コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

紗々 芳醇抹茶!値段やカロリーや味は?コンビニでも買えるチョコ菓子

f:id:tukkoman:20250423121921j:image

紗々 芳醇抹茶】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちら

【ジャンル】

(ブランド) 紗々

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子抹茶

(2025年4月22日発売 値段約311円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

繊細なパリパリ食感、最高段位茶師監修の抹茶のほどける口どけとのことです。

ロッテが販売する人気商品の紗々が抹茶のフレーバーで新商品を販売してきました。実は過去にも紗々は抹茶のフレーバーは『紗々 常盤抹茶』というフレーバーで販売をしておりますが今回は最高段位茶師監修ということで、どのような抹茶の味の変化が感じられるのが気になるところです。

f:id:tukkoman:20250423121940j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形で抹茶の味を紗々としてうまく融合しているのか楽しみな一品です。

【過去の紗々商品】

他にも過去に販売した【紗々】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250423121921j:image

紗々のチョコレートのクオリティ。

食べた瞬間から甘さと食べていくごとカカオのビターチョコレートと抹茶の風味がほんのり感じられるような作りです。

味に関しては今回のフレーバー抹茶ということなのですが抹茶の味はそこまで強くはなく、基本的にはカカオチョコレートの味わいがメインになっています。食べた瞬間はチョコレートの甘さが感じられますが食べていくとビターチョコレートのコク深い味わいが感じられつつ、ほんのりと抹茶の風味などが感じられるような味わいになっています。

また食感は過去の紗々と同様に細いチョコレートが編み込んでいるといった作りなので食べた瞬間からパリパリとしたような感じの質感が感じられます。食感だけでも楽しくなるようなついつい手が出てしまう作りになっているのが特徴です。

【ジャンル】

(ブランド) 紗々

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子抹茶

 

今回はその【紗々 芳醇抹茶】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20250424125651j:image

 

紗々 芳醇抹茶のパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250423121921j:image

紗々 芳醇抹茶』のパッケージを見てみると今までの紗々と大きさや形などは変わらない感じです。パッケージデザインを見てみると全体的に緑色の色合いがベースとなっている色合いになっており、真ん中の部分には茶葉と抹茶の絵と商品の絵などが特徴です。

 

紗々 芳醇抹茶の内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250423122004j:image
紗々 芳醇抹茶』の原材料を見てみると一般的な紗々で使用されているカカオマスなどの原材料などはベースとなっており、そこに今回のフレーバーでもある抹茶を表現する抹茶そのものや味の変化を加える為なのかローストシュガーが追加されたという感じの原材料になっています。

【内容量】

69g
【原材料】

砂糖(国内製造)、カカオマス、乳糖、全粉乳、植物油脂、ココアバター、抹茶、ローストシュガー/乳化剤(大豆由来)、香料、着色料(紅花黄、クチナシ)

 

紗々 芳醇抹茶のカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250423122020j:image

カロリーを見てみると一枚あたり25kcalということでこのカロリーは少ないように思えるかもしれませんが、中には10枚以上の小分けされた紗々が入っているために合計すると300kcalを超えるカロリーになるため、一般的な箱のチョコ菓子と比べるとこちらの商品は高めのカロリーになります。一個一個のカロリーはそこまで低くはないのかなという印象です。

エネルギー25kcal
たんぱく質0.3g
脂質1.5g
炭水化物2.5g
食塩相当量0.004g

 

紗々 芳醇抹茶を開けてみた

f:id:tukkoman:20250423122031j:image

開け方ですが過去の紗々と同じような開け方で変わっていません。 表面の真ん中のところに「あけくち」の矢印がありますので、そちらを持ちながら上に上げていただくと商品を開くことができます。中には小分けされたチョコレートがあるので、ギザギザから切れ目を入れていただき食べることができます。

f:id:tukkoman:20250423195054j:image

 

紗々 芳醇抹茶を食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250423195104j:image

紗々のチョコレートのクオリティ。

食べた瞬間から甘さと食べていくごとカカオのビターチョコレートと抹茶の風味がほんのり感じられるような作りです。

味に関しては今回のフレーバー抹茶ということなのですが抹茶の味はそこまで強くはなく、基本的にはカカオチョコレートの味わいがメインになっています。食べた瞬間はチョコレートの甘さが感じられますが食べていくとビターチョコレートのコク深い味わいが感じられつつ、ほんのりと抹茶の風味などが感じられるような味わいになっています。

また食感は過去の紗々と同様に細いチョコレートが編み込んでいるといった作りなので食べた瞬間からパリパリとしたような感じの質感が感じられます。食感だけでも楽しくなるようなついつい手が出てしまう作りになっているのが特徴です。

 

紗々 芳醇抹茶の外見

f:id:tukkoman:20250423195114j:image

外見を開いていますと一般的な紗々と構造上は同じという感じのチョコレートが折り重なっているという作りではありますが一般的な紗々は黒いチョコレートと白いチョコレートのみで形成されていますが、そこに今回のフレーバーをイメージするかのよう緑色の感じの色合いが折り重なって追加されてという外見です。

 

紗々 芳醇抹茶の断面

f:id:tukkoman:20250423195124j:image

紗々 芳醇抹茶』の断面を見てみるとこちらも一般的な紗々と同様に網目状のチョコレートが交互に折り重なっているといった感じで、外見と同様に黒いカカオチョコレートとホワイトチョコレートに緑色のチョコレートが断面からも確認できるといった感じの作りになっています。

 

販売や購入は、どこに売っている?紗々 芳醇抹茶を食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250424194824j:image

食べてみた感想としましてはカカオチョコレートなどの味わいの方が強く、抹茶がほんのりとアクセントになっているような作りです。

紗々 芳醇抹茶』の販売している場所は全国で販売している商品ですので、各コンビニでも販売しておりスーパーやドラッグストアや通販でも購入できる幅広い場所で見かけることができる商品ではないでしょうか。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) 紗々

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子抹茶

 

 

【過去の紗々商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】