【ジャンル】
(ブランド) ハーゲンダッツ
(メーカー) ハーゲンダッツ
(カテゴリー) ファミリーマート限定
【ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキー】を実際に購入して食べてみました。
(2020年10月13日発売 約318円)
秋冬にぴったりな濃厚な味わいのキャラメルアイスです。キャラメルコーチングと香ばしい粒アーモンドをトッピングした商品だそうです。
ハーゲンダッツが新たなのフレーバーで登場をしてきました。しかしこちらのキャラメルナッツクッキーというフレーバーはファミリーマート限定のハーゲンダッツ商品となっております。
そんなこちらの商品ですが、どのようにハーゲンダッツの特徴の牛乳の美味さなどを表して、そしてフレーバーの味がどのように融合するのかが気になるところです。
【過去のハーゲンダッツ商品】
- ハーゲンダッツ 華もち 栗あん!餅の栗の味が濃厚に味わえる和テイストなアイス商品。
- ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつ!歴代の黒蜜きなこアイス史上1番黒蜜の味が濃いアイス商品
- ハーゲンダッツ 蜜いも!濃厚ミルクと濃厚さつまいもの濃厚尽くしなアイス商品
- ハーゲンダッツ ラムレーズン!濃厚なラムレーズンと濃厚ミルクのヤバい美味しいアイス商品
- ハーゲンダッツ コーヒークッキーサンデー!濃いコーヒーとクッキーのアクセントが美味しいアイス商品
- ハーゲンダッツ クリーミージェラート ゴールデンパイン&マスカルポーネ!酸味はあるが一緒に食べる事で相乗効果な味わいなアイス商品
- ハーゲンダッツ クリーミージェラートアーモンド&ミルク!案外あっさりした夏用なアイス商品
- ハーゲンダッツ 白桃!白桃ミルク味と言うぐらいのミルク感が凄いアイス商品
- ハーゲンダッツ キャラメルホリック!キャラメルが濃厚で史上最高かもしれない美味さのアイス商品
- ハーゲンダッツ ロイヤルジャスミンティー茶葉銀毫(ぎんごう)!ジャスミンのパンチの効いた後のミルクのコクなアイス商品
- ハーゲンダッツ ホワイトミントショコラ!チョコミントを凌駕した白いチョコミント。
- ハーゲンダッツ リッチミルク!牛乳そのものを食べ物にしたような質の高いアイス商品
スポンサーリンク
実際に食べた感想は?
まさかのメインは、あの味わい!
食べてみた感想としてはキャラメルの味が強そうですが実はナッツとクッキーの味がメインで強くなってますね。
味の流れとしては最初はナッツの香ばしい感じが口の中に広がり、その後にクッキーのほろ苦い感じの味がついてくる感じの味わいです。キャラメルは本当に風味などを重視した感じで、この二つの味の補助的な感じの控えめな味わいです。
ハーゲンダッツの特有の牛乳の濃厚な牛乳の味は、こちらの商品では感じられず全体的にナッツとクッキーの濃い味わいがメインなアイスです。
【ジャンル】
(ブランド) ハーゲンダッツ
(メーカー) ハーゲンダッツ
(カテゴリー) ファミリーマート限定
今回はその【ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキー】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- 【過去のハーゲンダッツ商品】
- 実際に食べた感想は?
- ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキーのパッケージや詳細
- ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキーを開けてみた
- ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキーを食べてみた感想
- ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキーを食べてみたまとめ
- コンビニアイスの新商品、発売日一覧
- 【チョコやアイスのランキング一覧】
スポンサーリンク
ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキーのパッケージや詳細
パッケージを見てみるとファミリーマート限定商品っていうことで少し変化があるかと思われましたが、普通のハーゲンダッツと大きさの形は全く同じといった感じです。デザインに関しては赤をイメージしたような感じになっています。
ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキーの内容量や原材料
『ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキー』の原材料を見てみますと、やはりメインのフレーバーとも言われるキャラメルとクッキーがメインという感じでナッツに関してはピーナッツとかではなくアーモンドが使われているという作りとなっています。
【内容量】
84ml
【原材料】
クリーム、脱脂濃縮乳、キャラメルコーチング、砂糖、卵黄、チョコレートクッキー、ローストアーモンド、カラメルパウダー、発酵バター、植物レシチン
ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキーのカロリーや栄養成分
『ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキー』のカロリーを見てみると275kcalということでハーゲンダッツとしては平均的なカロリーではありますが,アイスのカロリーとしては少し高めという感じの印象です。ちなみにアイスの平均は200kcalとなっております。
エネルギー275kcal、たんぱく質4.3g、脂質19.7g、炭水化物20.2g、食塩相当量0.2g
ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキーを開けてみた
開け方に関しては通常のハーゲンダッツと開け方は変わりません。上のところに蓋が付いていますので、そちらを開けていただけて中にはビニールで保護されている蓋がありますので、そちらを剥がしていただけると商品を食べることができます。
スポンサーリンク
ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキーを食べてみた感想
まさかのメインは、あの味わい!
食べてみた感想としてはキャラメルの味が強そうですが実はナッツとクッキーの味がメインで強くなってますね。
味の流れとしては最初はナッツの香ばしい感じが口の中に広がり、その後にクッキーのほろ苦い感じの味がついてくる感じの味わいです。キャラメルは本当に風味などを重視した感じで、この二つの味の補助的な感じの控えめな味わいです。
ハーゲンダッツの特有の牛乳の濃厚な牛乳の味は、こちらの商品では感じられず全体的にナッツとクッキーの濃い味わいがメインなアイスです。
ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキーの外見
外見を見てみると普通のハーゲンダッツとは違いアイスの上にキャラメルクリームとアーモンドクラッシュがふんだんにかかっているのが印象的です。 キャラメルクリームに関してもキャラメルを溶かしたというよりは専用のキャラメルクリームという感じのとろみ具合です。
ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキーの断面
断面見てみますとハーゲンダッツは牛乳のような白いイメージがありましたが、キャラメルのアイスの茶色とクッキーの黒い部分この二つで形成されているような断面です。クッキーに関しても まんべんなく 振り分けられているという感じでどこを食べても常にクッキーの味を感じられるような断面です。
ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキーを食べてみたまとめ
『ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキー』を食べてみた感想としましてはハーゲンダッツの独特の牛乳の強さというものよりはフレーバー重視のナッツとクッキーなどがメインのようなアイスという感じです。
こちらの商品はファミリーマート限定商品となっていますので購入する場合はファミリーマートに行かないと買えないので気をつけてください。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) ハーゲンダッツ
(メーカー) ハーゲンダッツ
(カテゴリー) ファミリーマート限定
コンビニアイスの新商品、発売日一覧
- コンビニアイスの新商品、2020年9月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年8月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年7月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年6月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年5月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年4月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年3月発売日一覧!