【ロイヤルミルクティーチョコレートバー】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) セブンイレブン限定
(メーカー) 明治
(2021年5月3日発売 値段約203円税込)
数量限定!コクのあるアイスに紅茶クッキーを混ぜ込み、フリーズドライ紅茶が入ったチョコレートでコーティングしました。ミルクと相性のよい「アッサムティー」の風味が口の中に広がります。ロイヤルミルクティーならではの上品な香りと味わい、クッキーやチョコのザクザク食感を最後のひと口までお楽しみ出来る商品だそうです。
セブンイレブンが紅茶のアイスバーを発売してきました。 写真を見る感じでは食べ応えがあるような感じのボリューム感が感じられるような外見の紅茶のアイスのようですね。
そんなこちらの商品ですが、どのような感じで紅茶のロイヤルミルクティーの味とアイスがうまく融合してできているのか楽しみな一品ですね。
【過去のセブンイレブン限定アイス商品】
- いちご大好きな白くま!カロリーが気になるセブンイレブン限定のアイス商品
- 赤城 茶ノ宮高貴(ちゃのみやこうき)!セブンイレブン限定の紅茶の味が感じられるアイス商品
- 金のアイス ワッフルコーン ミルクバニラ!コンビニのセブン限定のアイス商品
- 他にも過去に販売したセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧はこちらから
スポンサーリンク
実際に食べた感想は?
ミルクティーの味と面白い食感。
食べた瞬間からミルクティーの濃厚な味わいとザクザクとしたような食感が一緒に感じられるようなアイスバーですね。
味に関しても濃厚なミルクティーの味わいではありますが、ミルクというよりは紅茶が強めという感じの味わいとなっており、中にはクッキーもアイスと一緒に練り込まれているという感じのアイスです。
周りのチョコレートコーティングに関してはパリパリとした食感ではなくザクザクとしたような食べ応えのあるようなチョコレートコーティングで、このザクザクした食感はアイスの中に一緒に練り込まれているクッキーも同じような感じの食感の為、全体的にはザクザクしたような感じの食感を感じられるアイスという感じです。
【ジャンル】
(ブランド) セブンイレブン限定
(メーカー) 明治
他にも過去に販売したセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧はこちらから
今回はその【ロイヤルミルクティーチョコレートバー】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2021年4月の市販チョコレート新作 発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2021年5月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年4月新作の市販アイスクリーム発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2021年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のセブンイレブン限定アイス商品】
- 実際に食べた感想は?
- ロイヤルミルクティーチョコレートバーのパッケージや詳細
- ロイヤルミルクティーチョコレートバーを開けてみた
- ロイヤルミルクティーチョコレートバーを食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?ロイヤルミルクティーチョコレートバーを食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- 【過去のセブンイレブン限定アイス商品】
スポンサーリンク
ロイヤルミルクティーチョコレートバーのパッケージや詳細
パッケージに関しては形的や大きさは普通のアイスバーと変わらないような感じです。パッケージデザインを見てみると青をベースにしているような感じのパッケージデザインとなっており、クッキーもイメージしているかのようなデザインをされているのが特徴です。
ロイヤルミルクティーチョコレートバーの内容量や原材料
『ロイヤルミルクティーチョコレートバー』の原材料を見てみるとアイスの原材料ではないと思うぐらいの紅茶を全面に推しているような感じの原材料となっており、過去に見たことないぐらいの紅茶という原材料がたくさん使われているアイスという印象です。
【内容量】
85ml
【原材料】紅茶風味チョコレートコーチング、乳製品、砂糖、紅茶クッキー、紅茶エキスパウダー、紅茶加工品、加工デンプン、安定剤、乳化剤、トレハロース、香科、キビ色素、膨張剤
ロイヤルミルクティーチョコレートバーのカロリーや栄養成分
