【フルーツオ・レアイスバー】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) セブンイレブン限定
(メーカー) 赤城乳業
(2025年6月10日発売 値段約127円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧
りんご、みかん、パイン、バナナの4種類の果汁をブレンドし、すっきりとした味わいの乳酸菌が入ったバーアイスとのことです。
セブンイレブンのフルーツオレを表現したアイスバーを販売してきました。しかも今回のこちらの商品は4種類のフルーツの使用はされているのですがミルクとは違い、乳酸菌を使ったタイプのあっさりとしたような感じの作りになっているアイスバーになっているようです。
そんなこちらの商品ですがどのような形でフルーツオレをアイスバーとして表現がされてるのかでしょうか?
【過去のフルーツオレ味のアイス商品】
実際に食べた味やレビューの感想は?
バナナと乳酸菌メイン。
食べた瞬間からバナナの味わいがベースではありますがフルーツオレの味わいが加わり、乳酸菌などがアクセントとして感じられるようなアイスです。
味に関してはフルーツオレのフレーバーはありますがメインという感じの印象で、そこに他のフルーツのパイナップルやみかんやりんごなどの味わいが加わり、ミルクがうまくまとめているような味わいになっています。またそこに乳酸菌の味わいが加わっているのでほんのりと酸味が感じられます。
また質感に関しては一般的なアイスよりもかなり柔らかいタイプのアイスになっており、中のアイスの質感はふわふわとしたような感じの質感になっているために常温に置いとくと形が変形してあるので早めに食べることをお勧めします。
【ジャンル】
(ブランド) セブンイレブン限定
(メーカー) 赤城乳業
他にも過去に販売した【セブンイレブン限定】商品一覧はこちらから
今回はその【フルーツオ・レアイスバー】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2025年5月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2025年6月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年6月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のフルーツオレ味のアイス商品】
- 実際に食べた味やレビューの感想は?
- フルーツオ・レアイスバーのパッケージや詳細
- フルーツオ・レアイスバーを開けてみた
- フルーツオ・レアイスバーを食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?フルーツオ・レアイスバーを食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
フルーツオ・レアイスバーのパッケージや詳細
『フルーツオ・レアイスバー』のパッケージに関しては形や大きさは普通のアイスバーと変わらないような感じです。パッケージデザインを見てみると全体的にフルーツオレをイメージするような黄色い色の色彩と商品やフルーツが沢山描かれてるのは特徴です。
フルーツオ・レアイスバーの内容量や原材料
『フルーツオ・レアイスバー』の原材料を見てみると今回のフレーバーがフルーツオレということで材料のメインが牛乳関連の材料が使用されており、そこにフルーツの味を加えるかのような4つのフルーツや調味料などが追加されているといった感じの原材料になっています。
【内容量】
100ml
【原材料】乳製品、砂糖、りんご果汁、みかん果汁、パイン果汁、バナナピューレ、異性化液糖、水あめ、リキュール、安定剤、酸味料、香科、乳化剤、着色料
フルーツオ・レアイスバーのカロリーや栄養成分
カロリーを見てみるとミルクがメインということでカロリーが高いような印象があるかもしれませんが実際は一般的なアイス商品と比べるとカロリーは低めになっております。材料自体がミルクだけの材料になっており、そこに氷などの材料も加わるためにカロリーの抑えられているのかなといった印象でもあります。
熱量:119kcal、たんぱく質:1.7g、脂質:2.9g、炭水化物:22.0g(糖質:21.7g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:0.1g
フルーツオ・レアイスバーを開けてみた
開け方に関しては今のアイス商品では珍しくサイドにギザギザがついてもおらず、ポテトチップスなどのパーティー開けのような感じで、でっぱりから両サイドに引っ張ることにより商品を開けることができるようになっております。棒状のアイスとなっておりますので開ける時には棒側から開けると商品を取り出しやすく開けられます。
フルーツオ・レアイスバーを食べてみた感想
バナナと乳酸菌メイン。
食べた瞬間からバナナの味わいがベースではありますがフルーツオレの味わいが加わり、乳酸菌などがアクセントとして感じられるようなアイスです。
味に関してはフルーツオレのフレーバーはありますがメインという感じの印象で、そこに他のフルーツのパイナップルやみかんやりんごなどの味わいが加わり、ミルクがうまくまとめているような味わいになっています。またそこに乳酸菌の味わいが加わっているのでほんのりと酸味が感じられます。
また質感に関しては一般的なアイスよりもかなり柔らかいタイプのアイスになっており、中のアイスの質感はふわふわとしたような感じの質感になっているために常温に置いとくと形が変形してあるので早めに食べることをお勧めします。
フルーツオ・レアイスバーの外見
外見を見てみると一般的なアイスバーのような長方形のような形になっている外見になっており、全体的な色合いはミルクをイメージするかのように白い色になっているのが特徴です。また一般的なバニラアイスなどとは少し異なり、少し滑らかなような感じの質感が印象的です。
フルーツオ・レアイスバーの断面
『フルーツオ・レアイスバー』の断面を見てみると一般的なアイスバーと少し異なるような水分が多めのような感じの少しホロホロとしたような感じには質感になっており、具体的には外見的と同様なミルクをイメージしたような白い色合いがずっと続いているという感じになっています。
販売や購入は、どこに売っている?フルーツオ・レアイスバーを食べてみたまとめ
食べてみた感想としましてはフルーツオレの味わいが感じられつつも乳酸菌などのほんのりとした酸味などの感じができるようなアイスです。
『フルーツオ・レアイスバー』の販売場所に関しては名前の通りセブンイレブン限定商品となっております。また結構セブンイレブンのアイスのローテーションは早いのでお早めに。食べてみたい方はセブンイレブンに向かってみてくださいね。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) セブンイレブン限定
(メーカー) 赤城乳業
他にも過去に販売した【セブンイレブン限定】商品一覧はこちらから
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
- ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
- ロッテ チョコパイのカロリーや新作の一覧!コンビニで買える種類や新商品の値段などのまとめ【随時更新】