コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

クランキー あまずっぱ苺(チョコ)!値段やカロリーや味は?コンビニでも買えるチョコ菓子

f:id:tukkoman:20250513193550j:image

クランキー あまずっぱ苺】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちら

【ジャンル】

(ブランド) クランキー

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子苺フレーバー

(2025年5月13日発売 値段約191円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

かわいい見た目でテンションが上がる、苺のフリーズドライ入りのクランキーが新登場とのことです。

ロッテ販売する人気商品のクランキーが苺のフレーバーで新発売をしてきました。過去にも『クランキー ぎゅっと濃い苺!』という苺のフレーバーがクランキーは販売しておりましたが今回は甘酸っぱい苺という感じの表現がされているようで、どのような形の作りになってるんでしょうか?

f:id:tukkoman:20250513193610j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形を苺の味わいの表現をされ、クランキーとしてうまく融合してるのか楽しみな一品ですね。

【過去のクランキー商品】

他にも過去に販売した【クランキー】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250513193550j:image

開けた瞬間からの苺からの甘さ。

食べた瞬間から苺の存在感が感じられる味わいに食べていくごとにホワイトチョコレートのような甘さが感じられていくような作りです。

開けた瞬間から苺の香りがとても強く感じられるのも特徴的で味に関しては口に含んだ瞬間から口いっぱいに苺の風味が口いっぱいに広がるといった作りになっています。また食べていくごとにホワイトチョコレートのような感じられるのが特徴で苺独特の酸味というのはホワイトチョコレートの甘さが強いためにそこまで酸っぱい感じではない印象です。

また中にはクランキー独特のパフが沢山入っているために常にサクサクとした食感が感じられつつ、チョコレートのバキッとした食感も感じられます。

【ジャンル】

(ブランド) クランキー

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子苺フレーバー

 

今回はその【クランキー あまずっぱ苺】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20250513195453j:image

 

クランキー あまずっぱ苺のパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250513193550j:image

クランキー あまずっぱ苺』のパッケージを見ていますと通常の板チョコのクランキーと同じような大きさと形になっております。パッケージデザインを見てみるとピンク色の色彩がベースに沢山の苺や商品の絵が描かれているのが特徴です。

 

クランキー あまずっぱ苺の内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250513193632j:image
クランキー あまずっぱ苺』の原材料を見てみると苺の味を表現するかのような苺加工品や苺パウダーの材料やクリームパウダーなどのミルク関連の材料が使われており、そこにクランキー独特のパフを表現する材料も使われております。

【内容量】

1枚
【原材料】

植物油脂(国内製造)、乳糖、砂糖、小麦粉、ココアバター、全粉乳、ホエイパウダー、でん粉、苺加工品、クリームパウダー、苺パウダー、モルトエキス、食塩/乳化剤(大豆由来)、トレハロース、香料、膨脹剤、酸味料、カラメル色素

 

クランキー あまずっぱ苺のカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250513193649j:image

カロリーを見てみると一枚あたり257kcalということで、このカロリーは箱などに入っているチョコ菓子の平均的カロリーとなっております。ただ容量的に板チョコということで、そこまで多くはないのですがカロリーの箱のチョコ菓子と同じということで比較的カロリーは高めなのかなという感じの印象です。

エネルギー257kcal
たんぱく質1.9g
脂質16.2g
炭水化物26.1g
食塩相当量0.11g

 

クランキー あまずっぱ苺を開けてみた

f:id:tukkoman:20250513193702j:image

開け方ですが普通のクランキーと開け方は変わらないのですが、 普通のチョコレートとは開け方が少し異なり「あけくち」は後ろにあり、後ろの「あけくち」の矢印を切れ目を入れていただき切り取ると、横から下のようにチョコレートを取り出すことができます。中は銀紙でチョコレートが包まれているので、こちらをどこからでも破って食べれるようになっております。

f:id:tukkoman:20250514234131j:image

 

クランキー あまずっぱ苺を食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250514234142j:image

開けた瞬間からの苺からの甘さ。

食べた瞬間から苺の存在感が感じられる味わいに食べていくごとにホワイトチョコレートのような甘さが感じられていくような作りです。

開けた瞬間から苺の香りがとても強く感じられるのも特徴的で味に関しては口に含んだ瞬間から口いっぱいに苺の風味が口いっぱいに広がるといった作りになっています。また食べていくごとにホワイトチョコレートのような感じられるのが特徴で苺独特の酸味というのはホワイトチョコレートの甘さが強いためにそこまで酸っぱい感じではない印象です。

また中にはクランキー独特のパフが沢山入っているために常にサクサクとした食感が感じられつつ、チョコレートのバキッとした食感も感じられます。

 

クランキー あまずっぱ苺の外見

f:id:tukkoman:20250514234155j:image

外見を見てみると一般的なクランキーと形や大きさは同じという外見になっており、ピンク色のチョコレートに苺チップが加えられている色合いで横に4つの仕分けられている凹みが何個も続いているような外見で、パフなどは裏面からみると沢山のパフが練り込まれているのが分かる外見です。

 

クランキー あまずっぱ苺の断面

f:id:tukkoman:20250514234205j:image

クランキー あまずっぱ苺』の断面は外見と同様にピンク色のチョコレートに苺チップが加えられている色合いの断面にクランキー独特のパフが追加されているという断面です。イメージ的には苺チップの印象が強いですが断面はクランキー独特のパフがたくさん入っているような印象が強いです。

 

販売や購入は、どこに売っている?クランキー あまずっぱ苺を食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250517194424j:image

食べてみた感想としましては苺の存在感が感じられつつ、ホワイトチョコレートやクランキーの良さも同時に感じられるような商品です。

クランキー あまずっぱ苺』の販売している場所は全国で販売している商品ですので、各コンビニでも販売しておりスーパーやドラッグストアや通販でも購入できる幅広い場所で見かけることができる商品ではないでしょうか。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) クランキー

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) チョコ菓子苺フレーバー

 

 

【過去のクランキー商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】