【チョコ増し小枝 珈琲】を実際に購入して食べてみました。
(2020年9月1日発売 約108円税込)
パフなどの具材とチョコレートのコンビネーションの味わいと食感を楽しむことができるチョコレート。やさしいコーヒー味だそうです。
あの森永の定番の小枝がチョコ増しとして登場してきました。 こちらは最近人気なようで定期的に発売されているポケットタイプのチョコレートとなっています。
そんなチョコ増し小枝が珈琲のフレーバーで登場です。小枝はチョコレートとザクザク系の食感が特徴ですが、珈琲の味が加わりどのような味になるか楽しみな一品ですね。
【過去の小枝商品】
- チョコ増し小枝 チョコミント!チョコを生かしたミントが醸し出すチョコ菓子
- 小枝 塩キャラメル!練乳の味やキャラメルの風味が強い、かなり甘い系なチョコ商品
- 小枝 抹茶ラテ!抹茶の香りが堪らない濃い抹茶と牛乳の甘さが強いチョコ菓子
実際に食べた感想は?
うーん小枝、いや!珈琲やね!
食べてみるとチョコの存在が強く珈琲?って感じになりますが、最終的には珈琲の後味になり小枝本来のザクザク感も健在です!
味に関してはタイトルに書いてあるようにチョコ増しの為にチョコを存分に味わえるような感じで食べごたえがあります。珈琲の味は実は後味が強く食べていくごとに珈琲の存在が強くなります。
食感に関しては中にパフやクッキーが細かく入っているので、本来の小枝のザクザク感を味わえる作りです。
今回はその【チョコ増し小枝 珈琲】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
スポンサーリンク
- 【過去の小枝商品】
- 実際に食べた感想は?
- チョコ増し小枝 珈琲のパッケージや詳細
- チョコ増し小枝 珈琲を開けてみた
- チョコ増し小枝 珈琲を食べてみた感想
- チョコ増し小枝 珈琲を食べてみたまとめ
- 【過去のコーヒーフレーバー商品】
お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
チョコ増し小枝 珈琲のパッケージや詳細
パッケージに関しては通常の小袋のチョコレートの大きさと形はほぼ変わらないといった感じです。そしてデザインに関してはやはりコーヒーのフレーバーということで全体的に茶色いような感じにクリームをイメージした白を混ぜた少し薄い茶色の色のデザインです。
チョコ増し小枝 珈琲の内容量や原材料
原材料を見てみるとフレーバーの珈琲というよりは小枝の原材料の方が多いという感じで珈琲を全力で推すような感じの作りではないようです。砂糖も前に来ている為、苦めな珈琲というよりは甘めな珈琲という感じでしょうか。
【内容量】
30g
【原材料】砂糖、植物油脂、乳糖、全粉乳、デキストリン、ココアバター、カカオマス、ビスケット、小麦パフ、脱脂粉乳、ホエイパウダー、水あめ、ココアパウダー、コーヒー、バターオイル、ミルクカルシウム/乳化剤(大豆由来)、光沢剤、香料、膨脹剤
チョコ増し小枝 珈琲のカロリーや栄養成分
『チョコ増し小枝 珈琲』のカロリーを見てみると163kcalということで中の容量などを考えると比較的平均的なカロリーといったところでしょう。ちなみに箱などのチョコレート菓子の平均的なカロリーは250kcalとなっております。
エネルギー:163kcal
たんぱく質:1.4g
脂質:9.3g
炭水化物:18.5g
食塩相当量:0.06g
チョコ増し小枝 珈琲を開けてみた
明け方に関しては通常の小袋チョコレートと開け方は変わらず両サイドにギザギザがありますので、そちらから切れ目を入れていただき、横に引っ張るだけで商品を開けることができます。またチャックなどは付いていないので保存方法などお気をつけください。
スポンサーリンク
チョコ増し小枝 珈琲を食べてみた感想
うーん小枝、いや!珈琲やね!
食べてみるとチョコの存在が強く珈琲?って感じになりますが、最終的には珈琲の後味になり小枝本来のザクザク感も健在です!
味に関してはタイトルに書いてあるようにチョコ増しの為にチョコを存分に味わえるような感じで食べごたえがあります。珈琲の味は実は後味が強く食べていくごとに珈琲の存在が強くなります。
食感に関しては中にパフやクッキーが細かく入っているので、本来の小枝のザクザク感を味わえる作りです。
チョコ増し小枝 珈琲の外見
『チョコ増し小枝 珈琲』の外見を見てみるといつものチョコ増し小枝と変わらない印象で通常の小枝というよりは小さいチョコスティックみたいな感じの外見です。 ちなみに通常の小枝よりも長さも太さもこちらの方が大きいです。
チョコ増し小枝 珈琲の断面
断面を見てみると全体的にチョコレートでコーティングされているような感じの印象かもしれませんが 中は実は白いです。 コーヒーの味を出しているのは実はなかなかクッキーなようで白い中にも黒いクッキーが入っているのが印象的です。
チョコ増し小枝 珈琲を食べてみたまとめ
『チョコ増し小枝 珈琲』を食べてみた感想としては珈琲というよりもチョコレートを全体的には推しているような感じではありましたが、食べていくごとに珈琲の存在感がより強くなっていくという感じの印象です。
このチョコ増しシリーズは好評なようなので珈琲以外にも沢山のフレーバーが出そうなので、次回のフレーバーも楽しみですね。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【過去のコーヒーフレーバー商品】
- ハーゲンダッツ コーヒークッキーサンデー!濃いコーヒーとクッキーのアクセントが美味しいアイス商品
- キットカット コーヒーアフォガート!一口サイズなコーヒーの苦味も味わえるチョコ菓子
- エッセル スーパーカップ キャラメルラテ&クッキー!コーヒーの味がメインな定番シリーズのアイス商品