【森永製菓 ティラミスアイス】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) ファミリーマート限定
(メーカー) 森永製菓
(カテゴリー) アイス商品
(2024年12月10日発売 値段約321円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧
ティラミスの味わいをイメージした本格デザートアイスです。マスカルポーネチーズ入りの濃厚なアイスクリームに、マルサラワインで芳醇な香りを付与することで本格的な味わいに仕立てたとのことです。
ファミリーマートはティラミスの表現をしたティラミスアイスを販売してきました。今回のこちらの商品は大人のご褒美という商品名称が描かれており、一般的なアイスよりも少し値段が高めになっている作りになっているようでどのような味の作りなのか気になったアイスです。
そんなこちらの商品ですが、どのような形でティラミスの味わいが感じられ、カップアイスとして表現されているのか楽しみな一品ですね。
【過去のティラミスアイス商品】
- 赤城 たっぷりティラミスソフト!カロリーや値段や味は?コンビニのファミマで買えるアイス商品
- ハーゲンダッツ ティラミスクッキークランチ!値段やカロリーや味は?コンビニで買えるアイス商品
- ティラミスケーキサンドアイス!コンビニのファミマで買える値段やカロリーや味が気になるアイス商品
- ロッテ チョコパイ 生クリームティラミス!カロリーや値段が気になるコンビニで買えるチョコ菓子
- スイーツモナカ ティラミス!コンビニのファミマ限定のカロリーや値段が気になるアイス商品
- ザ・クレープ(ザクレープ) ティラミス味!コンビニ限定のカロリーや値段が気になるアイス商品
- エッセルスーパーカップ ティラミス味!コンビニで買えるカロリーや値段が気になるアイス商品
実際に食べた味やレビューの感想は?
ほぼティラミス!
食べた瞬間からティラミスをそのまま食べているかのような味わいが感じられる本格的なアイスとなっている作りになっています。
味に関しては最初は上にかかっているココアパウダーなほろ苦い味わいが感じられつつも、中のマスカルポーネアイスのチーズ感と下のスポンジに染み込まれているコーヒーの味が全て合わさることにより、ティラミスの味を見事に表現しているといった作りになっています。
また一般的なティラミスの違い、中のアイスの部分を少し硬めの質感になっている作りになっており、下のスポンジの生地感というものが食感の少しアクセントという感じになっております。アイスではありますが見事にはティラミスを表現をしているのが特徴ですが全体的にアイスの為にティラミスより、後味があっさりとしているような味わいな作りになっています。
【ジャンル】
(ブランド) ファミリーマート限定
(メーカー) 森永製菓
(カテゴリー) アイス商品
ファミリーマート『ファミマ』アイス 新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
今回はその【森永製菓 ティラミスアイス】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2024年11月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2024年12月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2024年11月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2024年12月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のティラミスアイス商品】
- 実際に食べた味やレビューの感想は?
- 森永製菓 ティラミスアイスのパッケージや詳細
- 森永製菓 ティラミスアイスを開けてみた
- 森永製菓 ティラミスアイスを食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?森永製菓 ティラミスアイスを食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
森永製菓 ティラミスアイスのパッケージや詳細
『森永製菓 ティラミスアイス』のパッケージを見てみると一般的なカップアイスと形などは変わらない感じです。ただ少し全体的に少し大きくなっているといった感じになっており、パッケージデザインを見てみると全体的に青色の色合いで真ん中の部分には商品の絵やティラミスの絵も描かれるのが特徴です。
森永製菓 ティラミスアイスの内容量や原材料
『森永製菓 ティラミスアイス』の原材料を見てみると今回のティラミスを表現するかのようなミルク関連の材料やココアパウダーなども使用されていますが意外とティラミスを表現するかのようなマスカルポーネチーズやコーヒーなどは使われておらず、うまく調味料など味を整えているような感じの原材料です。
【内容量】
116ml
【原材料】乳製品、砂糖、水あめ、卵黄、洋酒、異性化液糖、ココアパウダー、デキストリン、メタリン酸Na、カラメル色素、増粘多糖類、安定剤
森永製菓 ティラミスアイスのカロリーや栄養成分
カロリーを見てみると1個あたり230kcalとなっており、このカロリーは一般的なアイス商品と比べると少しカロリーは高めになっております。もともとティラミスが少し高めのデザートになっているので今回の商品も少しカロリーが上がったのはしょうがないのかな?といった印象はあります。
エネルギー230kcal、たんぱく質4.7g、脂質10.7g、炭水化物28.6g、食塩相当量0.45g
森永製菓 ティラミスアイスを開けてみた
『森永製菓 ティラミスアイス』の開け方に関しては普通のカップアイスと同じような感じで蓋の代わりにビニールが貼られている感じになっていますので「あけくち」の部分を持って頂き剥がすことが出来ます。 またスプーンなどはついていないので食べる時にはスプーンを用意しておきましょう。
森永製菓 ティラミスアイスを食べてみた感想
ほぼティラミス!
食べた瞬間からティラミスをそのまま食べているかのような味わいが感じられる本格的なアイスとなっている作りになっています。
味に関しては最初は上にかかっているココアパウダーなほろ苦い味わいが感じられつつも、中のマスカルポーネアイスのチーズ感と下のスポンジに染み込まれているコーヒーの味が全て合わさることにより、ティラミスの味を見事に表現しているといった作りになっています。
また一般的なティラミスの違い、中のアイスの部分を少し硬めの質感になっている作りになっており、下のスポンジの生地感というものが食感の少しアクセントという感じになっております。アイスではありますが見事にはティラミスを表現をしているのが特徴ですが全体的にアイスの為にティラミスより、後味があっさりとしているような味わいな作りになっています。
森永製菓 ティラミスアイスの外見
外見を見てみると一般的にティラミスと同じような感じの外見といった印象で開けた瞬間からたっぷりのココアパウダーがアイスの上に隠れるぐらい沢山乗っているような感じの外見になっており、中のアイスの部分はほぼ見えない状態ではありますが見た目からにはティラミスを彷彿させるかのような外見になっているのが特徴です。
森永製菓 ティラミスアイスの断面
断面を見ていますと一般的なティラミスとほぼ同じような感じの断面という印象で上の部分にはココアパウダーがかかっており、中のアイスが見えておりませんでしたが中からはティラミスを表現するかのような白い感じのアイスが登場してきており、底の部分には黒い生地が敷き詰められているような感じの断面です。
販売や購入は、どこに売っている?森永製菓 ティラミスアイスを食べてみたまとめ
食べてみた感想としましてはティラミスをそのまま食べているかのような味わいが感じられるアイスで少し後味がすっきりとするような作りになってるのが特徴です。
『森永製菓 ティラミスアイス』の販売場所に関してはファミリーマート限定商品となっておりますので、ファミリーマートでしか購入できません。気になる方はファミリーマートに向かってみてください。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) ファミリーマート限定
(メーカー) 森永製菓
(カテゴリー) アイス商品
ファミリーマート『ファミマ』アイス 新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
- ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
- ロッテ チョコパイのカロリーや新作の一覧!コンビニで買える種類や新商品の値段などのまとめ【随時更新】