コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

シャトレーゼ おいしさそのまま牛乳バー(セブン)!値段やカロリーや味は?コンビニのセブンイレブンで買えるアイス商品

f:id:tukkoman:20250618191318j:image

シャトレーゼ おいしさそのまま牛乳バー】を実際に購入して食べてみました。

【ジャンル】

(ブランド) シャトレーゼ

(メーカー) セブンイレブン限定

(カテゴリー) アイス商品

(2025年6月17日発売 値段約127円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

セブンイレブンが牛乳を表現をしたアイスバーを販売してきました。

しかもこちらの商品はシャトレーゼが製造しているアイスとなっているようで、味のフレーバーに関してもシンプルに牛乳の味わいだけを表現する素材をそのまま感じられるような感じのアイスになっているようです。

f:id:tukkoman:20250618191333j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形で牛乳の味を表現をし、アイスとしてうまく融合しているのか楽しみな一品ですね。

【過去のシャトレーゼ商品】 

他にも過去に販売した【シャトレーゼ】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250618191318j:image

牛乳をそのまま味わえるアイス。

食べた瞬間から牛乳をそのまま食べているかのような濃厚な牛乳の味と甘さが少し強めな感じになっているアイスです。

味に関しては口に入れた瞬間から牛乳のコク深い味が感じられるようにかなり牛乳の濃い味が感じられるのが特徴のアイスです。また同時に甘さも思った以上に味わえるので少し練乳を思わせるような感じになっているのも特徴となっています。

また質感に関しては一般的なバニラアイスと同様な感じの素材になっており、ミルクを凍らしたかのような質感と氷を含んでいるかのような感じの作りになってはいます。ただかなり溶けやすいために買ってからすぐ食べないとすぐ溶けてしまうので、これは少し気をつけてください。

【ジャンル】

(ブランド) シャトレーゼ

(メーカー) セブンイレブン限定

(カテゴリー) アイス商品

近くのセブンイレブンの店舗を探してみる!

他にも過去に販売した【セブンイレブン限定】商品一覧はこちらから

今回はその【シャトレーゼ おいしさそのまま牛乳バー】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20250620185035j:image

 

シャトレーゼ おいしさそのまま牛乳バーのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250618191318j:image

パッケージに関しては形的や大きさは普通のアイスバーと変わらないような感じです。パッケージデザインが見てみると牛乳をイメージする白いをイメージするかのような色合いの色彩になっており、真ん中の部分には商品の絵が描かれているのが特徴です。また本来は右側に棒があるのですが左側に棒が出ているような作りになっています。

 

シャトレーゼ おいしさそのまま牛乳バーの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250618191441j:image

シャトレーゼ おいしさそのまま牛乳バー』の原材料を見てみると今回のフレーバーが牛乳ということで牛乳を表現する生乳やミルク関連の原材がメインという感じになっており、また面白いところは普通のアイスで使用されない寒天やこんにゃく粉なども使われているのも面白いところです。

【内容量】

62ml
【原材料】

生乳、乳製品、水あめ、でん粉、もち粉、寒天、こんにゃく粉

 

シャトレーゼ おいしさそのまま牛乳バーのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250618191453j:image

カロリーを見てみると1本あたり127kcalとなっており、一般的なアイス商品と比べると比較的平均的なカロリーとなっております。本来は元々チョコバッキーはカロリーは高くなる傾向になった商品かもしれませんが、中に寒天やこんにゃくを入れることにより少しカロリーが抑えられているのかなといった印象です。

エネルギー127kcal、たんぱく質2.2g、脂質7.0g、炭水化物12.7g、食塩相当量0.1g

 

シャトレーゼ おいしさそのまま牛乳バーを開けてみた

f:id:tukkoman:20250618191527j:image

シャトレーゼ おいしさそのまま牛乳バー』の開け方ですが通常のアイスバーと変わらずサイドにギザギザがありますので、そちらから切れ目を入れていただけると中から商品を取り出すこともできます。棒状のアイスとなっておりますので開ける時には棒側から開けると商品を取り出しやすく開けられます。

f:id:tukkoman:20250620190420j:image

 

シャトレーゼ おいしさそのまま牛乳バーを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250623195821j:image

牛乳をそのまま味わえるアイス。

食べた瞬間から牛乳をそのまま食べているかのような濃厚な牛乳の味と甘さが少し強めな感じになっているアイスです。

味に関しては口に入れた瞬間から牛乳のコク深い味が感じられるようにかなり牛乳の濃い味が感じられるのが特徴のアイスです。また同時に甘さも思った以上に味わえるので少し練乳を思わせるような感じになっているのも特徴となっています。

また質感に関しては一般的なバニラアイスと同様な感じの素材になっており、ミルクを凍らしたかのような質感と氷を含んでいるかのような感じの作りになってはいます。ただかなり溶けやすいために買ってからすぐ食べないとすぐ溶けてしまうので、これは少し気をつけてください。

 

シャトレーゼ おいしさそのまま牛乳バーの外見

f:id:tukkoman:20250623195832j:image

外見を見てみるとチョコバッキーシリーズと同様に一般的なアイスバーとは少し形や大きさが異なり、縦に長く横に細いといった感じの独特の形になっておりますり全体的にミルクをイメージするような白いアイスになっているシンプルな感じの外形になっています。

 

シャトレーゼ おいしさそのまま牛乳バーの断面

f:id:tukkoman:20250623195841j:image

シャトレーゼ おいしさそのまま牛乳バー』の断面を見ていますと基本的に白いアイスがという感じで外見とほぼ変わらないような感じの断面になっています。少しバニラアイスのような感じの質感と変わらないようになってるのが特徴です。

 

販売や購入は、どこに売っている?シャトレーゼ おいしさそのまま牛乳バーを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250623195851j:image

食べてみた感想としましてはミルクの味わいがダイレクトに濃厚に感じられつつも甘さも強めで感じられるようなアイスです。

シャトレーゼ おいしさそのまま牛乳バー』の販売場所に関してはセブンイレブンだけでしか購入できないセブンイレブン限定商品となっております。気になる方は記載のセブンイレブンに向かってみてください。 またセブンイレブンのアイスのローテーションはかなり早くなっておりますので、 早めに納品がされなくなる可能性も高いので気になる方はお早めにご購入ください。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) シャトレーゼ

(メーカー) セブンイレブン限定

(カテゴリー) アイス商品

近くのセブンイレブンの店舗を探してみる!

他にも過去に販売した【セブンイレブン限定】商品一覧はこちらから

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】