【おもちのひととき濃抹茶】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) おもちのひととき
(メーカー) ブルボン
(2025年3月11日発売 値段約279円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧
京都府産宇治抹茶を練り込んだクリームをもちもちの抹茶おもちで包み込みました。手軽にもちっと食感と濃厚な抹茶のおいしさを楽しめるそうです。
ブルボンがお餅を使ったチョコ菓子を販売してきました。過去にはお餅を使ったブルボンの商品は『もちトリュフ』、『もちもちショコラ』なども販売をしておりましたが、今回は周りの部分がしたシンプルな餅のよう生地になっているようで、さらに、今回は抹茶の味わいが感じられる商品になっているようです。
そんなこちらの商品ですが、どのような形で餅と抹茶の味わいが合わさった商品になっているか気になるところです。
【過去のおもちのひととき商品】
実際に食べた味やレビューの感想は?
餅の食感と抹茶。
食べた瞬間から抹茶の風味が感じられつつ、食べていくごとに抹茶の存在感が強くなっていくような餅チョコ菓子です。
味に関しては最初のファーストコンタクトは抹茶の独特な風味が感じられますが食べていくごとに甘さと後味ぐらいから抹茶の苦味というものが徐々に強く感じられていくような作りになっています。
また食感に関しては周りの餅が弾力がある食感になっているのが特徴ではありますが一般的な餅のような感じの食感よりかはわらび餅のような食感になっているのが特徴です。また中のチョコレートに関してはガナッシュや生チョコレートのような少し柔らかいタイプのチョコレートの質感になっており、少し滑らかな感じの舌触りになっているのが特徴です。
【ジャンル】
(ブランド) おもちのひととき
(メーカー) ブルボン
今回はその【おもちのひととき濃抹茶】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2025年2月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2025年3月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年2月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年3月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のおもちのひととき商品】
- 実際に食べた味やレビューの感想は?
- おもちのひととき濃抹茶のパッケージや詳細
- おもちのひととき濃抹茶を開けてみた
- おもちのひととき濃抹茶を食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?おもちのひととき濃抹茶を食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
おもちのひととき濃抹茶のパッケージや詳細
『おもちのひととき濃抹茶』のパッケージを見てみると過去のもちトリュフの大きさと形などは同じといった感じです。パッケージデザインを見てみると全体的に緑と白い色のような感じの色合いになっており、パッケージの表面の部分には抹茶と商品の絵などが描かれてるのが特徴です。
おもちのひととき濃抹茶の内容量や原材料
『おもちのひととき濃抹茶』の原材料を見てみると過去のもちトリュフと同様に餅などが使用されている原材料になっており、そこに今回はフレーバーの抹茶が追加されているという作りです。また少し面白いところはクリームや洋酒などは使われており、少し生くチョコレートのような材料を使われてのが特徴です。
【内容量】
8個
【原材料】マルトース(国内製造)、水飴、植物油脂、もち粉、砂糖、ホエイパウダー(乳成分を含む)、乳糖、デキストリン、全粉乳、抹茶、クリーム(乳成分を含む)、洋酒、ココアバター/トレハロース、乳化剤(大豆由来)、酒精、加工デンプン、カゼインNa(乳由来)、香料
おもちのひととき濃抹茶のカロリーや栄養成分
カロリーを見てみると341kcalということで、このカロリーは一般的な箱などのチョコ菓子と比べるとカロリーはかなり高めとなっております。ただ中は二つに小分けされているため一気に食べるのではなく、分けながら食べることになると意外とカロリーは抑えられるのでカロリーは気にする方は分けながら食べることをお勧めします。
エネルギー
341 kcal
たんぱく質
1.6 g
脂質
10.5 g
炭水化物
60.0 g
食塩相当量
0.05 g
おもちのひととき濃抹茶を開けてみた
開け方ですが結構チョコ菓子は本来は真ん中などに「あけくち」があるのですが、こちらの商品はサイドに「あけくち」という場所がありますので、そちらを持ちながら上に上げると箱を開けることができます。そして中にはビニールで梱包された二つの商品がありますので、サイドにギザギザがあるので、そちらから切れ目を入れていただき開けることができます。
おもちのひととき濃抹茶を食べてみた感想
餅の食感と抹茶。
食べた瞬間から抹茶の風味が感じられつつ、食べていくごとに抹茶の存在感が強くなっていくような餅チョコ菓子です。
味に関しては最初のファーストコンタクトは抹茶の独特な風味が感じられますが食べていくごとに甘さと後味ぐらいから抹茶の苦味というものが徐々に強く感じられていくような作りになっています。
また食感に関しては周りの餅が弾力がある食感になっているのが特徴ではありますが一般的な餅のような感じの食感よりかはわらび餅のような食感になっているのが特徴です。また中のチョコレートに関してはガナッシュや生チョコレートのような少し柔らかいタイプのチョコレートの質感になっており、少し滑らかな感じの舌触りになっているのが特徴です。
おもちのひととき濃抹茶の外見
外見を見てみると過去のもちトリュフとか外見がほぼ違い周りにはココアパウダーなどかかっておらず、代わりに小麦粉かのようなものがかかっております。また大福のような形が一口サイズになっているという感じの外見で外見からは中のチョコレートが少し透けて見えるような感じの外見になっています。
おもちのひととき濃抹茶の断面
『おもちのひととき濃抹茶』の断面を見ていますと外見の餅の外見とは異なり、中からは抹茶チョコレートが登場してくるといった感じです。また中のチョコレートに関してはガナッシュや生チョコレートのような少し一般的なチョコレートとは異なるような質感になっています。
販売や購入は、どこに売っている?おもちのひととき濃抹茶を食べてみたまとめ
食べてみた感想としましては抹茶の味わいが感じられつつ、餅の食感が同時に感じられるようなチョコ菓子です。
『おもちのひととき濃抹茶』の販売している場所は全国で販売している商品ですので、各コンビニでも販売しておりスーパーやドラッグストアや通販でも購入できる幅広い場所で見かけることができる商品ではないでしょうか。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) おもちのひととき
(メーカー) ブルボン
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
- ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
- ロッテ チョコパイのカロリーや新作の一覧!コンビニで買える種類や新商品の値段などのまとめ【随時更新】