コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

ピノ ストロベリーチーズケーキ!コンビニで買える値段やカロリーや味が気になるアイス商品

f:id:tukkoman:20240521173517j:image

ピノ ストロベリーチーズケーキ】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちら

【ジャンル】

(ブランド) ピノ

(メーカー) 森永乳業

(カテゴリー) アイス商品苺フレーバーチーズ味

(2024年5月21日発売 値段約216円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

チョコとアイスの絶妙なバランスのおいしさが楽しめるひとくちアイス、「ピノ」の数量限定商品です。
北海道産クリームチーズを使用した濃厚なチーズアイスクリームを、タルト風味のトッピングを混ぜ込んだストロベリーチョコでコーティングしました。
まるでスイーツ専門店のストロベリーチーズケーキのような美味しさが楽しめるとのことです。

過去にはピノは『ピノ あまおう苺 2.0』、『ピノ バスクチーズケーキ』など苺やチーズケーキなどのフレーバーを販売しておりましたが、今回はこの苺とチーズケーキを2つ合わさったかのようなフレーバーでの新商品を販売をしてきました。

f:id:tukkoman:20240521173534j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形で苺チーズケーキの味わいの感じられ、ピノとして融合しているのか楽しみにな一品ですね。

【過去のピノ商品】

他にも過去に販売した【ピノ】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20240521173517j:image

苺からの濃厚チーズケーキ。

食べた瞬間は苺と風味などが感じられる味わいですが食べていくごとにバスクチーズケーキを思わせるような味わいが強く感じられていきます。

味に関しては口に含んだ瞬間は周りの苺のチョコレートの苺の風味や味わいにほんの少しの酸味などが感じられていきますが、中まで到達するとバスクチーズケーキを思わせるかのようなかなり濃厚なチーズケーキの味わいがメインとして感じられ味の変化が変わっていく作りになっています。

また周りのチョコレートには細かくなったタルトシュガーチップが使用されているため、一般的なピノとは違いに少しザグザグとしたような食感が感じられ味のアクセントを加えているという作りです。

【ジャンル】

(ブランド) ピノ

(メーカー) 森永乳業

(カテゴリー) アイス商品苺フレーバーチーズ味

 

今回はその【ピノ ストロベリーチーズケーキ】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20240522155952j:image

 

ピノ ストロベリーチーズケーキのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20240521173517j:image

ピノ ストロベリーチーズケーキ』のパッケージを見てみると通常のピノと大きさと形は変わらない感じです。パッケージデザインを見てみる全体的に苺をイメージするかのような赤い色合いがベースとなっており、表面の部分にはチーズケーキの上に苺ソースが乗っているような写真などが描かれているのが特徴です。

 

ピノ ストロベリーチーズケーキの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20240521173559j:image
原材料を見てみるといろんな材料が使われているといった感じの印象で今回のフレーバーでもある苺を表現をするためのいちごチョコレートコーティングにやいちご濃縮果汁にチーズケーキをイメージするかのようなミルク関連の材料などが使用されており、味や食感のアクセントを作る為のタルト風味シュガーチップという材料も使われているのが特徴です。

【内容量】

60ml
【原材料】

乳製品(国内製造、オーストラリア製造、その他)、いちごチョコレートコーチング(植物油脂、砂糖、乳糖、乳製品、ココアバター、いちごパウダー)、砂糖、水あめ、タルト風味シュガーチップ(砂糖、食物繊維(ポリデキストロース)、食塩)、いちご濃縮果汁、食塩/乳化剤、香料、安定剤(増粘多糖類)、酸味料、紅麹色素、クチナシ色素、カロテン色素、パプリカ色素、(一部に乳成分・大豆を含む)

 

ピノ ストロベリーチーズケーキのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20240521173608j:image

カロリーを見てみると一粒あたり31kcalということですが一般的なアイス商品と比べるとかなり低いように思えるかもしれませんが、数は合計のピノのアイスには6個入っており、合計のカロリーは約200kcalとなっているためカロリー自体は一般的なアイス商品と比べると平均的なカロリーになっております。

エネルギー:31kcal、たんぱく質:0.4g、脂質:2.0g、炭水化物:2.9g、食塩相当量:0.02g

 

ピノ ストロベリーチーズケーキを開けてみた

f:id:tukkoman:20240521173615j:image

ピノ ストロベリーチーズケーキ』の開け方ですが商品の周りにビニールで梱包されているのですが白い紐のところがありますので、そちらから周りのビニールの紐を取り除くことができます。 中の箱に関しては「open」という場所がありますので、そちらを持ちながら上に上げると下のような形に商品を開くことができます。

f:id:tukkoman:20240522160408j:image

 

ピノ ストロベリーチーズケーキを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20240522160418j:image

苺からの濃厚チーズケーキ。

食べた瞬間は苺と風味などが感じられる味わいですが食べていくごとにバスクチーズケーキを思わせるような味わいが強く感じられていきます。

味に関しては口に含んだ瞬間は周りの苺のチョコレートの苺の風味や味わいにほんの少しの酸味などが感じられていきますが、中まで到達するとバスクチーズケーキを思わせるかのようなかなり濃厚なチーズケーキの味わいがメインとして感じられ味の変化が変わっていく作りになっています。

また周りのチョコレートには細かくなったタルトシュガーチップが使用されているため、一般的なピノとは違いに少しザグザグとしたような食感が感じられ味のアクセントを加えているという作りです。

 

ピノ ストロベリーチーズケーキの外見

f:id:tukkoman:20240522160427j:image

外見を見てみると一般的なピノと形と大きさなどはほぼ同じという感じになっておりますが全体的には苺をイメージするかのような真っ赤な色合いになっている外見と所々にタルト生地が細かくなったものがくっついており、全体的に少しゴツゴツしているような感じの印象を受ける外見です。

 

ピノ ストロベリーチーズケーキの断面

f:id:tukkoman:20240522160437j:image

ピノ ストロベリーチーズケーキ』の断面が見てみると一般的なピノのアイスが白い色合いではありますが、こちらの商品は少し黄色い感じを色合いになっており、うまくチーズケーキの色を表現しているといった感じの印象です。そしてアイスの周りには薄いの赤いチョコレートコーティングが囲んでいるといった感じの断面です。

 

販売や購入は、どこに売っている?ピノ ストロベリーチーズケーキを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20240523105649j:image

食べてみた感想としましてはチーズケーキの味わいがとても強く、苺の風味やタルトシュガーチップの食感が味のアクセントを加えているというピノです。

ピノ ストロベリーチーズケーキ』の販売場所に関してはこちらの商品はコンビニ限定商品となっておりますのでスーパーやドラッグストアなど販売しておらず、コンビニ以外は売っていませんので購入する際はコンビニなどで購入してみてください。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) ピノ

(メーカー) 森永乳業

(カテゴリー) アイス商品苺フレーバーチーズ味

 

 

【過去のピノ商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】