入れて開けていただくだけで、そのまんま中からアイスが出てきます。
普通のビスケットサンドと変わらず、そのまんま直接入っている感じです。
スポンサーリンク
ビスケットサンド ダースミルクを食べてみた感想
うん、美味いですね!
食べた瞬間はやはり周りのビスケットサンド特有のしっとりとしたビスケットの食感などが味わえます。そしてさりげなく塩なども使われているようで、甘さの中にもしょっぱさを感じられる感じです。
そしてやはり最大の特徴といえば中のチョコレートのアイスではないでしょうか食べてみた一番最初の印象は濃いというイメージです。
チョコレートアイスといえばそんなにチョコの濃さなどはそんなに強くなかったりするんですが、こちらのアイスは全体的にチョコレートの濃さというものは比較的に強いです。
また普通のチョコレートとは違うココアパウダーが入っているせいかチョコレートアイスにもココアのような風味が入ってきており、より美味しく感じられるような作りです。
ビスケットサンド ダースミルクの外見
外見だけを見てみると本当にビスケットサンドのバニラの部分をただ黒くしたような感じの外見です。 ただ少し気をつけてもらいたいのが中のチョコレートのアイスが結構溶けやすいので、この辺も気をつけてください。
ビスケットサンド ダースミルクの断面
『ビスケットサンド ダースミルク』の断面を見てみると中にソースなどが入っているということではなく本当にビスケットとチョコレートアイスが一緒になってるという感じの断面です。
ビスケットサンド ダースミルクを食べてみたまとめ
『ビスケットサンド ダースミルク』を食べてみた感想ですが個人的にはビスケットサンドの特徴は最大限に活かされていますが、ダースのチョコレートと言われると疑問符がつくかもしれません。
ただ普通に食べているとアイスの中でもかなり美味い部類に入ってきます。
やはりビスケットサンドのビスケットとチョコレートアイスのバランスなども含めると全体的に良く食べやすいですね。
正直ビスケットサンドのこういう新しいシリーズは是非どんどん出してもらいたいと言う本音ですね、今後に期待です。
気になる方は食べてみてくださいね~。