【ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶アンサンブル】を実際に購入して食べてみました。
(2020年5月12日発売 約319円税込)
かじるほど、香り、彩り、ほろ苦さ抹茶づくしを奏でるハーモニーを五感で楽しめるアイスとの事です。
ハーゲンダッツのアイスはやはり牛乳などの強みな第一印象のですが、その牛乳のコクと抹茶の風味が、どのような感じになるのが楽しみな一品でもあります。
またハーゲンダッツクリスピーですのでクリスピーにどのような工夫などがされていて、クリスピーと抹茶がどうコラボになるのか気になるところですね。
実際に食べた感想は?
食べた瞬間にやはり周りのゴーフレットの部分がかなりサクサクしてますね、味に関してですがこちらも予想外で抹茶とかの味というよりは練乳のような牛乳のような甘い感じの味が一番最初に印象的に来ます、 表面上の抹茶チョコレートもかなり甘い作りになっており抹茶を食べていると言うより甘いチョコレートを食べてる感じです。
だからとはいえ完全に抹茶の味がしないと言ったらそうではないのですが甘さの後に抹茶が追いかけてくるような感じですね、そこまで抹茶自体は強くはないです。
今回はその【ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶アンサンブル】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
市販アイス新商品ランキング!2020年で美味しいアイスはこれだ!【随時更新】
- 実際に食べた感想は?
- ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶アンサンブルのパッケージや詳細
- ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶アンサンブルを開けてみた
- ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶アンサンブルを食べてみた感想
- ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶アンサンブルを食べてみたまとめ
スポンサーリンク
ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶アンサンブルのパッケージや詳細
パッケージを見てみるとハーゲンダッツクリスピーシリーズの箱の大きさと変わりません。通常の棒のアイスの袋よりはちょっと縦長で長方形な作りです。
デザインに関してもパッケージ的はそこまで変わっておらず全体的な色のデザインが抹茶をイメージしたような緑をベースにした感じの色合いでの作りとなっております。
ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶アンサンブルの内容量や原材料
原材料を見てみると本当にシンプルな作りであり ホワイトチョコレートと抹茶、このぐらいしか使われていない印象です。
ちなみに抹茶の商品はホワイトチョコレートから作られているのでベースはホワイトチョコレートになるのかなぁという感じです。
【内容量】
60ml
【原材料】ホワイトチョコレートコーチング(国内製造)、クリーム、脱脂濃縮乳、砂糖、まっ茶ウエハース、まっ茶クッキー、ミルクコーチング(植物油脂、砂糖、全粉乳、乳糖)、卵黄、まっ茶/植物レシチン、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶アンサンブルのカロリーや栄養成分
『ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶アンサンブル』のカロリーを見てみると256kcalということで通常のアイスが200kcalぐらいなのでカロリー的には少し高いという感じの印象です。
エネルギー (kcal)
256
たんぱく質 (g)
2.9
脂質 (g)
17.6
炭水化物 (g)
21.3
食塩相当量 (g)
0.1
ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶アンサンブルを開けてみた
開け方ですがハーゲンダッツクリスピーサンドの他の商品と開け方は全く同じで正面の部分の真ん中より上の部分に切れ目がありますので、そこを横に引いて取り除きます。
そして上のフタの部分の蓋となったところを上に上げれば中からビニールに梱包されたアイスができます、そのビニールを開けて中の商品を食べることができます。
スポンサーリンク
ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶アンサンブルを食べてみた感想
これは予想外ですね。
食べた瞬間に やはり周りのゴーフレットの部分がかなりサクサクしており、これがやはりハーゲンダッツクリスピーの最大の特徴でしょう、 ちなみにゴーフレットに抹茶などの味は、ほぼ付いていないで食感重視という感じです。
それで味に関してですがこちらも予想外で抹茶とかの味というよりは練乳のような牛乳のような甘い感じの味が一番最初に印象的に来ます、 表面上の抹茶チョコレートもかなり甘い作りになっており抹茶を食べていると言うより甘いチョコレートを食べてる感じです。
だからとはいえ完全に抹茶の味がしないと言ったらそうではないのですが甘さの後に抹茶が追いかけてくるような感じですね、そこまで抹茶自体は強くはないです。
ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶アンサンブルの外見
『ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶アンサンブル』の表面上を見てみると普通のハーゲンダッツクリスピーサンドと全く同じです。ただ周りのゴーフレットも緑色となっておりゴーフレットもアイスも抹茶づくしという感じの作りになっています。
ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶アンサンブルの断面
断面を見てみると普通のハーゲンダッツクリスピーサンドと同じようにアイスの周りにはチョコレートが塗られており中のアイスを囲むような形となっております。
そしてじっくり見てみるとゴーフレットとの間に練乳のようなミルクのチョコレートが入っており、これがとても牛乳らしさを表して、とても甘い感じの味わいになってます。
ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶アンサンブルを食べてみたまとめ
『ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶アンサンブル』を食べてみた感想としましては抹茶はすごく推してくるのかなという印象でしたが、実際食べてみたらハーゲンダッツの強みである牛乳を全面に押し出してきた甘い抹茶クリスピーサンドという感じです。
だからとは言え抹茶が全くしないというわけではないので本当にハーゲンダッツ好きの方は美味しく食べれるのかなという印象です。
気になる方は食べてみてくださいね~。