コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

ザクザクチョコボール ピーナッツ!値段やカロリーや味は?コンビニでも買えるチョコ菓子

f:id:tukkoman:20250204193750j:image

ザクザクチョコボール ピーナッツ】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちら

【ジャンル】

(ブランド) チョコボール

(メーカー) 森永製菓

(カテゴリー) チョコ菓子

(2025年2月4日発売 値段約214円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

ピーナッツとザクザククリスプ層の噛み応えで、もうひと踏ん張りを後押しします。リクローズできるパウチ形態なので、いつでもどこでも手軽に食べることができるとのことです。

森永製菓の人気商品のチョコボールピーナッツがザクザクとした食感が感じられる新しいフレーバーで新発売をしてきました。元々チョコボールピーナッツは中にクリスプがあるためにザクザクとしている食感もあるのですが、今回はどのような形で表現されているのか気になるところです。

f:id:tukkoman:20250204193804j:image

そんなこちらの商品ですが、どのようにザクザクとした食感が感じられチョコボールピーナッツになっているのか気になる商品でもあります。

【過去のチョコボール商品】

他にも過去に販売した【チョコボール】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250204193750j:image

チョコボールピーナッツの進化版。

食べた瞬間からチョコレートとピーナッツの味わいが感じられつつ、塩のしょっぱさやザクザクとした食感が感じられな特徴です。

味に関しては基本的には一般的なチョコボールのピーナッツと味自体ほぼ変わらないといった感じの印象で、周りのミルクチョコレートの味わいと中の香ばしいピーナッツの味わいがうまく味を引き立て合っているような味が特徴です。一般的なチョコボールピーナッツと違うのは塩が多めに使われているため、所々でしょっぱさというのも感じられるます。

また食感に関しては中のナッツのカリッとした食感も感じられつつ、ピーナッツの周りのクリスプが一般的なチョコボールピーナッツと厚めなのと素材が違うのか思った以上にザクザクとした食感が感じられ、味に変化が加えているような作りになっています。

【ジャンル】

(ブランド) チョコボール

(メーカー) 森永製菓

(カテゴリー) チョコ菓子

 

今回はその【ザクザクチョコボール ピーナッツ】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20250205215341j:image

 

ザクザクチョコボール ピーナッツのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250204193750j:image

パッケージの形や大きさはコンビニなどのパウチ商品など大きさと形などは少し大きいような感じとなっております。パッケージデザインを見てみると全体的に銀色といった感じの色合いが使用されており、真ん中の部分にはピーナッツに商品の絵やイメージキャラクターのキョロちゃんが描かれています。

 

ザクザクチョコボール ピーナッツの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250204193833j:image
ザクザクチョコボール ピーナッツ』の原材料を見てみると一般的なチョコボールピーナッツと実はほぼ変わらないといった感じの印象でチョコレートのカカオマスやピーナッツなども使用されており、サクサクとした食感を感じるためにとうもろこしでん粉なども使われているといった感じの原材料になっております。

【内容量】

48g
【原材料】

砂糖(タイ製造、国内製造)、ピーナッツ、植物油脂、カカオマス、全粉乳、小麦粉、とうもろこしでん粉、水あめ、ホエイパウダー、乳糖、食塩、ミルクカルシウム/乳化剤(大豆由来)、香料、光沢剤

 

ザクザクチョコボール ピーナッツのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250204193846j:image

カロリーを見てみると272kcalとなっており、このカロリーは一般的な箱などのチョコ菓子に比べると比較的平均的なカロリーとなっております。しかし箱のチョコ菓子と比べると容量自体はそこまで多くはないので、そう考えると一粒一粒のカロリーは気持ちカロリーは高めなのかなという印象でもあります。

エネルギー:272kcal
たんぱく質:4.9g
脂質:17.1g
炭水化物:24.6g
食塩相当量:0.13g

 

ザクザクチョコボール ピーナッツを開けてみた

f:id:tukkoman:20250204193858j:image

ザクザクチョコボール ピーナッツ』の開け方ですが普通のパウチ商品と開け方はほぼ変わらないような感じであり上の両サイドのところに切れ目が入っておりますので、そちらから切っていただけると下のような画のように商品を開けることができます。

f:id:tukkoman:20250205214407j:image

 

ザクザクチョコボール ピーナッツを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250205214433j:image

チョコボールピーナッツの進化版。

食べた瞬間からチョコレートとピーナッツの味わいが感じられつつ、塩のしょっぱさやザクザクとした食感が感じられな特徴です。

味に関しては基本的には一般的なチョコボールのピーナッツと味自体ほぼ変わらないといった感じの印象で、周りのミルクチョコレートの味わいと中の香ばしいピーナッツの味わいがうまく味を引き立て合っているような味が特徴です。一般的なチョコボールピーナッツと違うのは塩が多めに使われているため、所々でしょっぱさというのも感じられるます。

また食感に関しては中のナッツのカリッとした食感も感じられつつ、ピーナッツの周りのクリスプが一般的なチョコボールピーナッツと厚めなのと素材が違うのか思った以上にザクザクとした食感が感じられ、味に変化が加えているような作りになっています。

 

ザクザクチョコボール ピーナッツの外見

f:id:tukkoman:20250205214442j:image

ザクザクチョコボール ピーナッツ』の外見は見てみると一般的なチョコボールピーナッツよりも倍ほど大きくなり、全体的にまんまるい感じになっているといった外見です。基本的には一般的なチョコボールピーナッツは大きくした印象で全体的には茶色いチョコレートが全体を覆っているという感じの外見です。

 

ザクザクチョコボール ピーナッツの断面

f:id:tukkoman:20250204194237j:image

断面を見てみると一般的なチョコボールピーナッツと構造上は全く同じといった感じで、中からピーナッツ、クリスプ、チョコレートという感じの3段構造になっております。ただ一般的なチョコボールピーナッツよりもクリスプの大きさが少し大きくなっているといった感じです。

 

販売や購入は、どこに売っている?ザクザクチョコボール ピーナッツを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250208205527j:image

食べてみた感想としましては基本的にはチョコボールピーナッツをそのまま継続しつつ、食感やしょっぱさが少し変化を加えていると言った感じのチョコ菓子です。

ザクザクチョコボール ピーナッツ』の販売している場所は全国で販売している商品ですので、各コンビニでも販売しておりスーパーやドラッグストアや通販でも購入できる幅広い場所で見かけることができる商品ではないでしょうか。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) チョコボール

(メーカー) 森永製菓

(カテゴリー) チョコ菓子

 

【過去のチョコボール商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】