【ピノ 旨みあふれる抹茶】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) ピノ
(メーカー) 森永乳業
(2023年4月11日発売 値段約173円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧
チョコとアイスの絶妙なバランスのおいしさが楽しめるひとくちアイス、「ピノ」の期間限定商品です。京都府産宇治抹茶と一番摘み宇治玉露を使用した旨みあふれる抹茶アイスを、宇治抹茶チョコでコーティングしました。
森永乳業が販売する人気アイスシリーズのピノが抹茶のフレーバーで登場です。今回は過去にもピノは抹茶のフレーバーは販売しておりますが、今回は旨みという部分を最大限に表現しているといった感じの作りになっているようで、どのような抹茶の味なのか気になるところです。
そんなこちらの商品ですが、どのような形で抹茶の味を表現し、ピノと融合しているのか楽しみな一品ですね。
【過去のピノ商品】
- ピノ モンブラン!コンビニで買える先行発売のカロリーや値段が気になるアイス商品
- ピノ 香り華やぐミルクティー!コンビニで買えるカロリーや値段が気になるミルクティー味のアイス商品
- ピノ バスクチーズケーキ!コンビニ先行発売のカロリーや値段が気になるアイス商品
実際に食べた味やレビューの感想は?
抹茶の旨みを最大限に引き出したピノ。
食べた瞬間から抹茶の味わいが感じられる味わいになっており、後味の余韻の抹茶の風味などがかなり感じられるようなアイスです。
味に関しては口に含んだ瞬間から抹茶の旨味と優しい甘さが同時に感じられるという味わいになっており、抹茶の苦みというものはほぼ感じられずに抹茶の上品な旨みの存在感だけがメインという感じの味わいになっています。
またピノの独特の周りのパリパリとしたチョコレートと口どけの良い質感も感じられる作りになっており、また他の抹茶アイスと違うところは抹茶の余韻 というものはかなり強く、食べ終わった後でも抹茶の存在感が感じられるような作りです。
【ジャンル】
(ブランド) ピノ
(メーカー) 森永乳業
今回はその【ピノ 旨みあふれる抹茶】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2023年3月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2023年4月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2023年3月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2023年4月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のピノ商品】
- 実際に食べた味やレビューの感想は?
- ピノ 旨みあふれる抹茶のパッケージや詳細
- ピノ 旨みあふれる抹茶を開けてみた
- ピノ 旨みあふれる抹茶を食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?ピノ 旨みあふれる抹茶を食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- 【過去のピノ商品】
ピノ 旨みあふれる抹茶のパッケージや詳細
パッケージを見てみると通常のピノと大きさと形は変わらない感じです。パッケージデザインを見てみると抹茶のイメージをするかのような全体的に緑色になっている色彩が使われているといった感じで至るところにピノの商品と真ん中に抹茶絵が描かれているのが特徴となっております。
ピノ 旨みあふれる抹茶の内容量や原材料
『ピノ 旨みあふれる抹茶』の原材料を見てみると一般的なピノで使用されているミルク関連の材料が使用されてはおりますが、一般的なピノとは違いチョコレートのカカオマスではなく代わりに抹茶関連の材料が多く含まれており、抹茶だけではなく玉露なども使われているのも特徴です。
【内容量】
60ml
【原材料】乳製品(国内製造、オーストラリア製造、その他)、まっ茶チョコレートコーチング(植物油脂、乳糖、砂糖、乳製品、ココアバター、まっ茶)、砂糖、水あめ、植物油脂、まっ茶、玉露/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)
ピノ 旨みあふれる抹茶のカロリーや栄養成分
カロリーを見てみると一粒あたり31kcalということですが一般的なアイス商品と比べるとかなり低いように思えるかもしれませんが、数は合計のピノのアイスには6個入っており、合計のカロリーは約200kcalとなっているためにカロリー自体は一般的なアイス商品と比べると平均的なカロリーになっております。
エネルギー
31kcal
たんぱく質
0.3g
脂質
2.0g
炭水化物
2.9g
食塩相当量
0.01g
ピノ 旨みあふれる抹茶を開けてみた
開け方ですが商品の周りにビニールで梱包されているのですが白い紐のところがありますので、そちらから周りのビニールの紐を取り除くことができます。 中の箱に関しては「open」という場所がありますので、そちらを持ちながら上に上げると下のような形に商品を開くことができます。
ピノ 旨みあふれる抹茶を食べてみた感想
抹茶の旨みを最大限に引き出したピノ。
食べた瞬間から抹茶の味わいが感じられる味わいになっており、後味の余韻の抹茶の風味などがかなり感じられるようなアイスです。
味に関しては口に含んだ瞬間から抹茶の旨味と優しい甘さが同時に感じられるという味わいになっており、抹茶の苦みというものはほぼ感じられずに抹茶の上品な旨みの存在感だけがメインという感じの味わいになっています。
またピノの独特の周りのパリパリとしたチョコレートと口どけの良い質感も感じられる作りになっており、また他の抹茶アイスと違うところは抹茶の余韻 というものはかなり強く、食べ終わった後でも抹茶の存在感が感じられるような作りです。
ピノ 旨みあふれる抹茶の外見
外見を見てみると一般的なピノと形と大きさなど同じという感じとなっております。全体的な色合いが周りの黒いカカオチョコレートではなく抹茶をイメージするかのような緑色のチョコレートコーティングになっており、色合い的には濃い緑というよりかは黄緑のような感じの色合いになってるのが特徴です。
ピノ 旨みあふれる抹茶の断面
『ピノ 旨みあふれる抹茶』の断面を見てみると一般的なピノと構造上は同じという感じで中がアイスで周りが薄いチョコレートコーティングという感じです。しかし全体的に抹茶をイメージするかのような緑色の色彩になっており、外見と同様な黄緑のような感じの色合いのアイスとチョコレートになっているといった感じです。
販売や購入は、どこに売っている?ピノ 旨みあふれる抹茶を食べてみたまとめ
食べてみた感想としましては一般的な 抹茶アイスとは違い、かなり抹茶の風味が強い味わいになっており苦味なども抑えられている分、抹茶の風味がより引き立っているといった感じのアイスになっています。
『ピノ 旨みあふれる抹茶』の販売している場所は全国で販売している商品ですので、各コンビニでも販売しておりスーパーやドラッグストアや通販でも購入できる幅広い場所で見かけることができる商品ではないでしょうか。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) ピノ
(メーカー) 森永乳業
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
- ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
- ロッテ チョコパイのカロリーや新作の一覧!コンビニで買える種類や新商品の値段などのまとめ【随時更新】
- 市販チョコレート菓子、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニチョコで美味しいのはこれだ!【随時更新】
- 市販コンビニアイス、おすすめ新商品ランキング!2022年でコンビニで買える美味しいアイスはこれだ!【随時更新】