【ジャンル】
(ブランド) ファミリーマート限定
(メーカー) オハヨー
(カテゴリー) アイス商品
【オハヨー メロンパンアイス】を実際に購入して食べてみました。
(2020年10月20日発売 約216円)
カスタードアイスをバター香るクッキーシューに詰め込んだまるでメロンパンのようなアイスです。カスタードアイスには北海道産生クリームを使用した商品だそうです。
あのコンビニなどのチルド商品を 販売しているオハヨーがアイス商品を販売してまいりました。実はこちらの商品はファミリーマート限定商品となっておりファミリーマートとオハヨーがタッグを組んだ商品でもあります。
そんなこちらの商品ですがあまり見ないメロンパンを題材にしたアイス商品となっており、どのような感じでメロンパンを表現しているのが楽しみな一品ですね。
【過去のファミリーマート限定商品】
- ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキー!ファミリーマート限定のアーモンドが強いアイス商品
- ふわもり氷 ホイップ&チョコレート!濃厚チョコが堪らないファミリーマート限定アイス商品
- ロッテ ワッフルコーン本格ベルギーチョコ!濃厚チョコとなめさらか舌触りなアイス商品
- 森永製菓 森永ミルクキャラメルアイス!ファミリーマート限定のキャラメル尽くしの一口サイズアイス商品
- グリコ ぎっしり満足!チョコミントクッキーサンド!ファミリーマート限定のチョコチップとしっとりクッキーのアイス商品
- 赤城 たべる牧場ぶどう!ファミリーマート限定の濃厚ミルクアイスとぶどうジェラートのアイス商品
- 森永製菓 ふわふわケーキサンド ミルクキャラメル!ファミリーマート限定のふわ濃厚なアイス商品
- 丸永製菓 ももしろくま!ファミリーマート限定の、まるでパフェのような華やかなアイス商品商品
- 赤城 カクフル キウイ&パイナップル!ファミリーマート限定なヘルシーでジューシーなアイス商品
- サクレ いちご!ファミリーマート限定の苺果肉ゴロゴロの少し大人なアイス商品
- アンディコ マンゴーナタデココアイスバー!ファミリーマート限定のモチモチした南国テイストなアイス商品
- 森永製菓 アーモンドバー!ファミリーマート限定のチョコのパリパリとアーモンドの香ばしさが堪らないアイス商品
- ふわもり氷 ホイップ&マンゴー!ファミリーマート限定の生クリームとふわふわかき氷の相性が抜群なアイス商品
- ココナッツアイスバー!ファミリーマート限定のココナッツミルクとかき氷が融合した美味しいアイス商品
- トルコ風アイス メロンソーダフロート!ファミリーマート限定の夏にピッタリな爽やかな伸びるアイス商品
- サクレ ソルティライチ!ファミリーマート限定な夏の水分補給にぴったりなアイス商品
- フロスティ ラムネソーダ味!ファミリーマート限定の夏にはぴったりなアイス商品
- チョコボールアイス ピーナッツ!ファミリーマート限定の丸々チョコボールが入ったアイス商品
スポンサーリンク
実際に食べた感想は?
あ、これは美味いな。
食べた瞬間はメロンパンの味がするのですが、バニラと一緒に食べることによりよりバターとメロンパンの美味しさが先立ちとてもバランスの良いアイスなっております。
開けた瞬間からバターの香りがするぐらいバターの風味がとても強く食べてみるとメロンパンの味とバニラアイスの味が一緒に混ざり合い至福の味に変わるような感じです。
そして実は最大の特徴は周りのメロンパンの薄さです。このメロンパンの薄さがとても良い食感となり、味以外にも美味しさを向上させているという感じですね。
【ジャンル】
(ブランド) ファミリーマート限定
(メーカー) オハヨー
(カテゴリー) アイス商品
今回はその【オハヨー メロンパンアイス】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- 【過去のファミリーマート限定商品】
- 実際に食べた感想は?
- オハヨー メロンパンアイスのパッケージや詳細
- オハヨー メロンパンアイスを開けてみた
- オハヨー メロンパンアイスを食べてみた感想
- オハヨー メロンパンアイスを食べてみたまとめ
スポンサーリンク
オハヨー メロンパンアイスのパッケージや詳細
パッケージを見ていますと実はこう見えてかなり大きいアイス商品となっており棒状のアイスなどからは倍ぐらいの大きさぐらいになっております。 デザインに関してはメロンパンをイメージしたような全体的に緑をベースにした感じのデザインが印象的です。
オハヨー メロンパンアイスの内容量や原材料
原材料を見てみると、やはり普通のアイス商品と原材料が全く異なりクッキーシューなどが使われており普通のアイス商品と味などは違うのかなという感じの印象です。またアイスに関してはバニラと卵などをしっかり使われているために品質的にもアイスのクオリティが高いような感じですね。
【内容量】
85ml
【原材料】クッキーシュー、乳製品、水あめ、砂糖、卵黄、デキストリン、バニラシード、香科、乳化剤、安定剤、膨張剤、甘味料、カロテン色素
オハヨー メロンパンアイスのカロリーや栄養成分
『オハヨー メロンパンアイス』のカロリーを見てみると約189kcalということでアイス商品としては比較的平均のカロリーという感じです。 アイスの中に牛乳や卵や小麦粉を使われているのに、このカロリーというのも結構珍しいという感じの印象です。
エネルギ189ーkcal、たんぱく質3.1g、脂質9_8g、炭水化物22.1g、食塩相当量0111g
オハヨー メロンパンアイスを開けてみた
開け方ですが商品の上下にギザギザの部分がありますので、そちらから切れ目を入れていただけると中から商品を取り出すことができます。商品自体はそのまま入っていますので周りの梱包を持ちながら食べると手が汚れず食べることができます。
スポンサーリンク
オハヨー メロンパンアイスを食べてみた感想
あ、これは美味いな。
食べた瞬間はメロンパンの味がするのですが、バニラと一緒に食べることによりよりバターとメロンパンの美味しさが先立ちとてもバランスの良いアイスなっております。
開けた瞬間からバターの香りがするぐらいバターの風味がとても強く食べてみるとメロンパンの味とバニラアイスの味が一緒に混ざり合い至福の味に変わるような感じです。
そして実は最大の特徴は周りのメロンパンの薄さです。このメロンパンの薄さがとても良い食感となり、味以外にも美味しさを向上させているという感じですね。
オハヨー メロンパンアイスの外見
外見を見てみるとメロンパンのような外見に見えるかもしれませんが下から見るとバニラアイスをメロンパンの生地で包んでいるような感じの外見となっております。 ちなみに下の部分はバニラアイスをモロに出ている状態になっています。
オハヨー メロンパンアイスの断面
断面を見てみますと外見と同様バニラアイスをメロンパンの生地が包んでいるような感じの断面です。ただバニラアイスに関してはしっかりバニラビーンズが使われているため、黒い粒のようなものが見えているのが特徴ではないでしょうか。
オハヨー メロンパンアイスを食べてみたまとめ
『オハヨー メロンパンアイス』を食べてみた感想としましてはメロンパンのイメージが強かったのですが生地に関してはシュークリームの生地にメロンパンのシュー生地をくっつけたという感じのアイスですね。
そして中のバニラアイスというよりはこの周りの生地がメインというアイスでとても美味しいアイスではないでしょうか。 こちらの商品はファミリーマート限定ですので気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) ファミリーマート限定
(メーカー) オハヨー
(カテゴリー) アイス商品
[http://www..com/ :title]
コンビニアイスの新商品、発売日一覧
【チョコやアイスのランキング一覧】
お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。