【井村屋 ちいさなプリンアイス】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) ローソン限定
(メーカー) 井村屋
(カテゴリー) アイス商品
(2023年2月28日発売 値段約192円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧
なめらかプリンとレトロプリンの味わいがひとくちアイスで楽しめるアソートタイプだそうです。
井村屋が販売する形が小さいプリンになっているアイスをローソン限定で新発売をしてきました。過去にも似たような形の『マサラチャイアイス』、『ひとくちクラフトコーラアイス』など販売をしておりましたが、今回はプリンの味が感じられるアイスになっているようです。
そんなこちらの商品ですが、どのような形でプリンの味を表現をし、アイスとして上手く融合しているのか楽しみな一品ですね。
【過去のプリン味のアイス商品】
- ハーゲンダッツ カスタードプリン~クリームリッチ~!カロリーや値段が気になるコンビニで買えるアイス商品
- 明治 ザクポップ カスタードプリン味!アイスで登場!コンビニで買えるカロリーや値段が気になるアイス商品
- ザクレープ(ザ・クレープ)ほろにがプリン味!コンビニ限定のカロリーや値段が気になるアイス商品
- ロッテ 爽 なつかしの特製プリン!コンビニで買えるカロリーや値段が気になるアイス商品
実際に食べた味やレビューの感想は?
しっかりとした2種類の味のプリンアイス。
今回のこちらの商品はプリンの味が感じられるアソートタイプのプリンアイスになっており、共に氷菓のような少し氷感が感じられるような作りになっているのも特徴です。
プリンのカラメルのような部分が濃い方が「レトロプリン」味になっており、全体的にプリンの味も感じられますが卵もしっかり感じられカラメルの味も強いといった味わいになっています。
そしてもう一つのカラメルのような部分は薄い部分が「なめらかプリンアイス」になっており、こちらはプリンの味も感じられますがミルク感が強めといった感じの味わいでカラメルは少し弱めです。
【ジャンル】
(ブランド) ローソン限定
(メーカー) 井村屋
(カテゴリー) アイス商品
ローソンのアイス 新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
今回はその【井村屋 ちいさなプリンアイス】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2023年2月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2023年3月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2023年2月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2023年3月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のプリン味のアイス商品】
- 実際に食べた味やレビューの感想は?
- 井村屋 ちいさなプリンアイスのパッケージや詳細
- 井村屋 ちいさなプリンアイスを開けてみた
- 井村屋 ちいさなプリンアイスを食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?井村屋 ちいさなプリンアイスを食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- コンビニアイスの新商品、発売日一覧
井村屋 ちいさなプリンアイスのパッケージや詳細
パッケージを見ていますと普通のアイスとは違い、箱型になっているパッケージのアイスとなっており、コンビニのチョコ菓子などの箱型のチョコ菓子と同じぐらいの大きさや形といった印象です。パッケージデザインに関しては少しオレンジ色のような感じの色合いと全体的にプリンの絵が描かれているのが特徴です。
井村屋 ちいさなプリンアイスの内容量や原材料
『井村屋 ちいさなプリンアイス』の原材料を見てみると沢山の材料が使われているといった感じではありますが、全体的にミルク関連の材料とカスタードプリンなどの味を調整するするための卵などが使われており、実は二つの種類がありますが同じような原材料が被っているという感じになっております。
【内容量】
6個
【原材料】砂糖、乳製品、加糖卵黄、水あめ、カラメルシロップ、果糖、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、デキストリン、卵黄油、ソルビトール、安定剤、乳化剤、カラメル色素、香科、パプリカ色素、カロテン色素
井村屋 ちいさなプリンアイスのカロリーや栄養成分
『井村屋 ちいさなプリンアイス』のカロリーを見てみると一個あたり14kcal、15kcalという、まさかの破格の低カロリーのアイスとなっております。中には6個は入っているのですが、それでも100kcal満たないカロリーになっているため一箱でも氷菓レベルの低カロリーのアイスになっている商品になっています。
エネルギー14kcal、たんぱく質0.3g、脂質0.4g、炭水化物2.4g、食塩相当量0.01g
エネルギー15kcal、たんぱく質0.4g、脂質0.5g、炭水化物2.2g、食塩相当量0.01g
井村屋 ちいさなプリンアイスを開けてみた
開け方ですが下の側面のところに「あけくち」という箇所がありますので、そちらをひっかけながら上に上げると下のような感じに商品を開けることができます。アイスは一個一個梱包されていますのでサイドにギザギザがありますので切れ目を入れて中からアイスを取り出すことができます。
井村屋 ちいさなプリンアイスを食べてみた感想
しっかりとした2種類の味のプリンアイス。
今回のこちらの商品はプリンの味が感じられるアソートタイプのプリンアイスになっており、共に氷菓のような少し氷感が感じられるような作りになっているのも特徴です。
プリンのカラメルのような部分が濃い方が「レトロプリン」味になっており、全体的にプリンの味も感じられますが卵もしっかり感じられカラメルの味も強いといった味わいになっています。
そしてもう一つのカラメルのような部分は薄い部分が「なめらかプリンアイス」になっており、こちらはプリンの味も感じられますがミルク感が強めといった感じの味わいでカラメルは少し弱めです。
井村屋 ちいさなプリンアイスの外見
『井村屋 ちいさなプリンアイス』の外見を見ていますと一口サイズのプリンという感じの形になっている可愛らしい外見になっており、2種類のプリンアイスはカラメルの部分の濃さとプリンの部分が黄色と白色など二つの種類の色合いによって見分けがつけているという作りになっています。
井村屋 ちいさなプリンアイスの断面
断面を見ていますと外見と同様の色がそのまま反映されているといった感じで、レトロプリンは全体的に黄色い感じの色合いになめらかプリンの方は白い感じの色合いになってのが特徴です。またお互いの質感の一般的なアイスというよりかは少し氷のような感じに感じられるような質感になっているのも特徴です。
販売や購入は、どこに売っている?井村屋 ちいさなプリンアイスを食べてみたまとめ
食べてみた感想としましてはどちらもプリンの味が感じられますが卵感とミルク感も味わいで差というものがあり、全体的に氷感が感じられるようなアイスです。
『井村屋 ちいさなプリンアイス』の販売場所に関してはローソン限定商品となっておりますので、購入する際はお近くのローソンに向かってみてください。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) ローソン限定
(メーカー) 井村屋
(カテゴリー) アイス商品
ローソンのアイス 新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
- ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
- ロッテ チョコパイのカロリーや新作の一覧!コンビニで買える種類や新商品の値段などのまとめ【随時更新】
- 市販チョコレート菓子、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニチョコで美味しいのはこれだ!【随時更新】
- 市販コンビニアイス、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニで買える美味しいアイスはこれだ!【随時更新】
コンビニアイスの新商品、発売日一覧
- コンビニアイスの新商品、2023年1月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2022年12月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年11月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年10月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年9月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年8月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年7月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年6月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年4月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年3月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年2月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2022年1月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年12月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年11月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年10月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年9月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年8月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年7月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年6月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年4月新作の市販アイスクリーム発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年3月新作の市販アイスクリーム発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年2月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年1月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年12月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年11月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年10月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年9月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年8月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年7月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年6月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年5月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年4月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年3月発売日一覧!