『ロイヤルミルクティーチョコレートバー』のカロリーを見てみると235kcalということで、このカロリーはアイスの平均カロリーより少し高めという感じのカロリーとなっており、やはりクッキーなど小麦粉が使われている商品の為か少しカロリーは高めという感じのカロリーです。
エネルギー235kcal、たんぱく質2.4g、脂質15.3g、炭水化物2212g、食塩相当量0.097g
スポンサーリンク
ロイヤルミルクティーチョコレートバーを開けてみた
開け方ですが通常のアイスバーと変わらずサイドにギザギザがありますので、そちらから切れ目を入れていただけると中から商品を取り出すこともできます。棒状のアイスとなっておりますので開ける時には棒側から開けると商品を取り出しやすく開けられます。
スポンサーリンク
ロイヤルミルクティーチョコレートバーを食べてみた感想
ミルクティーの味と面白い食感。
食べた瞬間からミルクティーの濃厚な味わいとザクザクとしたような食感が一緒に感じられるようなアイスバーですね。
味に関しても濃厚なミルクティーの味わいではありますが、ミルクというよりは紅茶が強めという感じの味わいとなっており、中にはクッキーもアイスと一緒に練り込まれているという感じのアイスです。
周りのチョコレートコーティングに関してはパリパリとした食感ではなくザクザクとしたような食べ応えのあるようなチョコレートコーティングで、このザクザクした食感はアイスの中に一緒に練り込まれているクッキーも同じような感じの食感の為、全体的にはザクザクしたような感じの食感を感じられるアイスという感じです。
ロイヤルミルクティーチョコレートバーの外見
外見を見てみると一般的なアイスバーと同じような感じの形になっており形は四角になっている形で、周りはチョコレートコーティングがされているという感じの外見です。チョコレートコーティングに関してはクッキーも一緒になっているため全体的にはゴツゴツしているような感じの印象を受けます。
ロイヤルミルクティーチョコレートバーの断面
『ロイヤルミルクティーチョコレートバー』の断面を見てみると中のアイスに関しても外見と同じような感じの茶色い感じの色合いとなっており、しっかり見てみると中にクッキーも細かく入っているのも目視でも確認できるような感じの断面になっております。
販売や購入は、どこに売っている?ロイヤルミルクティーチョコレートバーを食べてみたまとめ
食べてみた感想としましてはミルクティーの濃厚な味わいと紅茶の風味が強く感じられるようなアイスバーとなっており、他のアイスバーと違うところはザクザクしたような感じの食感で、かなり食べ応えがあるようなアイスという印象です。
『ロイヤルミルクティーチョコレートバー』の販売場所はパッケージにセブンイレブンのマークが入っている通り、 セブンイレブンでしか売っていないセブンイレブン限定商品となっておりますので購入したい方はセブンイレブンに向かってみてくださいね。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) セブンイレブン限定
(メーカー) 明治
他にも過去に販売したセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧はこちらから
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- 市販チョコレート菓子、新商品ランキング!2021年でコンビニで買える美味しいチョコはこれだ!【随時更新】
- 市販コンビニアイス商品、新商品ランキング!2021年でコンビニで買える美味しいアイスはこれだ!【随時更新】
- ローソンアイス『ウチカフェ』 2021年までの新商品の一覧!おすすめポイントや値段、カロリーなど最新ローソンアイスも常に追記
- 『ファミマ』アイス 2021年までの新商品の一覧!おすすめポイントや値段、カロリーなど最新ファミマアイスも常に紹介!
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
【過去のセブンイレブン限定アイス商品】
- とらとらうまうまバー!セブンイレブン限定の値段がお手頃な2021年も販売したアイス商品
- アンデイコ イタリアンプリンアイスバー!コンビニのセブンイレブン限定のアイス商品
- チョコ沢ゴリ蔵!課長らしい赤城乳業販売コンビニのセブンイレブン限定アイス商品
- とろける濃厚生チョコ ラムレーズン!雪見だいふくみたいなロッテ販売コンビニのセブンイレブン限定アイス商品
- ワッフルコーン ミスターチーズケーキ カカオラズベリー!コンビニのセブンイレブン限定のアイス商品
- (MOW)モウスペシャル ダブルメロン!セブンイレブン限定の値段は高いけどリッチなアイス商品
- 爽 とろける生チョコinバニラ!コンビニのセブンイレブン限定のロッテのアイス商品