【アルフォート 塩バター】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) アルフォート
(メーカー) ブルボン
(カテゴリー) チョコ菓子
(2025年6月24日発売 値段約円192税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧
塩味のきいたさわやかなチョコレートを、発酵バターを練り込んだコク深い味わいのビスケットと組合せました。塩は五島列島産の矢堅目の塩を使用し、バターのコクを際立たせつつ夏でもさっぱりと食べられるように仕上げているとのことです。
ブルボン販売する人気商品のアルフォートが今回は塩バターのフレーバーで新発売をしてきました。やはり夏が到来するということでアルフォートも塩を使用をし、現在のお菓子のトレンドでもあるバターを加えた作りになっております。
そんなこちらの商品ですが、どのような形で塩バターの味わいを表現をしてアルフォートとしてうまく融合しているのか楽しみな一品ですね。
【過去のアルフォート商品】
- アルフォート ショコラサブレ!値段やカロリーや味は?コンビニでも買えるチョコ菓子
- アルフォート クラウンメロン!カロリーや値段や味は?コンビニで買えるチョコ菓子
- アルフォート くちどけホワイト!値段やカロリーや味は?コンビニで買えるチョコ菓子
実際に食べた味やレビューの感想は?
想像以上のバターと甘み。
食べた瞬間はホワイトチョコレートの感じられるような甘さのチョコレートとほんのりとチョコレートとビスケットのバターの濃厚な味が広がります。
味に関しては最初はチョコレートのミルク感がとても強く感じられるようなホワイトチョコレートの味わいと甘さが強く感じられますがそれと同時にビスケットのバターの風味が一気に広がる作りになっており、チョコレートもバターかも感じられますが一緒に食べることでビスケットのバターの風味がより引き立つような作りです。また塩のほんの少しのしょっはさが感じられるのが特徴です
また質感は一般的なアルフォートと変わらないようなサクサクとしたビスケットの食感が感じられるのは特徴です。またチョコレートに関しても少し厚めになっているためにビスケットをサクサクとチョコレート食べ応えのある食感が同時に感じられます。
今回はその【アルフォート 塩バター】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2025年5月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2025年6月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年6月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のアルフォート商品】
- 実際に食べた味やレビューの感想は?
- アルフォート 塩バターのパッケージや詳細
- アルフォート 塩バターを開けてみた
- アルフォート 塩バターを食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?アルフォート 塩バターを食べてみたまとめ
- 【過去のアルフォート商品】
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
アルフォート 塩バターのパッケージや詳細
パッケージを見てみると通常のアルフォートミニチョコレートと大きさと形などは変わらないといった感じです。パッケージデザインを見てみると全体的に水色になってる色彩が特徴となっており、周りが金色で真ん中の部分には塩とバターと商品の絵などが描かれるのが特徴です。
アルフォート 塩バターの内容量や原材料
原材料を見てみると過去のアルフォートで使用されている小麦粉関連の材料が使用されているといった感じになってはおりますが、そこに今回のフレーバーでもある塩バターを表現する食塩どバターにホワイトチョコレートの材料など使われており、そこに微調整として調味料が加わっているという感じになっています。
【内容量】
12個
【原材料】小麦粉(国内製造)、砂糖、植物油脂、デキストリン、全粉乳、ココアバター、ショートニング、バター、小麦全粒粉、乳糖、食塩、ホエイパウダー(乳成分を含む)、クリーミングパウダー(乳成分を含む)/膨脹剤、乳化剤(大豆由来)、香料(乳由来)、酸化防止剤(V.E)
アルフォート 塩バターのカロリーや栄養成分
カロリーを見てみると一箱あたり290kcalということでこのカロリーは一般的な箱などをチョコ菓子と比べるとかなりカロリーは高めになっております。元々アルフォートは小麦粉などが使用されているためカロリーが高くなる傾向があるのですが、こちらの商品は過去のアルフォートと同様にカロリーが少し高まっているという感じの印象です。
