【ジャンル】
(ブランド) ダース
(メーカー) 森永製菓
(カテゴリー) チョコ菓子
【ダースプレミアム ピスタチオ】を実際に購入して食べてみました。
(2020年11月24日発売 約216円税込)
香ばしくコクのあるピスタチオチョコレートの味わいが広がる、今だけのプレミアムな品質だそうです。
チョコレートが12粒が入っている森永製菓ね代表するダースがピスタチオのフレーバーで登場してきました。実は今年ぐらいからピスタチオのフレーバーのブームとなっており、そのブームにのってダースも販売してきたという感じでしょうか。
そんなこちらの商品ですが どのようにピスタチオの味が 表現されてプレミアムという名前がついていますので 普通のダースと何が違うのかこの辺も気になとこですね。
【過去のダース商品】
- 珈琲の白いダース!見た目が可愛らしいコーヒーなのに甘さが強めなチョコ菓子
- ビスケットサンド ダースミルク!ココアの風味がする濃いチョコのコラボアイス商品
- ミントの白いダース!ホワイトチョコとのコラボで新しいミントチョコ菓子
- ダースクリスプ!薄いクレープの食感と美味しいミルクチョコの新しいダース。
- 白いダースクリスプ!ランドグシャとホワイトチョコのハーモニーが美味しいチョコ菓子。
スポンサーリンク
実際に食べた感想は?
あ、ちょっと予想外。
ピスタチオの味が強く感じられるかと思いましたが、食べてみると意外やチョコメインの味わいのチョコレートですね。
味的には口に含んだ瞬間は、ほのかに漂うピスタチオの味の風味が口の中に広がりますがチョコレートが溶け出すためにチョコレートの味がより強くなっていくという感じの味です。
チョコレートの味はプレミアムということでビターテイストのようなイメージがあるかもしれませんが全体的には甘い作りとなっとなり、イメージ的にはミルクチョコレートを少し甘くしたような感じの味です。
【ジャンル】
(ブランド) ダース
(メーカー) 森永製菓
(カテゴリー) チョコ菓子
今回はその【ダースプレミアム ピスタチオ】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- 【過去のダース商品】
- 実際に食べた感想は?
- ダースプレミアム ピスタチオのパッケージや詳細
- ダースプレミアム ピスタチオを開けてみた
- ダースプレミアム ピスタチオを食べてみた感想
- ダースプレミアム ピスタチオを食べてみたまとめ
- コンビニチョコの新商品、発売日一覧
- 【チョコやアイスのランキング一覧】
スポンサーリンク
ダースプレミアム ピスタチオのパッケージや詳細
パッケージに関しては通常のダースと大きさと形も変わらない感じとなっておりますが、デザインに関してはピスタチオがフレーバーということで全体的にピスタチオの色合いの緑でパッケージデザインされている感じの作りになっています。
ダースプレミアム ピスタチオの内容量や原材料
原材料を見てみると実際は普通のダースや一般的なチョコレートの原材料とあまり変わらない材料となっています。唯一と違うところは、そのチョコレートの原材料にピスタチオペーストが追加されたという感じの原材料ではないでしょうか。
【内容量】
12粒
【原材料】植物油脂、砂糖、乳糖、全粉乳、カカオマス、ココアバター、ピスタチオペースト、デキストリン、脱脂粉乳、バターオイル、ホエイパウダー/乳化剤(大豆由来)、香料、ベニバナ黄色素、クチナシ青色素
ダースプレミアム ピスタチオのカロリーや栄養成分
『ダースプレミアム ピスタチオ』のカロリーを見てみると1粒22kcalということなのですが箱のトータルカロリーとしてみると、全て合わせると250kcal近くのカロリーとなっており、このカロリーは普通のチョコお菓子の商品の平均的なカロリーとも言えます。
エネルギー:22kcal
たんぱく質:0.17g
脂質:1.5g
炭水化物:1.9g
食塩相当量:0.0045g
スポンサーリンク
ダースプレミアム ピスタチオを開けてみた
開け方に関しては通常のダースと変わらず正面の少し右側の所に引っかかるような場所がありますので、そちらを持ちながら横に引っ張ると下のようにビニールで梱包された商品が出てきます。そのビニールの梱包の矢印が書かれてますので、そちらのように切っていただくとチョコレートを取り出すことができます。
スポンサーリンク
ダースプレミアム ピスタチオを食べてみた感想
あ、ちょっと予想外。
ピスタチオの味が強く感じられるかと思いましたが、食べてみると意外やチョコメインの味わいのチョコレートですね。
味的には口に含んだ瞬間は、ほのかに漂うピスタチオの味の風味が口の中に広がりますがチョコレートが溶け出すためにチョコレートの味がより強くなっていくという感じの味です。
チョコレートの味はプレミアムということでビターテイストのようなイメージがあるかもしれませんが全体的には甘い作りとなっとなり、イメージ的にはミルクチョコレートを少し甘くしたような感じの味です。
ダースプレミアム ピスタチオの外見
外見も見ていますと通常のダースと形や大きさなども変わらないといった感じです。どっから見てみても色合い的にも普通のダースとまったく変わらないような感じの外見となっているため、何も言わずに食べると少しびっくりしてしまうかもしれませんね。
ダースプレミアム ピスタチオの断面
断面を見ていますと外見とは反して中は基本的に全て緑色のようなチョコレートの断面となっております。周りの黒いチョコレートに関してはそこまで厚くなく、かなり薄い感じとなっているためにピスタチオを全面に推すような感じの作りとなっているようです。
ダースプレミアム ピスタチオを食べてみたまとめ
『ダースプレミアム ピスタチオ』を食べてみた感想としましてはピスタチオの味がとても強く感じられるかと思いましたが、まさかのチョコレートがメインのような作りとなっております。
最近は白いダースなど白い系の商品が多くなってきましたが、こちらのような黒い感じのカカオチョコレートの方も今後も期待したいところですね。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) ダース
(メーカー) 森永製菓
(カテゴリー) チョコ菓子
コンビニチョコの新商品、発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2020年10月発売日一覧はこちら
- コンビニチョコの新商品、2020年9月発売日一覧はこちら
- コンビニチョコの新商品、2020年8月発売日一覧はこちら
- コンビニチョコの新商品、2020年7月発売日一覧はこちら
- コンビニチョコの新商品、2020年6月発売日一覧はこちら
- コンビニチョコの新商品、2020年5月発売日一覧はこちら
- コンビニチョコの新商品、2020年4月発売日一覧はこちら
- コンビニチョコの新商品、2020年3月発売日一覧はこちら