コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

チョコパイ 3種のベリーバスクチーズケーキ!カロリーや値段や味は?コンビニでも買えるチョコ菓子

f:id:tukkoman:20250415210239j:image

チョコパイ 3種のベリーバスクチーズケーキ】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちら

【ジャンル】

(ブランド)  チョコパイ

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子チーズ味ホワイトチョコレート

(2025年4月15日発売 値段約135円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

バスクチーズケーキ専門店のガスタと共同開発したチョコパイ<3種のベリーバスクチーズケーキ>個売りとのことです。

ロッテが販売するチョコパイがバスクチーズケーキ専門店のガスタとコラボをした商品を販売してきました。しかも今回のフレーバーはチーズケーキだけではなく、3つのベリーなども使われておりますのでどのようなチョコパイの味が表現するというのか気になるところです。

f:id:tukkoman:20250415210250j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形でベリーとチーズケーキの味わいを感じられチョコパイと融合しているのでしょうか。

【過去のチョコパイの商品】

他にも過去に販売した【チョコパイ】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250415210239j:image

全ての存在感が感じるチョコパイ。

食べた瞬間からベリーとホワイトチョコレートの味が感じられつつ、チーズの風味が余韻として感じられるようなチョコパイです。

味に関しては最初のファーストコンタクトは中のベリーソースの存在感が強く感じられ、甘さ強めな甘酸っぱい味わいにホワイトチョコレートの甘さが加わる味わいがメインになっています。ただ中にチーズクリームが入っている関係か後味の余韻としてチーズの風味がふんわりと口の中に残り味に深みの与えているような作りです。

食感などに関しては基本的には一般的な構造と変わらず、中は柔らかくもしっとりとした生地に周りは少し厚めのチョコレートで食べごたえがあるような食感で、真ん中にはとろーりとしたソースが登場してくるといった作りになっています。

【ジャンル】

(ブランド)  チョコパイ

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子チーズ味ホワイトチョコレート

 

今回はその【チョコパイ 3種のベリーバスクチーズケーキ】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 

f:id:tukkoman:20250417195841j:image

 

チョコパイ 3種のベリーバスクチーズケーキのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250415210239j:image

チョコパイ 3種のベリーバスクチーズケーキ』のパッケージを見てみますとチョコパイの一個サイズのチョコパイと同じ大きさのと形となっております。パッケージデザインを見てみると全体的にピンク色のような感じの色合いになっており、真ん中にはベリーチーズケーキとチョコパイの商品が描かれてるのが特徴です。

 

チョコパイ 3種のベリーバスクチーズケーキの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250415210318j:image
原材料を見てみると過去のチョコパイと同様にいろんな材料は使われているといった感じでチョコパイで使用されている小麦粉やフレーバーのベリーとチーズケーキを表現をする為のミックスベリーソースやなどやモンブランのクリーム感を表現するクリームパウダーやチーズパウダーに洋酒などが使われている感じの原材料になっています。

【内容量】

1個
【原材料】

小麦粉(国内製造)、ショートニング、砂糖、乳糖、植物油脂、ミックスベリーソース(水あめ、砂糖、ぶどう糖、濃縮ラズベリー果汁、濃縮ブルーベリー果汁、濃縮苺果汁)、水あめ、液卵、全粉乳、ココアバター、脱脂粉乳、ホエイパウダー、チーズパウダー、クリームパウダー、濃縮レモン果汁、食塩、チーズ加工品、でん粉、脱脂濃縮乳、還元水あめ、乾燥卵白、卵黄、乳たんぱく/ソルビトール、酒精、乳化剤(大豆由来)、膨脹剤、加工でん粉、酸味料、香料、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸化防止剤(ビタミンE)、増粘剤(セルロース、カラギーナ

 

チョコパイ 3種のベリーバスクチーズケーキのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250415210331j:image

カロリーを見てみると一個あたり187kcalということで一個あたりはそこまでカロリーが高くないように思われるかもしれませんが、2個食べただけで一般的な箱などに入っているチョコ菓子の平均カロリーを超えるカロリーになっているため、カロリーはかなり高めという感じですね。

エネルギー187kcal
たんぱく質1.6g
脂質11.0g
炭水化物20.6g
食塩相当量0.15g

 

チョコパイ 3種のベリーバスクチーズケーキを開けてみた

f:id:tukkoman:20250415210345j:image

チョコパイ 3種のベリーバスクチーズケーキ』の開け方ですが今までの一口サイズのチョコパイと開け方は変わらず両サイドにギザギザがありますので、そちらから切れ目を入れていただくと開けることができます。 そのまんま商品が入っていますので手が汚れないように気をつけてくださいね。

f:id:tukkoman:20250415210506j:image

 

チョコパイ 3種のベリーバスクチーズケーキを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250415210515j:image

全ての存在感が感じるチョコパイ。

食べた瞬間からベリーとホワイトチョコレートの味が感じられつつ、チーズの風味が余韻として感じられるようなチョコパイです。

味に関しては最初のファーストコンタクトは中のベリーソースの存在感が強く感じられ、甘さ強めな甘酸っぱい味わいにホワイトチョコレートの甘さが加わる味わいがメインになっています。ただ中にチーズクリームが入っている関係か後味の余韻としてチーズの風味がふんわりと口の中に残り味に深みの与えているような作りです。

食感などに関しては基本的には一般的な構造と変わらず、中は柔らかくもしっとりとした生地に周りは少し厚めのチョコレートで食べごたえがあるような食感で、真ん中にはとろーりとしたソースが登場してくるといった作りになっています。

 

チョコパイ 3種のベリーバスクチーズケーキの外見

f:id:tukkoman:20250415210529j:image

外見を見ていますと一般的なチョコパイと形と大きさなどはほぼ同じという感じではありますが、やはり外見が一般的な黒いチョコレートではなくホワイトチョコレートで全体をコーティングされているといった感じの外見になっています。また中の生地が透けているような作りです。

 

チョコパイ 3種のベリーバスクチーズケーキの断面

f:id:tukkoman:20250415210538j:image

チョコパイ 3種のベリーバスクチーズケーキ』の断面を見ていますと基本的な構造上はチョコパイと同じように中の白いクリームを上下の生地が挟み込み、周りがホワイトチョコレートで囲んでいるという作りではあります。真ん中の部分には濃厚なベリーソースが入ってるのが特徴です。

 

販売や購入は、どこに売っている?チョコパイ 3種のベリーバスクチーズケーキを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250415210607j:image

食べてきた感想としましては苺やホワイトチョコレートの味わいが感じられ、ほんのりチーズの風味などがうまく味に深みを与えているチョコパイです。

チョコパイ 3種のベリーバスクチーズケーキ』の販売している場所は全国で販売している商品ですので、各コンビニでも販売しておりスーパーやドラッグストアや通販でも購入できる幅広い場所で見かけることができる商品ではないでしょうか。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド)  チョコパイ

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子チーズ味ホワイトチョコレート

 

 

【過去のチョコパイ商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】