エネルギー
290 kcal
たんぱく質
2.9 g
脂質
15.7 g
-飽和脂肪酸
8.8 g
炭水化物
34.5 g
-糖質
33.9 g
-食物繊維
0.6 g
食塩相当量
0.7 g
アルフォート 塩バターを開けてみた
『アルフォート 塩バター』の開け方ですがサイドの部分にオープンという箇所がありますので、そちらを持ちながら上に上げていただくと箱を開けることができます。中にはビニールで梱包された商品が入っていますので矢印の通りに切り目を入れていただけるとビニールも開けることができます。
アルフォート 塩バターを食べてみた感想
想像以上のバターと甘み。
食べた瞬間はホワイトチョコレートの感じられるような甘さのチョコレートとほんのりとチョコレートとビスケットのバターの濃厚な味が広がります。
味に関しては最初はチョコレートのミルク感がとても強く感じられるようなホワイトチョコレートの味わいと甘さが強く感じられますがそれと同時にビスケットのバターの風味が一気に広がる作りになっており、チョコレートもバターかも感じられますが一緒に食べることでビスケットのバターの風味がより引き立つような作りです。また塩のほんの少しのしょっはさが感じられるのが特徴です。
また質感は一般的なアルフォートと変わらないようなサクサクとしたビスケットの食感が感じられるのは特徴です。またチョコレートに関しても少し厚めになっているためにビスケットをサクサクとチョコレート食べ応えのある食感が同時に感じられます。
アルフォート 塩バターの外見
外見を見てみると一般的なアルフォートと上から見る分は形はほぼ変わらないといった感じの外見ではありますが、横から見た場合はチョコレートの比率は生地よりも厚みにあるのが分かるくらいのチョコレートの厚みになっているのが特徴です。そして上のチョコレートの部分は今回は塩バターということで白い色合いになってるのが特徴です。
アルフォート 塩バターの断面
『アルフォート 塩バター』の断面を見てみると外見と同様にチョコレートの比率は生地よりも厚みにあるのが分かるくらいのチョコレートの厚みになっているのが特徴です。そして上のチョコレートの部分は今回は塩バターということで外見と同様に白い色合いになってるのが特徴です。
販売や購入は、どこに売っている?アルフォート 塩バターを食べてみたまとめ
食べてみた感想としましては甘いミルクのような味わいにバターが香るチョコレートと生地が上手く調和したアルフォートです。
『アルフォート 塩バター』の販売している場所は全国で販売している商品ですので、各コンビニでも販売しておりスーパーやドラッグストアや通販でも購入できる幅広い場所で見かけることができる商品ではないでしょうか。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) アルフォート
(メーカー) ブルボン
(カテゴリー) チョコ菓子
【過去のアルフォート商品】
- アルフォート サブレ!カロリーや値段や味は?コンビニで買えるチョコ菓子
- 贅沢仕立てのアルフォート ミニチョコレート!コンビニで買えるカロリーや値段が気になるチョコ菓子
- 贅沢ナッツのアルフォート ヘーゼルナッツ!コンビニで買えるカロリーや値段が気になるチョコ菓子
- アルフォート マロン(栗)!2022年発売!コンビニで買えるカロリーや値段が気になるチョコ菓子
- アルフォート プレミアム 濃ラズベリー!コンビニで買えるカロリーや値段が気になるチョコ菓子
- たっぷりショコラのアルフォート ミニチョコレート!コンビニや通販で買えるカロリーや値段が気になるチョコ菓子
- アルフォート プレミアム ピスタチオ!カロリー気になるコンビニで買えるチョコ菓子
- アルフォート ストロベリー!チョコがイチゴ味!コンビニで買えるカロリー気になるチョコ菓子
- アルフォート ゴールドキウイ!コンビニでも買える口コミ気になるチョコ菓子
- アルフォート ミニチョコレート プレミアム 濃茶!値段は高めだけどコンビニで買えるチョコ菓子
- アルフォート プレミアム たっぷりショコラ!コンビニで買える値段高めなリッチなチョコ菓子
- アルフォート ミニチョコレートプレミアム 濃ミルク!リッチミルクなホワイトチョコが味わえるチョコ菓子
- アルフォート ミニチョコレート リッチミルク!違いが分かる牛乳が強めなチョコ菓子
- 白のアルフォート ミニチョコレート!ホワイトチョコレートとバニラ色が強いチョコ菓子
- アルフォート ミニチョコレートバナナ!バナナと甘さを全面に出したチョコ菓子
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
- ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
- ロッテ チョコパイのカロリーや新作の一覧!コンビニで買える種類や新商品の値段などのまとめ【随時更新】