【ウチカフェ 日本のフルーツ パイナップル】を実際に購入して食べてみました。
(2020年7月7日発売 約185円税込)
沖縄県産パイナップルの、爽やかで甘酸っぱい味わいを表現しました。冷凍したパイナップルの様な果実本来の味わいを楽しめる一品だそうです。
ローソン限定のウチカフェの日本のフルーツシリーズがパイナップルフレーバーで登場です。 ウチカフェの日本のフルーツシリーズといえば柔らかいアイスの特徴で他にはないアイスの食感の特徴のアイスです。
そんなウチカフェの日本のフルーツシリーズは今回はパイナップルで登場です。どのようなパイナップルの表現をしてくれるのか、今まで通りの独特のアイス食感なのか注目なアイスです。
【過去のウチカフェ 日本のフルーツシリーズ商品】
・ウチカフェ 日本のフルーツ ブルーベリー!しっとりとジューシーを融合したアイス商品
・ウチカフェ 日本のフルーツ ゆず&みかん!酸味が強いフルーツをそのまま味わったようなアイス商品
・ウチカフェ 日本のフルーツ 佐藤錦!本物のサクランボを食べているような新食感アイス商品
・ウチカフェ 日本のフルーツ 伊予柑&甘夏!本物に負けない新感覚のアイス商品
・ウチカフェ 日本のフルーツプレミアム あまおういちご!濃厚な苺とフワフワの苺アイスが味わえる一品。
実際に食べた感想は?
んージューシーです!
食べた瞬間は今までのウチカフェ日本フルーツシリーズとは違い外見のアイスは少し層は厚くなっており周りのアイスはかなり固めな作りで少し今までと違うような感じの味わいです。
しかし中はねっとりとしたアイスでイメージ的には「あんこ」のようなしっとりしたようなアイスと思っていただければ分かりやすいと思います。
味的には濃厚なパイナップルの味で果肉もゴロゴロ入っているので、よりパイナップルのジューシーさが先立って味わえるような作りです。 とはいえ氷がメインで作られているため後味はすっきりしたような感じの後味になります。
今回はその【ウチカフェ 日本のフルーツ パイナップル】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
スポンサーリンク
- 【過去のウチカフェ 日本のフルーツシリーズ商品】
- 実際に食べた感想は?
- ウチカフェ 日本のフルーツ パイナップルのパッケージや詳細
- ウチカフェ 日本のフルーツ パイナップルを開けてみた
- ウチカフェ 日本のフルーツ パイナップルを食べてみた感想
- ウチカフェ 日本のフルーツ パイナップルを食べてみたまとめ
市販アイス新商品ランキング!2020年で美味しいアイスはこれだ!【随時更新】
ウチカフェ 日本のフルーツ パイナップルのパッケージや詳細
パッケージを見てみると今までの日本のフルーツシリーズや普通の棒状アイスの形や大きさなのは変わらない感じの作りです。
パッケージに関しては今までの日本のフルーツシリーズ同様、白がベースのパッケージとなっており正面にはフルーツの絵がデカデカと書かれているのが特徴的です。
ウチカフェ 日本のフルーツ パイナップルの内容量や原材料
『ウチカフェ 日本のフルーツ パイナップル』の原材料を見てみるとすごくシンプル材料で作られているようでパイナップルと砂糖の基本この二つで作られているような感じになっております。
【内容量】
80ml
【原材料】パイナップル果汁、砂糖、水あめ、パインアップルソース、果糖、食塩、安定剤、酸味料、乳化剤、香科、クチナシ色素
ウチカフェ 日本のフルーツ パイナップルのカロリーや栄養成分
『ウチカフェ 日本のフルーツ パイナップル』のカロリーはやはり氷系のアイスということで86kcalで100kcalも越えないようなカロリーは低めとなっております。 また個人的な感想ですが食塩が思ったより入っているなぁって感想です。
エネルギー86kcal、たんぱく質0.1g、脂質0.1g、炭水化物21.4g、糖質21.1g、食物繊維0.3g、食塩相当量0.043g
ウチカフェ 日本のフルーツ パイナップルを開けてみた
開け方ですが商品のサイドにギザギザがありますので、そちらから切れ目を入れていただき切れ目を持ちながら横に引っ張ると商品を出すことが出来ます。棒状のアイスですので出す時は棒の方から切れ目を入れるとスムーズに取り出せます。
スポンサーリンク
ウチカフェ 日本のフルーツ パイナップルを食べてみた感想
んージューシーです!
食べた瞬間は今までのウチカフェ日本フルーツシリーズとは違い外見のアイスは少し層は厚くなっており周りのアイスはかなり固めな作りで少し今までと違うような感じの味わいです。
しかし中はねっとりとしたアイスでイメージ的には「あんこ」のようなしっとりしたようなアイスと思っていただければ分かりやすいと思います。
味的には濃厚なパイナップルの味で果肉もゴロゴロ入っているので、よりパイナップルのジューシーさが先立って味わえるような作りです。 とはいえ氷がメインで作られているため後味はすっきりしたような感じの後味になります。
ウチカフェ 日本のフルーツ パイナップルの外見
外見を見てみると普通のフルーツアイスバーのイメージですが、実は過去のウチカフェ日本のフルーツシリーズと比べると全体的に固そうな感じの印象な強いです。 やはりシリーズも 夏に向けて少し変化を加えていったという感じでしょうか。
ウチカフェ 日本のフルーツ パイナップルの断面
断面を見てみると周りは普通の氷系のアイスのように固めな中のアイスを守っている感じのような作りです。
とはいえ今までのウチカフェ日本フルーツシリーズと比べると周りの固い場所のスペースは増えてますのね。中のアイスの関してはあんこのようなしっとりとしたような感じな印象です。
ウチカフェ 日本のフルーツ パイナップルを食べてみたまとめ
『ウチカフェ 日本のフルーツ パイナップル』の食べてみた感想としては今までのウチカフェ日本のシリーズとは違い氷感がとても前面に出してくるパイナップルのアイスという感じでした。
個人的には前の柔らかいアイスの方が特徴もあり好きでしたが、柔らかいアイスだと夏にかなり溶けやすいので改良を加えたのかなという感じです。
定期的にウチカフェ日本のフルーツシリーズが発売してますので、次回作も同じような感じの作りになるかもしれませんね。
気になる方は食べてみてくださいね~。