コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

森永 ダースポップコーン!値段やカロリーや味は?コンビニのセブンで買えるチョコ菓子

f:id:tukkoman:20250730071117j:image

(DARS)ダースポップコーン】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちら

【ジャンル】

(ブランド) ダース

(メーカー) 森永製菓 

(カテゴリー) チョコ菓子

(2025年7月22日発売 値段約216円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

森永製菓が販売するダースチョコレートが今回はポップコーンの商品として新発売をしてきました。

実の今回のダースポップコーンに関しては過去には販売をしておりましたが今回はセブンイレブン限定販売となり、パッケージも変更とポケットタイプのような大きさとしての新商品としての販売となっています。

f:id:tukkoman:20250730071136j:image

そんなこちらの商品ですがポップコーンとダースチョコレートが、どのような感じの味わいになっているのかが楽しみな一品ですね。

【過去のダース商品】

他にも過去に販売したダース商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250730071117j:image

チョコレートの甘みとポップコーンの変化。

食べた瞬間からチョコレートの甘い味わいが感じられつつ、ポップコーンの味がうまくバランスを取っているような作りになっています。

味に関しては周りのチョコレートの味わいがメインという感じで一般的なチョコレートよりも甘さ強めでコクなどが感じられる味わいになっており、そこに中のポップコーンの香ばしさやほんの少しのしょぱさが甘いチョコレートの味わいにより引き締めるような変化を加えているような作りになっています。

質感に関しては基本的にはポップコーンと同じような食感になっているのが特徴で周りのチョコレートに関しては少し厚めではありますがそこまで食感的には変化はなく、ディズニーで売っているようなキャラメルポップコーンのような感じの印象を受けるような食感です。

【ジャンル】

(ブランド) ダース

(メーカー) 森永製菓 

(カテゴリー) チョコ菓子

 

今回はその【(DARS)ダースポップコーン】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 

f:id:tukkoman:20250731211930j:image

 

(DARS)ダースポップコーンのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250730071117j:image

パッケージを見てみるとコンビニで売っているポケットサイズを縦型にして少し大きめのサイズになっているという感じです。パッケージデザインが見てみると全体的にダースチョコレートミルクをイメージする赤色の色彩になっており、真ん中の部分は商品の絵などが描かれているのが特徴です。

 

(DARS)ダースポップコーンの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250730071155j:image

(DARS)ダースポップコーン』の原材料を見てみますとポップコーンにチョコレートがかかっている商品ですのでポップコーンやチョコレート関連の材料が使われているといった印象でそこに味の変化が加わる為のクリームやバターなどのミルク関連の材料が加わり、味の変化を加えているような作りです。

【内容量】

28g
【原材料】

準チョコレート、砂糖、水あめ、ポップコーン、クリーム、バター、食塩、植物油脂、乳化剤、香る科、重曹、光沢剤

 

(DARS)ダースポップコーンのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250730071206j:image

カロリーを見てみると一袋あたり144kcalと一般的なチョコ菓子と比べると実はカロリーはかなり低めとなっております。ポップコーンなどが使用されるために比較的カロリーが高いと思いましたが意外と抑えられているという印象ではありますが内容量がそこまで多くないので、ある意味カロリーが平均的なのかなという印象です。

エネルギー144kcal、たんぱく質1.4g、脂質7.1g、炭水化物18.5g、食塩相当量0.23g

 

(DARS)ダースポップコーンを開けてみた

f:id:tukkoman:20250730071221j:image

(DARS)ダースポップコーン』の開け方に関しては通常のコンビニなどで売っているポテトチップなどの袋菓子などと開け方と同じとなっております。上下にギザギザがありますので、そちらから切れ目を入れていただけると中から商品を取り出して食べることができます。

f:id:tukkoman:20250731121259j:image

 

(DARS)ダースポップコーンを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250731121309j:image

チョコレートの甘みとポップコーンの変化。

食べた瞬間からチョコレートの甘い味わいが感じられつつ、ポップコーンの味がうまくバランスを取っているような作りになっています。

味に関しては周りのチョコレートの味わいがメインという感じで一般的なチョコレートよりも甘さ強めでコクなどが感じられる味わいになっており、そこに中のポップコーンの香ばしさやほんの少しのしょぱさが甘いチョコレートの味わいにより引き締めるような変化を加えているような作りになっています。

質感に関しては基本的にはポップコーンと同じような食感になっているのが特徴で周りのチョコレートに関しては少し厚めではありますがそこまで食感的には変化はなく、ディズニーで売っているようなキャラメルポップコーンのような感じの印象を受けるような食感です。

 

(DARS)ダースポップコーンの外見

f:id:tukkoman:20250731121318j:image

外見を見ていますと本当にポップコーンをのチョコレートをたっぷりかけたような感じの外見で全体的にゴツゴツしているような印象を受ける外見ではないでしょうか。中のポップコーンの存在は見えないので全体がチョコレートが完全にコーティングされているような外見です。

 

(DARS)ダースポップコーンの断面

f:id:tukkoman:20250731121327j:image

(DARS)ダースポップコーン』の断面を見てみますと中がシンプルなポップコーンになっていると言った感じで、その周りには少し厚めのチョコレートコーティングが囲んでいるという感じになっています。基本的にはポップコーンのチョコレートのみという感じです。

 

販売や購入は、どこに売っている?(DARS)ダースポップコーンを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250731203322j:image

食べてみた感想としましては思った以上に甘さが強めに感じられますが、ポップコーンの香ばしさやしょっぱさが味の変化が加えるチョコ菓子といった感じになっています。

(DARS)ダースポップコーン』の販売場所に関してはセブンイレブン限定商品となっておりますので購入する際にはセブンイレブンで向かって購入してみてください。またセブンイレブンは毎週何種類も新商品を販売しておりますのでローテーションを速くなっているので購入する際は早めに購入することをお勧めします。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) ダース

(メーカー) 森永製菓 

(カテゴリー) チョコ菓子

 

 

【過去に発売されたダース商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】