【世にもおいしいチョコブラウニーアイスバー】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) 世にもおいしいチョコブラウニー
(メーカー) アンディコ
(カテゴリー) アイス商品、ファミリーマート限定
(2025年5月6日発売 値段約238円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧
「世にもおいしいチョコブラウニー」とコラボしたチョコブラウニーをイメージしたアイスバーです。ブラウニー風の食感のアイスに、チョコチップを混ぜこみ、チョコの味わいと食感を存分に楽しめる商品とのことです。
コンビニなどでよく見かける世にもおいしいチョコブラウニーがアイスバーになって新発売をしてきました。しかも今回のこちらの商品はファミリーマートでしか買えない限定商品になっているようで、どのような形でアイスとして表現をしているのが気になる商品です。
そんなこちらの商品ですが、どのような形で世にもおいしいチョコブラウニーがアイスになっているか気になるところです。
【過去のファミマ限定商品】
他にも過去に販売した【ファミリーマート限定】商品一覧はこちらから
実際に食べた味やレビューの感想は?
独特チョコレートと独特食感。
食べた瞬間から甘いカカオチョコレートを表現するアイスの味わいに中のチョコチップと独特の食感が感じられるアイスになっています。
味に関しては一般的なカカオチョコレートの味というよりかは比較的ココアに近いような味わいを感じられるアイスで少し甘さなども強めという感じです。まあ小麦粉が使用されている関係か少し小麦粉の粉のような味と舌触りも感じます。
質感に関してはかなり特徴的な質感になっており、かなり一般的なアイスよりも柔らかく弾力のあるようなファーストコンタクトではありますが1回噛んで見ると餅やガムを表現するような少しに粘り気がある感じの質感になっているのが特徴で少し常温で置いておくとかなり伸びるような質感になるのは特徴です。また中にはランダムにかなりの量の粒チョコが入っているのでゴリゴリという食感も常に感じられるのが特徴です。
【ジャンル】
(ブランド) 世にもおいしいチョコブラウニー
(メーカー) アンディコ
(カテゴリー) アイス商品、ファミリーマート限定
他にも過去に販売した【ファミリーマート限定】商品一覧はこちらから
今回はその【世にもおいしいチョコブラウニーアイスバー】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2025年4月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2025年5月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年4月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のファミマ限定商品】
- 実際に食べた味やレビューの感想は?
- 世にもおいしいチョコブラウニーアイスバーのパッケージや詳細
- 世にもおいしいチョコブラウニーアイスバーを開けてみた
- 世にもおいしいチョコブラウニーアイスバーを食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?世にもおいしいチョコブラウニーアイスバーを食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
世にもおいしいチョコブラウニーアイスバーのパッケージや詳細
『世にもおいしいチョコブラウニーアイスバー』のパッケージを見てみると縦型のアイスで一般的なアイスバーと大きさと形は変わらないといった感じです。パッケージデザインを見てみると全体的に茶色の色彩になっているのが特徴で真ん中の部分には商品の絵が描かれているのが特徴です。
世にもおいしいチョコブラウニーアイスバーの内容量や原材料
原材料を見てみると今回の商品がチョコブラウニーということでチョコレート関連の材料が多く使われているといった感じでブラウニーを表現する小麦粉や卵などが使用されており、味のアクセントを加える為なのかカラメルソースや洋酒なども加わっているような作りになっています。
【内容量】
60ml
【原材料】水あめ、乳製品、砂糖、準チョコレート、カカオマス、ココアパウダー、加糖卵黄、小麦粉、カラメルソース、デキストリン、食塩、洋酒、糊料、乳化剤、香科
世にもおいしいチョコブラウニーアイスバーのカロリーや栄養成分
『世にもおいしいチョコブラウニーアイスバー』のカロリーを見てみると1本あたり166kcalとなっております。元々ブラウニー自体カロリーが上がる傾向ではあるんですが一般的なアイス商品と比べると少しカロリーが低めとなっているので、意外とカロリーが抑えられて作られているなという印象です。
エネルギー166kcal、たんぱく質2.2g、脂質7.0g、炭水化物23.6g、食塩相当量0.13g
世にもおいしいチョコブラウニーアイスバーを開けてみた
開け方ですが通常の棒状のアイスと開け方は変わらず上下の箇所にギザギザがありますので、そちらにから切れ目を入れていただけると周りのビニールの梱包を開けることができます。棒状のアイスですので棒側から切れ目を入れていただくと手が汚れずに取り出すことができます。
世にもおいしいチョコブラウニーアイスバーを食べてみた感想
独特チョコレートと独特食感。
食べた瞬間から甘いカカオチョコレートを表現するアイスの味わいに中のチョコチップと独特の食感が感じられるアイスになっています。
味に関しては一般的なカカオチョコレートの味というよりかは比較的ココアに近いような味わいを感じられるアイスで少し甘さなども強めという感じです。まあ小麦粉が使用されている関係か少し小麦粉の粉のような味と舌触りも感じます。
質感に関してはかなり特徴的な質感になっており、かなり一般的なアイスよりも柔らかく弾力のあるようなファーストコンタクトではありますが1回噛んで見ると餅やガムを表現するような少しに粘り気がある感じの質感になっているのが特徴で少し常温で置いておくとかなり伸びるような質感になるのは特徴です。また中にはランダムにかなりの量の粒チョコが入っているのでゴリゴリという食感も常に感じられるのが特徴です。
世にもおいしいチョコブラウニーアイスバーの外見
『世にもおいしいチョコブラウニーアイスバー』の外見を見てみると一般的な長方形のような形の外見ではありますが特徴的でかなり柔らかい質感なっているため、少し曲がっているような感じの外見で全体的に粘り気があり、モチモチしているような茶色い色合いになっているアイスバーになっています。
世にもおいしいチョコブラウニーアイスバーの断面
断面を見てみると質感は外見をそのまま表現されていった感じで弾力もありつつも少しモチモチとして粘り気があるような感じの質感が特徴です。外見と同様に白い色合いがずっと続くという感じの作りになっており、アイスの中からは粒チョコが至るところから登場してくるという断面です。
販売や購入は、どこに売っている?世にもおいしいチョコブラウニーアイスバーを食べてみたまとめ
食べてみた感想としましては独特の2つの食感が感じられつつ、どことなくチョコブラウニーを表現をしている味わいが感じられるアイスです。
『世にもおいしいチョコブラウニーアイスバー』の販売場所に関してはファミリーマート限定商品となっておりますので、ファミリーマートでしか購入できません。気になる方はファミリーマートに向かってみてください。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) 世にもおいしいチョコブラウニー
(メーカー) アンディコ
(カテゴリー) アイス商品、ファミリーマート限定
他にも過去に販売した【ファミリーマート限定】商品一覧はこちらから
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
- ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
- ロッテ チョコパイのカロリーや新作の一覧!コンビニで買える種類や新商品の値段などのまとめ【随時更新】